• 締切済み

ゆうパックの局留めの受け取り方法について教えてください

ゆうパックで局留めのときに受け取りの際、必要な物は代金以外にありますか?それから、東京~青森(八戸)までの料金をおよそで良いので教えてください。

みんなの回答

  • apupa21
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2

料金は「代金引換」なのか「普通のゆうパック」なのか「郵便料金を誰が負担するか」によって変わるので、質問の内容からは推定できませんが、着払いであれば2000円あれば足りるはずです。 受け取る際に必要なものは身分証明書(運転免許証とか健康保険証など)と認印(忘れてもサインで代用できます。)です。 昨年の民営化以降、一部の郵便局をのぞいて、窓口は月から金曜日の9時から17時までが営業時間です。日本郵便の支店の窓口は土日も開いているので、受け取る郵便局の窓口営業時間に注意してください。 局留めは、郵便局からは受取人に通知しませんから、相手に言って「お問い合わせ番号」を聞いて、ネットで確認してください。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61576
noname#61576
回答No.1

料金は大きさによるのでわかりません http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html 代金というのは 商品代金でしょうか? 代金の着払いと 送料の着払いor発払い の組み合わせで 金額が全然違います 送料が着払い? 送料が「発払い」なら送料の支払いは必要ありません 身分証明が必要だと思います。 …情報不足…

ryuzuki
質問者

補足

送料は着払いです。重さは分かりませんが、高さは多分60cmだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうパックの局留めについて

    ゆうパックの局留めってどんなものなのですか? 家に電話とか掛けられたりしないのでしょうか? 勝手に親が宅配物を開けたりするので、どこか別の場所で取り置きしてくれたりとか、自宅に届かないようにして受け取りができるサービス知っている方いましたらお願いします。

  • ゆうパックの局留めについて。

    ゆうパックにて局留めで送ってもらったとき、通知のはがきが来ると聞きました。 ということは相手に住所を教えなくてはならないのでしょうか?また、通知書がないと受け取れないといううわさ(?)も聞きました。 他に、EXPACK(エクスパック)500でも局留めは可能でしょうか??可能な場合はどのような扱いになるのでしょう??ゆうパックと同様ですか? よろしくお願いします・・・

  • ゆうパックの局留めについて

    ゆうパックにて代引き・局留めで物を送ってもらった場合、家に通知等はくるのでしょうか? 先日発送していただいたものを郵便局へ取りに行ったら、その通知(はがき?)がないと渡せないと言われました。 ですが家にそれらしきものは届いていませんし、確か局留めの場合、そういった連絡はなかったように思ったのですが・・・

  • ゆうパックの局留め、送料は?

    ゆうパックで局留めにする場合、お届け先に局留めする郵便局の住所を書けば良いのでしょうか?またその場合の送料はどうなりますでしょうか?通常の○○県~○○県の料金と同じでしょうか。

  • ゆうパック 局留めのやり方

    ゆうパックのやり方を分かりやすく教えて下さい。ちなみに郵便局に送ります(局留め?)です。

  • ゆうパックの受け取りについて

    ゆうパックの受け取りについて 最近、オークションでカメラを落札しました。ゆうゆう窓口(太田支店)で受け取りたいと思ってます。まだ商品を発送してもらってないのですが、どうしたらゆうゆう窓口で受け取れますか? ちなみに出品者は東京の人です。 その他受け取りに必要なものがあったら教えてください

  • ゆうパック局留め受け取りで、発送者に電話番号を教える必要性はありますか?

    先日ネットオークションで商品を落札しました →出品者から来た連絡(オークションサイト内のメール)の記入必要事項に、電話番号(ゆうパック希望時のみ)と住所が含まれていました →教える事に抵抗があった為、「ゆうパック局留めなら、電話番号と住所は知らせなくてもいいですか?」と返信しました →「局留めは住所は必要ないですが、電話番号はお知らせ下さい。」と返信されました(このメール内で支払い金額が記入されて来たのですが、ゆうパック送料込みになっていました) ・この場合、電話番号を発送者(出品者)に知らせる必要はあるのですか? もし必要が無い場合には、なぜ電話番号を求めているのでしょうか? 前回他の出品者から落札した時(ゆうパック局留め送料着払い)には、電話番号を発送者(出品者)に知らせる必要が無かった為、質問させて頂きました。 ご回答何卒宜しくお願い致します。

  • ゆうパックについて

    ゆうパックについて質問です。 ゆうパックは、事前に電話での連絡があるのでしょうか? また、局留めを利用した場合、電話連絡はありますか?(そもそも局留めとゆうパックは別物なのでしょうか・・・;ゆうパックの局留め、という形なのですかね?) わかりにくい質問で申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

  • ヤフーゆうパックでの局留は可能か?

    オークションで相手の方がヤフーゆうパックで発送してくれると聞いたのですが、この場合は局留は可能なのでしょうか。

  • ゆうパックの受け取り方法

    ゆうパックで荷物を送ってもらい、郵便局留めにしたので月曜に窓口に受けとりに行こうとしていましたが、月曜から数日間、急に出かける事になってしまいました。 そこで、郵便局留めにした近所の郵便局は日曜なので当然窓口はあいてませんが、荷物が届くと思われる夜間窓口のある大きな郵便局で郵便局留めにした近所の郵便局より先に受けとるという事は可能でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWのPC-FAXの送信履歴をPCで確認する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、Brother Utilitiesを使用しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう