• 締切済み

全額繰上げ償還請求の予告通知が来た

前夫が買った不動産の連帯保証人になっていました。(現在は住んでおりません)夫が返済義務を怠ったようで、先日「全額繰上げ償還請求の予告通知」というのがが私のところにきました。 借り入れをする際に住宅取得分だけでなくその時経営していた会社の運転資金にと限度額いっぱいに借りてしまったので、返済金もかなり残っているようです。 文面に「再三の督促・・」となっていますが今まで私自身が督促などを受けたことがありません。今回が初めてです。 10日後までに支払いをしないと私に強制執行の法的処置を行うと書いてありました。ローンを支払っていく金銭的余裕はありません。私はどこへどのような申し立てをすれば良いのでしょうか?。 現在私は親戚から借入して購入した小さな家に住んでいますが、登記上譲渡担保としており、私の名義ではありません。それでも黙って放置しておくと大変なことになりそうで・・・とにかく何をどうすれば良いか早急に回答頂ければ有難いです。

みんなの回答

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 再三の催促を怠ってきたのは債務者ですが連帯保証人であれば責任がかかってきます。残債が不明ですが返済能力があれば銀行との交渉をして分割交渉をされるのがいいでしょう。 しかし返済が無理となると自己破産等をしなければなりません。 現実問題として法律家、法テラス当にに相談をされる事をお勧めします。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
hatena46
質問者

お礼

銀行との交渉は可能なんですね。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 訪問予告通知がきました

    事情があって知り合いのために自分名義でアパートを借りました。そのアパートに知り合いが住民票を移したところ金融会社から訪問予告通知というものが来ました。聞くところ知り合いが自分の名義で母親のために借り入れたもので、母親が返済しているはずだったのにとのことですが、実際に督促が来るということは返済していないということですよね?平成12年に10万円借りて、今月の27日までに16万円返済しろとのことですが、放っておいたら本当に取立てにくるでしょうか?知り合いも様々な事情があり3月からやっと職に就けそうだという状況で正直支払えそうもありません。知り合いは全部で他社も含め150万母親に借り入れさせられたそうで、実家を出るときは80万くらいまでは減らした記憶があるといっています。おそらくこれからは他社も含め今の住所に督促がくると思うのですが、取立ての対処法や返済に関して何かアドバイスいただけませんか?自分はまだ学生で消費者金融とは無縁の生活を送っていたのでなにをどうしていいのかさっぱりわからないし、だけど実際に取立てが来るときに家にいるのは自分なので正直こわいです。

  • 繰り上げ返済について

    住宅ローンを夫婦2人の連帯債務で借り入れするのですが、今後繰り上げ返済をする上で、10万でも余裕があればその都度したほうがいいのか、ある程度(100万くらい?)貯まってからした方がいいのかどうでしょうか? 繰り上げ1回につき、手数料は¥5250かかります。 10年固定で借りて、毎年の住宅ローン控除を全額繰り上げに回そうと思っています。

  • 繰上げ返済、どれからすべきでしょうか?

    過去の同様の質問も見たのですが、よくわかりませんでした(><) どなたかどうぞわかりやすくアドバイスくださいませ! ・現在3箇所から住宅ローンを借りています。    1、住宅金融公庫 当初借り入れ1600万円 元利均等ゆとり返済                        (2.75%/4.00%)    2、年金基金 当初借り入れ800万円 元利均等3.08%    3、銀行 当初借り入れ150万円 変動金利2.375% ・200万の繰上げ返済を予定しています。 ・既に3年間返済しています。 以上のような条件の場合、どのローンから繰上げ返済すべきでしょうか? よろしくおねがいいたします!

  • 繰上返済による借入期間の短縮(住宅ローン)

    今年の2月よりフラット35にて2,000万円借入。金利は2.7%。ボーナスでの返済は200万円。35年で契約しました。 冬のボーナスが出たので1月に100万円繰上返済(期間短縮を選択)を申請すると、1,103,101円の繰上償還元金となり、短縮月数は36ヶ月となりました。 この先10年同様に約100万円ずつ繰上返済していくと何年で完済になるのでしょうか?

  • 繰上返済の原資を確認させろと言われました

    不動産担保ローンの借入していましたが、一括繰上返済できるようになりました。 その際、繰上返済の原資を確認させてくださいと言われたのですが、見せる必要があるのでしょうか? 親子間の不動産売買での融資なので、売買契約書は見せたくありません。 短絡的ですが、借金を返済するのになんでお金の出所まで確認させなきゃならないのか理解できません。 担当所長に確認しても、うちはそういう規則だからと要領を得ません。 繰上原資を確認することは金融の世界では一般的なのでしょうか? また、確認させる必要はあるのでしょうか?

  • 繰上げ返済について

    色々過去の質問を見て、繰上げはそこそこ貯まるまで待つより、ソノ都度返した方がお得というのはわかりましたが、借り入れ金額が低いので自分に当てはまるか不安なので質問します。 UFJ銀行で1100万の35年ローンを組みました。 2年固定で、優遇0.5%で1.45%です。現在返済10ヶ月です。 現在すぐにでも繰上げできる額は100万ありますが、繰上げ返済手数料が固定期間は高いといわれたので固定が終わるときに200万返そうと考えていました。 返済手数料を気にして固定が終わるときにまとめて200万返すのと、今回100万返し、固定が終わるときにまた100万返すのとどちらがお得になるのでしょうか?

  • 支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行

    支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行 個人対個人で約200万円の貸金があり、証拠書面はそろっています。 弁護士先生にお願いせずに支払督促を行いました。 支払督促では異議申し立てがなく、仮執行宣言をしてから債務者が異議申し立てしました。 通常訴訟へ移行します。 「『仮執行宣言付支払督促正本』が確定する前であっても、  異議申し立てがあったからといって仮執行宣言が無効になるわけではなく、  支払督促に異議申し立てがなかった時点で、強制執行の手続きが可能」と聞きました。 書記官の方によると、強制執行停止の申し立ては行われていないとのことです。 また、そもそも相手の経済状況では、担保を用意できないと思います。 給与や預貯金などの強制執行は行いたいと思っていますが、 おそらく1割程度の回収しか見込めません。 まずは「あわよくばこのまま逃げられるのではないか」と思っている図太い相手に対して、 こちらの強い意志を示して、この時点で周囲に借金してでも返そうかなと思わせたいためです。 それでも返済の気配がない場合は、通常訴訟を進めながら、 確定判決を待つなり、同様に仮執行宣言をもってして、不動産の強制執行も考えています。 ただ、そうなると自分の手にはおえないと思いますことと、 費用も時間もかかるのは、あまり喜ばしいことではありません。 債務者所有の該当の不動産なのですが、 評価価格(路線価格など)が2000万円程度で、850万円前後の金融会社の担保になっています。 この不動産以外に現金が20万円程度以外は、何の財産も持っていないと思われます。 このような、まず預貯金や給与の強制執行を行いながら様子を見て、 それをきっかけに全額返済してこないか、 どうしてもだめなようなら、不動産の強制競売の手続きを進める、 という段階的な進め方に、問題はありませんでしょうか。 また、金融機関の担保になっている不動産についての強制執行ですが、 書籍やウェブでは「難しいので専門家へ」という記述が多く、 自分の探す能力が足りず、情報が見当たりませんでした。 弁護士さんにお願いするにしても、タイミング等もあり、 ・そもそも可能であるか(担保以上の余剰価値が明確にあっても) ・何が難しいため専門家へ、なのか ・注意点など といった、基本的な知識を少しは知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 一時借入金の年度内償還は、されていますか?

    (町営)駐車場事業特別会計の一時借入金について、わからないことがあります。 財政事情としての予算額です。(単位円) 【収入の部】 使用料    7,685,000 雑収入  187,159,000 (合計) 194,844,000 【支出の部】 商工費           3,836,000 公債費         3,008,000 前年度繰上充用金 188,000,000 (合計) 194,844,000 【一時借入金】 駐車場特別会計  187,000,000 上記の予算の場合、一時借入金の返済は、借入年度ではなく、次年度に返済されているように思いますが、そのように考えていいのでしょうか? また、地方自治法235条の3第3項の一時借入金は、その会計年度の歳入をもって償還しなければならない。に抵触するのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済を計画中(300万円)で、 現在ローン残高が約2000万円です。 繰上げ返済するのは、年末調整がおわったあとのほうがいいと聞きましたが、住宅取得控除の還付金はどのくらい違ってくるのでしょうか? また、年末調整を待たずに繰上げ返済したほうが得でしょうか? 借入れをしたものの、いまいちこういったことがわからないので、 教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、35年ローンで金利は現在2.1%で去年借入れをしました。

  • 繰り上げ返済って

    いつも勉強させていただいています。 住宅ローンでの「繰り上げ返済」について、理解が不十分なので簡単に教えていただきたく思います。 ・○○年固定でも繰り上げは可能? ・変動でも可能? ・手数料は固定、変動でも同じくらい必要 ・この繰り上げ返済は、金利(利息)にあてるの か、元金を減らすためのもの? ・繰り上げ返済すれば、35年の期間短縮?それと も、毎月の返済額が軽減される? ・具体的に  4500万で、35年の固定(JAローン)を勧められ ています。固定だと月15万くらい。(ボーナス 払いはなし)当方は38歳、年収税込1300万くら いです。他に借入はなし  毎年、最低は50万~80くらい繰り上げ返済して いこうと思っています。  子供2人いて、教育費を考えないとだめですよ ね・・ 同じように現在、がんばってローン返済している方からのご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう