• ベストアンサー

助けてください!XPsp3にしたらOSがブルーの画面になって起動しません!

ukixの回答

  • ukix
  • ベストアンサー率37% (40/108)
回答No.3

ブルースクリーンからどんな操作をしてシステムの復元が出来たのか 不明ですが、Windowsキー(旗印キー)+Pauseキーで「システムの プロパティ」を開き、システムがSP2になっていることを確認してから 「プリグラムの追加と削除」に「Windows XP Service Pack 3」が あれば削除すれば良いと思います。 microsoftのHPでもSP3インストールの注意事項や情報が提供されて いますのでご覧になった上であらためてインストールされては いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • OS起動時にブルースクリーン発生。。。

    OS起動時にブルースクリーン発生。。。 Dell Precision M70(OS:XP pro SP2)にて、電源起動後にXPのロゴまでは正常に出るのですが その後ブルースクリーン発生。。。 (画面がすぐ消えるので何と書かれてるかがわかりませんでした) その後、前回OSが正常に終了しませんでしたので、セーフモードで起動するか?の画面が出てきて、そこで通常起動を選ぶとまたブルースクリーンの無限ループに陥りました。 ただ、セーフモードで起動すると立ち上がります。 この場合、どのように対処すればよいのかご教示のほどお願いいたします。

  • 画面が ブルーになって 困っています。

    私はデスクトップPC:DELL Dimension C521 OS:XP ですが、1週間くらい前から急にディスプレイがブルーのフィルターがかかったように青っぽくなってしまいました。最初は正常な色に戻ったりしていましたが、青っぽくなったままです。ネットもその他のアプリケーションも使える状態ですが、画面だけが青っぽいのです。フリーズしたり、エラーメッセージが表示されたりはありませんが、どのようにすれば回復できるのか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ブルー画面

    DELL DIMENSION 4500Cを約4年使っています。 ソフトのインソール後(Honestech社 One Touch DVDボーナスパック)にエラーメッセージが出て再起動したら起動せずブルー画面でエラーメッセージが出現した。 その後再度スタートさせたところDELLのロゴマークは出てWindowsの起動画面までは出ますが、その後やはり再度ブルー画面が出てそのままにしておくとこれを繰り返しています。 ResourceCDを入れて起動させようとしても出来ません。 故障だと思いますがどのように対処したらよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 携速XPインストール後に再起動するとブルーエラー

    画面になってしまいます。セーフモード立ち上げ後にスタートアップから削除すれば正常に立ち上がるのですが、携速XPを起動するとすぐまたブルーエラー画面になって動きません。OSはXP SP2です。 どなたか解決方法わかりませんか?

  • OS選択画面のフォントが大きすぎて画面からはみ出して・・・

    OS選択画面のフォントが大きすぎて、文字が画面から少しだけはみ出してしまいます。 これを直すにはどうすれば良いのでしょうか? BIOSをいじるのか、あるいはCドライブのiniファイルをいじるのか、良くわかりません。実害はないので、このままでも良いのですが、可能なら直したいと思っています。 ※OS---WinXP sp2  DELL Dimension5100c(液晶モニター)

  • ディスプレイがブルーがかってしまって困っています。

    私はデスクトップPC:DELL Dimension C521 OS:XP ですが、1週間くらい前から急にディスプレイがブルーのフィルターがかかったように青っぽくなってしまいました。最初は正常な色に戻ったりしていましたが、青っぽくなったままです。ネットもその他のアプリケーションも使える状態ですが、画面だけが青っぽいのです。フリーズしたり、エラーメッセージが表示されたりはありませんが、どのようにすれば回復できるのか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • PCの画面が突然ブルーになります。

    PCの画面が突然ブルーになります。 OSはXP メーカーはDELL 電源を入れたまま出かけて、帰って来てPCで作業しようと思い メールのアイコンをWクリックしたら突然、画面がブルーになりました。 添付写真をご参照ください。 これは壊れる前なんでしょうか?

  • ブルー画面になってしまいます。

     DELL ディメンジョン 9150   OSはWindows XP メディアセンターエディション  数日前から操作途中に突然ブルー画面になってしまっていました。  徐々にブルー画面になる間隔が短くなりWindowsは立ち上がるのですが、暫くするとブルー画面になるという、その繰り返しです。  メモリーの抜き差し、システムの復元をしてみましたが、再起動後、暫くしてやはりブルー画面になってしまいました。その都度、表示される0X000000の数字は7であったり4であったりとバラバラです。    究極は再インストールだとは思っているのですが、この状況では再インストールも出来ません。何か対処法はないでしょうか。   

  • OSの選択画面を表示しないようにするには

    こんにちは。DELL Dimension 1100でWinXP Homeです。 他人に譲るためにデータ抹消ソフトを使ってHD上のOSを含む全データを完全に消去したあとOSを再インストールしました。 再インストール後、起動時に毎回OSの選択画面が出て来て、「WinXP Home」と「ドライブC上の識別できないOS」からXPを選択しないと起動しません。もちろん他のOSはインストールしておらず、「ドライブC上の識別できないOS」は実体のないものと思いますが、上記選択画面が出ないようにして、自動的にXPが起動するようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • IEを起動すると再起動してしまう

    IEでインターネットに接続しようとすると、必ず再起動するようになってしまいました。前日までは正常につかえました。 sleipnirでは正常にインターネットに接続できます。 何が原因なのかまったくわかりません。 原因がわかる方、よろしくお願いします。 PCはDELL Dimension4700cでOSはWindowsXP home SP2です。