• ベストアンサー

この文は、第何文型になりますか?

「the majority of the doors belonged to business places that had long since been closed.」は第何文型になるのですか? Sは「the majority of the doors 」だと思うのですが、Vがどれになるのかわからず悩んでいます。 わかる方、教えてください。 ちなみに、この文の日本語訳は「大部分が商業地区に属するため、戸口は軒並みとっくに閉ざされていた」となっているのですが・・・。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>Vがどれになるのかわからず悩んでいます。わかる方、教えてください。 ○ たぶん、お悩みの原因は、動詞を「belonged」単独とするか「belonged to」という前置詞を含めたものにするのかということではないでしょうか。前者であれば文全体の文型が「SV」に、後者であれば「SVO」になってしまいますので、その違いは大きいですね。 ○ 結論から言えば、動詞は「belonged」だけになります。判断の基準は受動態にできるかどうかです。たいていの場合、目的語を含む文は受動態に書き換えることができます。(ただし、目的語を含むすべての文が受動態にできるわけではないことはご承知おきください。何事にも例外はありますので・・・。) ○ そこで、お尋ねの英文を「Business places (that ...) was belonged to ( by majority ...)」という受動態にしてみます。かなり不自然な感じがします。「belong(ed) to ...」を用いた英文を受動態の文にすることはできないのです。 ○ したがって、原則的に考えれば、お尋ねの英文の中の「business places」は目的語ではないということが分かります。(「to」といっしょになって「修飾語」の働きをしています。)その結果、動詞は「belonged to」ではなくて「belonged」のみであると判断することになります。 ○ では、例えば「Tom spoke to me in the bus.」という英文の場合には、どう判断しましょうか。同じように、動詞の後に「to ...」が続いています。 ○ こちらは、「sopke to」を動詞と判断して、文全体の文型は「SVO」となります。その理由は、「I was talked to by Tom ...」という受動態に書き換えができるからです。したがって、元の英文の中の「me」は目的語であり、その結果「spoke to」が動詞であると判断することになります。 ○ ご質問のお答えと、その理由がお分かりいただけたでしょうか。参考になれば幸いです。

maabu7
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。 第一文型になる理由がよくわかりました!

その他の回答 (1)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

the majority of the doors belonged to business places that had long since been closed. 主語は、仰るとおり、the majority of the doors、 動詞は、 belongedです。 従来の学校文法で言うと、目的語が動詞の直後にきていないため、第一文型とするところです。

maabu7
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 以下の文章中の単語の品詞がわかりません。

    こんにちは、 以下の文章中 Most of the doors that belonged to business places had [lomg since been closed]. [lomg since been closed]. の単語の品詞がわかりません。 文型も理解できません。 日本語は 「商業地区にある(建物の)ほとんどのドアは、とっくに閉まっていた。」 と訳しました。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英文について

    It had been fermenting since the end of the U.S. Mexican border took form. この英文でも意味は通じるでしょうか? 正しくはIt had been fermenting since the end of the U.S.–Mexican War, when the current U.S–Mexican border took form. なのですが、--の間を消しました。 (それは米国とメキシコの国境の終結以来書き立てた)

  • 過去完了形にsinceが入るとわけがわからない。

    british councilというサイトから引用です。 We often use a clause with since to show when something started in the past: ●I was sorry when the factory closed. I had worked there since I left school. ●I had been watching that programme every week since it started, but I missed the last episode. 質問: 過去完了にsince(過去形の形)が加わると時間軸が突然わからなくなります・・・ sinceは過去のある時点から今までと理解しています。 どなたか助けてください。

  • 何故この語順になるのかがわからないです。

    (英文) The Term 'ethnic cleansing ' showed up in this paper about a year  and a half ago, and has been in regular use since to describe what Serbian forces have been doing in parts of the former Yugoslavia. なのですが、特にわからない部分は、「has been in regular use since to」です。sinceはどこにかかるんでしょう?useは動詞ですか?in regularはこの文の中でどんな働きをしていますか?そもそもこれはどういう文型なのでしょう。どなたか文法を詳しく教えて下さい。

  • このsinceは副詞ですよね?:He encounters with Anthony hadn't been numerous since, but ~

    こんにちは、いつもお世話になります。 Colleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAという本を読んでいます。 質問と言うよりは確かめ(のつもり)なんですが、 今迄、接続詞のsinceを偶然良く見てきたもので、ちょっと下記の文のsinceを見た時は驚いたんですが、要するに副詞のsince(今までの間に)として使われれいるんですよね? 背景:Octavianの回想シーン。 カエサル暗殺事件後からの自分の人生を改めて振り返っている。 He encounters with Anthony hadn't been numerous since, but at each of them he had found himself stronger, until, at the last such, he had spoken his mind withut even the faintest falter in his breathing. ここのsinceですが、副詞なので、He encounters with Anthony hadn't been numerous since (the assassination of Caesar又は the incident 等)が省略されているわけではないんですよね? sinceといったら今迄、接続詞か前置詞しか無いと思い込んでいました、辞書を見てビックリです。(大泣) よろしくお願い致します。

  • had snowed(過去完了の使い方)

    A lot of schools were closed because it had snowed heavily on the previous night. ☆完了・経験・継続・大過去から選べという問題ですが、自分には選べません。自信がないですが完了ですか?「前の日に雪がずっと降っていた」と考えて、「継続」は駄目ですか?forやsinceなど継続を表す語句がないからですか?

  • 英語の小説でのわからないところ

    小説の文なのですが、ゲーム(剣闘士の大会)が開かれている間の発電所での場面で、 Since the start pf the games, only a minimal workforce had been on duty. which was unfortunate, for had the full engineering staff been present, the group of saboteurs would undoubtedly have been intercepted long before they located the main generator. のwhich以下がきれいに訳せません・・・。アドバイスをお願いします。

  • 日本語訳を!!

    お願いします (13) Octavian wanted everyone to know that he had brought peace to Rome after decades of civil war. He called it the Pax Romana, the Roman Peace, and built an elaborate Altar of Peace on the main road leading into Rome to celebrate his accomplishment. Octavian also demonstrated his victory by closing the doors of the temple of Janus─the god with two faces who guarded the doors of homes and cities. By tradition, these doors were kept open in times of war so that Janus would be free to help Rome against its enemies. In 500 years of almost-constant war, the temple doors had only been closed twice. (14) Rome was at peace, but its government was a mess. Enemies alo the frontiers had taken advantage of Rome's turmoil by rebelling against its control or refusing to pay its taxes. Octavian had to overcome these troublesome neighbors, but he also had to quiet the quarrels among the leaders of Rome. It was tricky to keep the senate on his side while attacking corruption within it. (15) Hundreds of senators had died in the civil wars. Octavian filled their place with men who had been loyal to him over the years. Many of these new Senate members were not from Rome, but from other Italian cities. Men like Octavian's best friend, his general Agrippa, formed the new ruling class. Octavian chose them not for their family ties, but for their ability and loyalty. (16) Although Octavian was wise enough to avoid the title of King, he accepted thename of Augustus in 27 BCE. After I had put out the fires of civil war,…I transferred the Republic from mw power to the control ofthe Senate and people of Rome. For this…I was named Augustus by the Senate…. From this time on, I topped everyone in influence.

  • シャーリーンの愛はかげろうのように

    Oh, I've been to Georgia and California and anywhere I could run I took the hand of a preacher man and we made love in the sun But I ran out of places and friendly faces because I had to be free I've been to paradise but I've never been to me 最後のI've never been to me がわかりません。 ご教授お願いします。

  • 日本語→英語について

    祖母の話です。 祖母というワードは前の文章で出しています。 「居酒屋」をJapanese barとしました。 彼女の夫が退職した後、夫と居酒屋を9年前まで経営していた。居酒屋をオープンして約10年で彼らは店を閉めた =She had run the Japanese bar with her husband until 9 years ago after her husband retired him job. About ten years since they had been opened the bar, they closed down it. このように英文にしたのですが文法的にあっているか見て欲しいです。 よろしくお願いします。