• ベストアンサー

女性にお聞きしたいのですが…

ロングガードルと、パンストの履く順番ってどうなんですかね?? あまりガードル履かないもので、履くとなったらどっちかわからなくて… 皆さんはどうですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.4

ガードルが先、その上からパンストが正解です。 なぜならパンストですべってガードルの効果が半減するからです。 ガードルの裾がくるくるとずり上がってくる場合もあります。 ちなみに穿き方ですが、ガードルは穿き口から折り返した状態で骨盤のところまで上げたら、ガードルの前と後ろを持って折り返しを戻すようにウエストまで引っ張り上げます。 決して両脇を持って引っ張らないこと。おしりの肉が下に逃げますので。 穿いたあとに片方ずつ太股のうしろに手を突っ込んでお肉を持ち上げヒップ位置に収めます。 パンストを穿いてからじゃ、この作業がしずらいことこの上なくヒップアップ効果も半減というわけです。 パンストを穿く時はねじらないように気を付けてくださいね。

102d
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳しく、丁寧に教えてくださって、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takana-a
  • ベストアンサー率38% (51/131)
回答No.3

下の方が言うように、ガードルのみで履くのもいいと思いますが、 重ねて履きたいなら、普通はパンストの上にガードルです。 パンストで足全体を下から引き締めたあと、 さらにガードルで引き締めるのがいいのではないでしょうか。 パンストの引き締め効果を期待したいなら、 着圧式のストッキングを買うことをおすすめします。 少々高いですが、その代わりにやぶれにくいので 半年ほどは持つと思いますよ。

102d
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 参考に参考に参考にさせていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下着の専門店で働いたことがあります。 ガードル機能は、お腹やお尻の形を整えるものなので 直接穿くほうが補正になります。 ガードルの上からパンストを穿くという方もいらっしゃいますが それはパンストがずり落ちないように上から押さえているみたいですね。 体型の補正を優先するならガードルが先です。

102d
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考に参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65755
noname#65755
回答No.1

こんにちは。 パンスト履いてからロングガードルですね。 ガードルからだとパンストがもたっぽくなると思いますよ~。

102d
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガードルが先か、パンストが先か?

    女性の皆さん、ある程度の年齢とともにガードルやボディスーツといった補整下着を着けられると思うのですが、先日疑問符のつく話を耳にしました。 というのも、ボディスーツを着けて身体を整えてからパンストは穿くのが良いらしいのです。 わたしはパンスト穿いてから、ガードル穿いたりボディスーツ着けたりしてました。パンストが落ちるのをガードルが留めてくれるから安心だからです。 しかし、パンストは滑りが良いので補整下着が動いて効果が減少するというのです。 それならと、ボディスーツ着けてからパンスト穿いて、その上にガードル穿いてみると、なんとも変なんです。 皆さん、どう思われますか?詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 今更聞けないパンストの話

    先日友人等と小旅行に出かけました。女同士の気軽さで宿に着くと浴衣に一斉に着替えます。まるで高校の女子更衣室。わいわいがやがや。 その時一人の友人が私に向かって「あれえ、長年付き合って来て初めて気がついたけどさあ、○○ちゃん変」といいます。私は何の事か判らずぽか-ん。 そして友人は続けます。「ねえねえパンストの上にガードル?それってなんで?」なんで、と聞かれても私はこうやってショーツ→パンスト→ガードルの順に着けています。私としては、この方がガードルがきついなあと感じたときさっと脱げるメリットがあるかなあとも思っています。 その友人はショーツ→ガードル→パンストの順が正しいと言い張ります。周りに居た皆も同調的でした。 まあ自分に合った着けやすさ着心地の良さを選択すればいいのでしょうが、やっぱり変なのかなあ。 そこで質問です。 これが正式ですというパンスト、ガードルの着け方ってあるんでしょうか?

  • ガードルについて

    私は男性ですが、普段ガードルを履いてパンストやタイツを履いています。 女性の方に質問ですが、ガードルは直に迫力が基本ですか?それとも、パンティやパンストの上に履きますか?

  • パンツスーツの時の下着について

    比較的ピッチリしたパンツスーツを好んで着用しています。ただ、下にはくものが普通のショーツですと、下着の線がくっきりと出てしまい、気になります。友人に聞くとTバックにすれば?と言われるのですが、あれはどうもお尻がスースーして気持ちがよくありません。 現在、普通のショーツの上にパンストをはき、その上にガードルをつけています。周りの人たちは、「それってはく順番が違わない?」と言うのですが、そうなのでしょうか?順番などあまり考えたことがないし、他人に見せるものでもないので気にしていませんでした。 なにか、順番に決まりのようなものはあるのでしょうか?それとも、個人の好き好きでしょうか? 案外悩んでます。よろしくお願いいたします。

  • 不要になった下着の活用って・・・

    要らなくなった下着の活用法ってありますか? パンツ、ガードル、シャツ、パンスト・・・

  • ヒップアップのガードル

    今まで使っていたガードルは、お腹がとても苦しいです。 ウエストはそんなの大きくないのに、Mサイズでも苦しいです。 目的はヒップアップだけなので、お尻がキュっと上がって、お腹がきつくないガードルってあるんでしょうか?できれば(お腹の部分は)下着のショーツと同じくらいの緩さが良いんですけど・・・それじゃあガードルにならないのかな?とか思っています。 もしそういうのがあったら、何かオススメのブランドとか商品を紹介してもらえませんか? 一度、パンストが厚くなったような感じのガードルを買ったのですが、歩いているうちにズレて上がってきちゃって、そこが丸まってズリ上がって、キツくなって血が通わなくなったみたいになっちゃったんです(言っている意味、分かってもらえるでしょうか?) 何か良いモノがありましたら、お返事よろしくお願いします。

  • ガードルを履きますか?(女性に質問)

    女性のみなさんはガードルを持っていますか? 履く頻度やどのようなときにどういう目的で履くか、出来れば年代も教えて下さい。 私は今まで一度もガードルを履いたことはありません。 私の女友達(20代)もガードルを持っている人はほとんどいません。 一人だけ生理中にナプキンのズレを防止するために履いている友達がいて、そういう風に使っている人もいるんだなぁと納得しました。 結構色々なメーカーからガードルが出ているので愛用者は意外と多いのかなと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ガードルについて

    ガードル(ロングタイプ)を履き始めました 履いたほうが、ズボンがきつく感じるし、 意味があるのかわかりません。 ガードルをはいてズボンがきつくなる方 いらっしゃいますか?

  • 産後ガードル(ワコール・トリンプ)について

    先月出産を終え、そろそろガードルをと考えています。 出産を終えてから、買いに行こうと思っていたのですが なかなか外出もままならないので通販を検討しています。 今は、ブライダルのときに着用したガードル(結構きつめなタイプ)をしているんですが、産後には産後用をしたほうがいいですよね・・・? 今、検討しているガードルが ・ワコール シェイプマミーガードル(ロング) ・トリンプ ロングリフォームガードル の2点です。 そして 購入に踏み切れない心配事がありまして、 これらのガードルを履いたとき (1) ウエスト部分は着用時、クルっとめくれないか? (2) 細みのジーンズも履けるか? 着用されたことのある方、よろしければ教えてください。 お願いします。

  • 女性に質問です。

    僕はかなりのパンストフェチです。ネットなどで、購入し、彼女にはいてもらい、エッチしたり、家にいるときだけ自分ではいたり自分ではいて破ったりしています。また、彼女は普段パンストをはいていることは知りません。そこで、女性に質問です。 質問1 彼氏がパンストを試着したりしていることをしったらどう思いますか? 質問2 エッチの時下着を着ずに生でパンストをはかされたり破られたらどう思いますか? 質問3 エッチで行くときパンストにかけられたらどうおもいますか?(主に黒のパンストの時) 長々とすみません。回答おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 名刺印刷でA-ONEのラベル屋さん10で印刷指定しても、プリンッターの表示にPCからの用紙指定がA4で会いませんと用紙が排出されます。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはラベル屋さん10で、電話回線は光です。
  • ブラザー製品の名刺印刷で問題が発生しています。A-ONEのラベル屋さん10を使って印刷指定しても、プリンターの表示にPCからの用紙指定がA4と合わず、用紙が排出されてしまいます。パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはラベル屋さん10で、電話回線は光です。
回答を見る

専門家に質問してみよう