- ベストアンサー
境界線
皆様いつもお世話になっております。 現在庭を縮小し土間コンクリート検討しているのですが当方の裏のお宅及びそのお隣なのですが建売住宅なのですがまだ売れてない状況なのですがこの場合現在土間を予定しているので今後の境界ブロック等を考え境界線からどれくらい空けて土間を打てば良いかお教え下さい。 境界はピンを打ってあるため私としては建売の方が決まり話が出来ればブロックを考えますが現在の状況で自分自身でのブロックは考えていない為(レンガのみ並べております)お手数ですがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今後の境界ブロック等を考え境界線からどれくらい空けて土間を打てば良いかお教え下さい。 極論から言えば あける必要なし。 ただし、 地域の慣習 とか 施工誤差 を考えると 30ミリから50ミリ 空けるのが 世間の常識と言うものです。 ※常識も知らない 大人が多い時代になりました。
その他の回答 (3)
- kjuneberry
- ベストアンサー率29% (12/41)
文章からですとブロックの基礎までの工事の方がトータルの コストは抑えられるような気がします。 境界までの距離は、下の方が仰るとおりですが、 ブロックの笠木等を乗せる場合を考えると、2~3cmほど下がった 方が良いかと思われます。 土間コンクリートを打設する場合、 普通 隣地側に排水勾配をとりますので その排水が隣地側に進入することは、隣人との紛争の原因と なりますので そのことを考慮の上決定されたらどうでしょうか。
- junkg7
- ベストアンサー率26% (90/342)
土間コンクリートをブロックより先行させるのであれば最低50cmは離す必要があります。 ブロック布設後に残りの約40cmを再度コンクリート敷均す事になるでしょう。 結局2度手間になりますし、ジョイントも当然出来ます。 隣地の状況にもよると思いますが、仮設的に仕上げレベルから一段下げて荒打ちの状態であれば、最終的なジョイントも出来ずに当座はしのげると思います。
境界線より中は貴方の土地です。自由に使えます。 厳密に言うと先に作る人は0mmになります。(現実的に工事可能) 杭を切り取って0mmまで使ってよい貴方の土地です。 後の人は下げないと 施工出来ないので下げて作るしか方法がないのです。 穴を掘れば隣が壊れます。少し離さないと手が入らないので工事できないなど。。 同時施工ならぴったりあわせて作れますね