• ベストアンサー

本を固定できるホルダーを探しています

本を固定させながらタイプが打てるホルダーを探しています。 以前こちらで同様の質問をさせていただいたとき紹介していただいたサイトで見ると、どうもA4判の書類を挟むものという感じがしたのですが、実際に手に取ってはいないのでよくわかりません。 よくある語学のHOW TO本(NHK語学テキスト等)が固定できるようなタイプのものをご存知の方、教えてください。

noname#3557
noname#3557

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.1

OKWeb のトップページから「書見台」で「すべてのカテゴリ」で検索してみてください。いくつもヒットします。 パソコンショップで見かけるのは「原稿ホルダー」などの名称の物が多く、書類をはさむタイプです。 書見台は、大型文具店、家具店などで探した方がよいかもしれません。

noname#3557
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど大きな文具店へ行ってみたのですが、そこもやはり原稿ホルダーしかありませんでした。 「書見台」で当たってみます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kabukikko
  • ベストアンサー率61% (138/226)
回答No.2

こんばんは お探しのタイプとは違うと思いますが、書類や雑誌を固定して立てられる文具に「マーブルスタンド」というのがあります。手のひらにのるほどで、アクリル板を曲げた中にビー玉が入っていて、これが書類を押さえて立たせます。本を広げて立てるなら、2個使うとよいと思います。小さいから邪魔にならないし、見た目もきれいです。オールリサイクルの製品でもあります。 写真は参考URLの下の方に出ているのがわかりやすいです。 大きな文具店にあります(私ははじめ、銀座の伊東屋でひとめぼれして買いました。今はけっこうあちこちで見かけます)。 最近は、ワールドカップ関連で、中のビー玉がサッカーボールタイプのも出ていました。 マーブルスタンド http://www.ebr-sg.ne.jp/syohin/level_3/r004.html

参考URL:
http://www.qol-online.jp/advice/andou.html
noname#3557
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなものがあったんですね。先ほどロフトの横を通って来ました。。 一度実際に手に取ってみますね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • いい本に出会いたい

    最近になってようやく本を読むようになったのですが、いい本がなかなか見つかりません。そこで、ネットでさまざまな分野の本を網羅して紹介しているサイトを教えていただけないでしょうか?またそのほかにもいい手があれば教えてください。本屋は少し昔の本になると置いてないし、毎日行くのもすこしきついです。

  • 語学テキストを安く手に入れる方法

    語学テキストを安く手に入れる方法を探しています。 特に探しているのはNHKのラジオ講座とテキストです。 6ヶ月程度でひとまとまりになっているのですが、ヤフオク等で調べても1ヶ月の出品だったり、テキストがなくCDのみだったりします。 使用済みで結構ですので、コンプリート物があるサイトなどご存じないでしょうか?

  • 絶版本の購入方法

    絶版の本(新品または古本)を探すにはどうしたらよいでしょうか。 以前使用していたNHKテキストを紛失してしまいました。 発売元のNHK出版や古本屋にはおいてません。一般の方に呼びかけて 買取したいのですが方法がわかりません。経験者の方は教えてください。

  • アコギのブリッジ固定にボルトが不要?

    2000年代のカスタムショップ製ギブソンJ-50を使用していますが、アジャスタブルサドルのアンカーボルトが緩み異音が生じたので手を入れて確認していたところ、ブリッジを固定するためのボルトが無いことに気が付きました。 ヴィンテージのギブソンを紹介した本やサイトにはブリッジの固定にボルトを使い、ブリッジの穴をパールのインレイで塞いでいるとあるのですが、自分のギターにはインレイこそあれボルトはありません。 とあるサイトで「数年前からギブソンのアコギはブリッジの接着強度が上がったことによってボルト留めが廃止になった」と書いてあって驚いたり内心手抜きではないことにホッとしたりしたのですが、実際に接着強度が上がったのでしょうか? まさかコストダウンのためではないのでしょうか。

  • 筋交いと合板の固定について

    以前から次のことについて疑問をもっていました。識者のご教示を宜しくお願いいたします。 1.両筋交いのクロスする箇所を釘・ボルト等で固定した方が、力が加 わった場合左右に振れず、更に強度が高まるのではないでしょうか。  然るにいずれの本にも筋交い交点の固定には触れていません。 2.外壁下地に構造用合板を張る場合、あらゆる建築書は縦張りとなっ てますが、実際に一般的な厚さ30mmの間柱に左右の合板を張る場合、 釘の打ち代は、左右片側わずか15mm以内に打つことになり、施工上も 難しくこれでは強度が保持できないと思います。これよりも3*6判 の横張りの方が1間おきの柱に打て、合理的かつ強度を確保できると 思いますが、何故 殆ど縦張りで施工することになっているのでしょ うか。横張りではダメなのでしょうか。

  • ライト(FENIX・LD20)を固定したい

    現在、「FENIX LD20」というライトを使ってます。 ものすごく明るくて重宝してます。    ↓  http://www.holkin.com/fenix-ld20-bk-tr.html で、ハンドルに固定するのに、複数のバイクで使いまわせるよう、簡易的なホルダー使ってます。    ↓  http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3-UNICO-Bikeguy-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B002ACNZLM/ref=pd_sim_e_3 これはこれでイイものですが、光軸固定に若干「難」があります。 (でも、それによって容易に修正できるのですが・・・。) で、このほど、完全にハンドルに固定してしまおうと思ってます。 以前どこかで、この手のライトを固定するのに、キャットアイだったかのホルダーと何かを組み合わせたのがお勧め・・・と見た覚えがありますが、残念ながらたどり着けません。 専用ホルダーでもいいのですが、値段を考えるとどうも・・・。 ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。  

  • 海外本の購入方法どうしてますか?

    海外本の購入方法どうしてますか? アマゾンなどで取り扱いがない本の場合、紹介サイト自体が外国語だったりすると もうどうしたら良いのかさっぱりわかりません。 皆さんはどのようにしていますか? ちなみに私が手に入れたい本は下記URLにある本です。 http://www.caudron.info/english/book.php (このサイトから注文もできるみたいなんですが、意味が全く分からないので 怖くて手続きできません。) 同じような体験がある方で、実際に本を購入した経験がおありでしたら 是非ご教示いただけると助かります。

  • ビジネス手帳(スケジュール管理)のような本

    本のタイトルがわからず困っています。 内容も少し勘違いしているかもしれませんが便利そうな本の広告だったので実際に書店で確かめればと思い投稿させていただきました。 以前、新聞の広告欄にビジネス手帳(スケジュール管理)の有効な使い方の本の宣伝が記載されており、平行して同じシリーズで実際に書き込むことの出来る本?の紹介記事もありました。 価格は確か1500円前後だったと思うのですが書き込むタイプの物は少し高かったように思います。 ご存知であれば是非、タイトルを教えてください。 また、実際に使用されているのであれば便利さなど教えてください。

  • ネットで本をさがすには

    今ではわざわざ書店に出向かなくても、いろいろなサイトで最新刊を見ることができます。 ただワタシの場合、手にとって最初の5、6ページを読んで買う本を決めるタイプですので、そのくらいのページも公開しているサイトを探しています。 ご存知の方でオススメのものがありましたら教えてください。

  • 英語の方言に関する本はないでしょうか。

    近々、世界の言語の国内での方言に関するレポートをまとめる事になりました。 で、身近な英語にターゲットを絞って大手の本屋さんに行ってみたのですが、これといった本は一冊も見当たりません。 日本語同様、例えばアメリカでも東西南北でかなり発音や物の名称が異なると思います。 イギリス国内でも同じだと思います。 以前、NHKの番組で見たのですが、新聞のことをスコットランドの方言(?)で、「ノーズ・パイパー」 と言うと紹介されたのを記憶しています。 あとはオーストラリアやカナダでも方言が多いはずです。 これらをまとめて分析したような本はないでしょうか? できたら、実際の発音が聞けるようにCDが付属されていたら最高なのですが。

専門家に質問してみよう