• 締切済み

インターネットオプション

autyの回答

  • auty
  • ベストアンサー率58% (284/486)
回答No.2

IEの場合、メニューの[ツール]-[インターネットオプション]を選択し、全般タブの下のほうにある 「言語」ボタン で、日本語を1番上に持って来てください。 日本語が見つからないときは、「追加」ボタンで追加してください。 設定後、すべてのIEを一度閉じる必要があるかも知れません。

関連するQ&A

  • インターネットオプションが英語になっています。

    ツールのインターネットオプションが英語で表示されます。 日本語で表示される方法をご存知の方がいらしゃれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットオプションのみ英語表示になる

    突如、インターネットオプションのみ英語表示になってしまい困っています。 日本語に直したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • どうしよう、ツール内にインターネットオプションが無い!

    こんにちは。 海外の大学の図書館でネットをしています。 コンピュータは日本語対応ではないので一部英語で書きますが、toolsの中にあるはずのinternet optionが無い(設定で隠してある?)コンピュータが7割で、運悪くその台に当たったとき、オートコンプリート機能が無いので、ログイン名などをいちいち全部打たなければならず、面倒で困っています。(長い前置きですみません) 質問★隠されている(?)internet optionを見つける方法ってありますか? なお、コンピュータは日本語対応でないので『【設定】パネル内の、、、』という日本語の書き方は出来れば避けていただきたいのですが。機械音痴なのでお手和らかに。 宜しくお願いします。

  • インターネットオプション等が英語に表示されます。

    インターネットオプション等が英語に表示されます。日本語に替える方法を教えてください。

  • インターネットオプションの言語を削除→復元したのですが・・・

    インターネットオプションの「言語」設定項目で、誤って日本語を削除してしまったのですぐにまた日本語を追加したのですが、その際に追加された言語の名前が以前のものと違うようなのです。 以前は“日本語(ja)”というものでしたが、新たに追加されたものは“日本語(ja-JP)”になっていました。どこを探しても以前と同じ名前のものがありません。 その所為かどうかは分かりませんが、今まで日本語表示されていた英語のサイトが、英文のままでしか表示されなくなってしまいました。 元に戻す方法は何かないでしょうか・・・ 使用しているバージョンはIE7です。

  • インターネット オプション

    Internet Explorer 8 を使っています ツールから インターネットオプション を開こうとしても出てきません InternInternet Explorer 8を 入れなおすほうがいいのでしょうか そのまま入れ直すのか 元の Internet Explorer 8 を削除するのか ほかに方法があるのか パソコンに詳しくないので 分かりません又 今 XP のパソコンですが XPには Internet Explorer 8は向かないと書き込みを見たことがありますがどうでしょうか、又 ツールからでなく インターネットオプションを出すところは、ありますか よろしくお願いします

  • インターネットオプションが英語表示に・・・・

    お世話になります インターネットの表示が英語表示になってしまいました 正確にはほとんどの画面は日本語表示なのですが インターネットオプションやツール お気に入りなどの表示が英語になっています (お気に入りに登録したサイトは日本語表示です) 元に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか? お教えください

  • インターネットオプションのダイアログボックス

    インターネットオプションを開くと英語で表示されてしまうようになりました。 ネットのメニューとホーム お気に入りも英語になってしまいました。 日本語にしたいのですがおしえていただけませんか?

  • インターネットオプション

    昨日までツール→インターネットオプションができたのに今日ツール→インターネットオプションをしてみると「このコンピューターの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に問い合わせてください。」って出るんです。どうしたら直りますか??システム管理者って自分のパソコンを使っている人なんですか??(家族3人で使っています) よろしくお願いします。

  • インターネットオプションを表示させなくするには?

     リカバリー以来、winXPを起動させると、あたかもスタートアップに登録したように、IEのインターネットオプションが表示されてしまいます。  もちろん、スタートアップには登録していませんし、なにしろ、インターネットオプションを表示させるためのコマンドが何なのかも知りませんので、レジストリーをいじるのもためらっています。  インターネットオプションが表示されているときと、表示されていないときの違いをタスクマネジャーで見てみると、rundll32.exeが動いているかどうかの違いだけですが、このコマンドも果たして何なのかわかりません。  アドバイスまたはヒントをお願いします。