• ベストアンサー

手のかかる後輩に優しく出来ない

後輩に優しく出来ません。 部署も違い、フロアも違うのですが 手のかかる後輩がいて困っています。 20代なかばの女性なのですが、もう何から何まで 質問攻めで 「私はいろいろなことを教えてもらって勉強して スキルアップしていきたい」と いいます。 「今日ポストに郵便物を投函したら××につくのは何日の何時ですか」 「ビジネスマナーについて知りたいし勉強したいので 〇〇さん(私です)が持っている本を貸して欲しい」などなど。 正直部署も違いフロアも違いますし、私にも部下がいる状況です。 彼女の上司にも、それとなく 「もう少しフォローをしてあげて欲しい」といいましたが 彼女の上司は「自分は忙しいので・・・」という感じでした。 もちろん慕われていることは良いことですが、 こうなにやら何まで教えてください、教えてください、では 正直疲れてしまいます。 彼女は中途採用で入社しておりますし、もう少し なんとならないかと思います。 前向きに考えなければいけないとはいつも思いますが イライラしてしまいます。 先輩方よりコメントをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご苦労のほどお察しします。 その後輩は、やる気があるところをアピールしているつもりなのかもしれませんね。 でも、やたらに質問を連発することが、それに答える相手の時間を奪っていることに考えが及んでいない。 まずその未熟さを気づかせてやりましょう。 『質問すべきこと』と、『自分で解決すべきこと』の区別がついていない相手には、質問をしてきた段階でその違いを示すべきだと思います。 どうでもいい質問には、答えなければいいのです。 ただ、いきなりすべての質問をつっぱねると、相手によっては「自分は嫌われている!」とだけ感じてパニックになることもあるので(特に女性)、段階を踏みましょう。 今後その後輩が質問にきたら、3回に1回くらいは『それは今、私が答えるべき質問じゃないよ』とやんわり諭しましょう。 1週間くらいその状態をつづけ、様子をみながら質問を受け付ける回数を減らしていくといいかと。

ddddmmyy88
質問者

お礼

そうですね。 そうしたほうが本人のためでもあるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 9itoorm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

先輩としてお話を聞いていて思ったことをいいます。 優しくできないということは、普段はとても優しく接して おられるということですね。 お疲れ様です。きっと、誉めてもらいたいんでしょうね。

ddddmmyy88
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.7

部署も違い、フロアも違うのに 何であなたに目を付けたんですかねえ、その人。 それにしても 何てまあ、くだらない。。 「勉強してスキルアップしていきたい」人がする質問じゃありませんね。 まさかネットの使い方を知らないわけじゃないですよね!? 最もその前に、「教えてもらって」という 大いなる勘違いがついていたか…。(苦笑) どちらにしても あなたの管轄外の問題だと思うので 彼女の直属上司に何とかしてもらいましょう。 「上司として部下の管理は大事な仕事でしょ。  こっちにも部下はいるんだから、  よその分まで面倒みてるヒマはない。  おたくの部下のアホな質問で貴重な時間をムダにしたくないから  そっちで何とかしてよね!」 とでも言って。 その彼女自身には 本当に回答してあげる必要がある質問を除いて 「自分で考えろ」「自分の上司に聞け」 でいいんじゃないでしょうか。多くを語る必要はありません。 何なら 「その程度の事を自分で何とかできないような人に  ものを教えても時間と労力のムダね。」 くらい言って、ショックを与えてあげるのも 本人の為かもしれませんよ。

ddddmmyy88
質問者

お礼

「教えてもらって」というのがやっかいなんですが 本当に良い子なんです。 言い方を工夫して、きづくように 持って行きたいと思います。 ありがとうございました!

noname#100021
noname#100021
回答No.5

こんにちは。そりゃあストレス溜るでしょうね。。。 まずは『私はいろいろなことを教えてもらって勉強してスキルアップしていきたい』という所から諭した方がよいのではないかと思います。(1)会社は仕事をする所であって教えてもらう所ではない(2)先輩に教えている間、先輩の給料は少なくともあなたに使われている事を自覚しているのか?(3)社会人なのだから教えてもらうと意識は捨ててしまうべきだ(4)スキルアップは自分自身でするものだ、今思いつくのはこれくらいでしょうか 事務処理など会社ごとにちがうので、「直接の上司に相談しなさい、それが会社でのルールです」と教えてあげたらどうでしょうか? 『今日ポストに郵便物を投函したら××につくのは何日の何時ですか』などは「ネットで調べたら分かる事なのだから自分で調べなさい」と自分で調べさせる癖をつけさせてはどうでしょうか? 『ビジネスマナーについて知りたいし勉強したいので〇〇さん(私です)が持っている本を貸して欲しい』については本の名前を教えてあげるくらいはよいでしょうが、それ以後については「自分にもまだ必要だから貸してはあげられない」ときっぱりといい、「自分で選んで自分で購入するか図書館で借りるか、人にばっかり頼ること自体がビジネスマナー違反だ」とお話されるのはどうでしょうか? そんなダメ社員のために大事な仕事時間を浪費するのも、ストレスをためるのも本当にバカらしいですよね。「真のビジネスマナーとは自分で行動する事だ」と言う事を教えればよいのではないのでしょうか?と思いました。

ddddmmyy88
質問者

お礼

どこからどこまで面倒をみてあげるべきなんですかね。 でも確かに教育というかお世話はしてあげようと思います。 私も新人のころ、 お世話をしてもらったんですから。ありがとうございました。

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.4

以下のようなことを言って諭す感じではどうですか? 勉強とは自分でやるもの。 とっかかりすら分からない時は先輩や上司に指導を仰いでも良いけれど 社会人ともなれば 自分の力で学んでいく必要がある。 それを自己投資とも自分磨きとも言うわけで、その方が真剣になって実力がつく。 自分で勉強してみないで一から教えてと来るのは、自分より目上の人の時間を 奪うことになり失礼なこと。 言葉は柔らかくとも毅然と、社会と言うものを教えてあげられる上司が 今の時代には特に必要な気がします。

ddddmmyy88
質問者

お礼

そうですね。 そうしたほうが本人のためでもあるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

人事部門の社員教育部署に、その新人さんによる、 いままでの(質問攻めの)膨大な質問を添えて、 新人教育を濃密にするように提言しましょう。 他、その新人さんに、人事部門から、 日本常識力検定 http://www.josikiryoku.com/ 全日本マナー検定試験 http://www.e-manner.jp/annai.html 日本語検定 http://www.nihongokentei.jp/ の上級・1級をクリアすることを勧めてもらいましょう。 その新人さんの膨大な質問を基に 【<よくある質問>のQ&A集】を作成しておけば、 次の新人さんには、そのコピペを渡せばいいので、 そういう意味では、 その新人さんの非常識ではない無常識が全社的に 役に立ったことになります。 【Q&A集】の作成は、社員教育部署だけでなく、 全従業員が朱を入れるなど、充実させたいですね。

ddddmmyy88
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんというか私も勉強せねばと思いました。 たしかに新人から聞かれたことをまとめておくのは 良いアイデアですね。 ありがとうございました!

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.2

質問者さんがこの先出世していけばもっと沢山の部下を管理していく事になりますよね。 中には手のかかる人もいます。 もちろんご自分の仕事もあると思うので大変なのは分かりますが…。 将来の自分の為にって事で大目に見てあげるとか、業務に大きく影響してしまうのであればそれをきちんと伝えるとか色々対策はあると思いますよ。 それか自分で出来る事は自分で何とかする事を覚えさせるのも上司としての務めかと思います。 女性であるとか中途採用は関係無いですね。

ddddmmyy88
質問者

お礼

そうですね。気づける人、考えられる人になってほしいですね。 そう育てなければいけませんね。 ありがとうございました。

  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.1

いました・・。そんな子・・。 車に乗っているときにエアコンの温度調節の赤と青を見て 「何で赤と青なんですか?」ってまじめに聞いてくる子・・。 暖と冷では?と答えると「男と女かと思ったー」って。 その場で降ろしたかったです・・。 周りのみんなはその子の本質に気づいていて やはり多少面倒だと思っているのでしょう・・。 その子もあなたが話を聞いてくれるので来るのだと思います。 部署もフロアも違うのなら 「私は解らないから同じ部署の人に聞いてみて」と 言ってみても駄目なんでしょうか? 会社は学校ではありません。自分で学ぶことも 必要なのでは?

ddddmmyy88
質問者

お礼

エアコンの子、すごいですね! ビックリです。 自分で学ぶことも必要だよって、 教えてあげたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう