- ベストアンサー
臨床心理士とは?将来のキャリアについて考える
- 高校生から心理学を学び、将来は臨床心理士として働きたいと考えている私。しかし、臨床心理士とは医師の下で働くのか、自営でカウンセリングを行うのかについて迷っています。
- カウンセリングを受けることは『病院に行く』という勇気のいる行動ではなく、単に『話を聞いてもらう』という感覚になってほしいと思っています。しかし、医師なしでカウンセリングを行うことは許されないのでしょうか?
- 病院で臨床心理士として働く場合、患者は医師の診断により『カウンセリングを受けてください』と指示されて来るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> カウンセリングを受けるということが『病院に行く』という勇気のいる行動ではなく『話を聞いてもらう』くらいの感覚にとっていただきたいと思っています。 基本的に悩み相談はカウンセラーの仕事ではないです。クライアントが「病的な意味で」カウンセリングを必要とする場合に臨床心理士であるカウンセラーがカウンセリングを行います。*1 > 薬を出す行為を行わなくてもやはり医師なしでカウンセリングを行うことはいけないことなのでしょうか? 現時点では、一概に薬で解決するばかりではないので、医師なしでカウンセリングを行うことがないわけではありません。ただ、原則としては医学的に(生理学的に)問題があるかどうかを検査して、場合によっては薬を処方して、それでもかんばしくない場合にカウンセリングを進めたりすることが多いようです(現場の先生から聞いた話にすぎませんが)。 > 病院で臨床心理士として働く場合には医師の診断により『カウンセリングを受けてください』と診断された方が来る形なのですか? これは前述したとおりです。もちろん、それだけに限りませんが。 *1 カウンセリングを必要とする人(医師が奨める場合)は一言でいえば「かなり精神的にきてる」というような人です。友人の恋愛相談とはワケが違って、緊急にでも不適切な行動を防止しなければならないこともしばしばあります。例えば、人前に出て緊張状態になると、血が出るほど頭をかきむしるような人が来たら・・・という話になります。 真面目に臨床心理士を目指すなら行動分析学を大学で学ぶことをおススメしますよ(http://www.j-aba.jp/ のページにある「行動分析学を学べる日本の大学・研究機関」を参照)。
その他の回答 (2)
- yume358
- ベストアンサー率53% (629/1186)
ご質問は2つですね。(1)自営でカウンセリングはできるのか?(2)病院で働く場合は医師のオーダーが必要なのか? (1)については、開業は可能です。実際に開業されている心理士の協会もありますので、URLを参考になさってください。 (2)については、個人クリニックの場合は当然そうなるでしょうし、総合病院などでも最初に精神科等どこかの科を受診するのが普通ですから、医師が診察して患者の希望などがあった場合に回されてくるかたちになります。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます! URLも参考にさせて頂きます!
- kaomaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
病気の人が臨床心理士に会うにはお医者さんからカウンセリングを受けても大丈夫という許可が要ります。というのはお医者さんに行っている人の中にはカウンセリングを受けることでなお混乱する人がいるからです。けれど病気の範疇でない人は直接カウンセラーに連絡を取ってカウンセリングを受けることができます。こころの科学という本が勉強になります。私も勉強中です。
お礼
ありがとうございます。 私も『こころの本』を読んで勉強してみようと思います!
お礼
とても細かくわかりやすい説明ありがとうございます。 すごく理解が深まりました!