• ベストアンサー

地盤改良について教えてください

現在スウェーデン式サウンディング試験にて地盤調査をし、結果が来ました。 JIOシステムにて判定はベタ基礎での判定が出て、保障していただけるとの事でした。 しかし、大工さんの方がこの結果を持ってきた時に金額が高くなっても可能ならば柱状改良をおすすめします。と、言われました。 建築予定地はあまり地盤は良いとは言えない土地なので柱状改良しておけば万全だと言う事です。 たしかにそれは解かるのですが、やはり金銭面で出来るだけ安く済ませたいと思っています。(判定で柱状改良の判定が出たなら腹をくくってお金を出す予定でしたが、ベタでもOKという判定で私自身は安心しました) しかし、建てて貰う予定の大工さん(専門知識のある方)に柱状改良を薦められてしまうと、やはりそちらの方が安全で安心に暮らせるのかと考えております。 そこで、もう一つの提案されたものは表層改良は柱状改良の半額ほどで、コンクリと混ぜ、大工さんの工場でできると言うことで、安く出来るからどうでしょうと?言われました。しかし、工務店の専属の設計士さんから『表層改良は意味がない』と、言われたそうです。 どういう根拠で意味がないと言っているのか工務店の方もわからなく、私としては表層改良でも、それはそれで安全で安心できるのなら、柱状より半値と言うことですし、そちらでもいいかと思っていますが、なにぶん設計士さんより意味がない。と言われたことが気になっております。 ベタ基礎は工務店さんで標準仕様になっており価格に入っているのですが、改良をするとなると別途になるとの事で悩んでおります。 またN値が素人で理解していないのですが、2~3mが3以下だそうです。 3mを越えれば徐々にN値もすこしずつ上がってきます。 ベタ基礎で保障は出るけど、そこにもう少し安心を加えて表層改良っていう考えは、設計士さんが言うように意味がないのでしょうか? 工務店の社長さんは、設計士さんの意味がないという根拠がわからなく、十分表層改良は有効だと言ってますので、少し私自身も困っております。 どなたか、お詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.7

意味のないという根拠はおそらく、4の方の意見が近いと考えます。 表層改良は残土も多くでますので、よほど地盤が道路から低くないと3mもの改良することはメリットがなく、例え可能でもコスト的にも工事ロスを考えても採用する専門家はいないとわたしは判断します。また、N値も3mで3以下ならば表層1mなどやっても意味はありません。 住宅の荷重影響は4~5mくらいまでに及ぶので均等にそこまで地盤が悪ければ家の荷重によって陥没する事は想定内といえます。 ベタ基礎というのはある意味基礎に出来るだけ平均的に力を分散させる形状をしめします。それをドロに浮いたいかだで支えても意味はないです。 データを見ないと確かになんともいえませんが、やるなら柱状がよさそうですね。表層2~3が3以下なら私も支持層と摩擦を考慮して柱状を選択することになると思います。JIOは改良しても保証してくれるでしょうが、ちゃんとした業者の施工でないと認めないと思いますよ。 よくある工事と言っても専門工事です。ちゃんとした業者でやってもらって下さい。 私も、半分は儲けたいと思っているような気がしてなりません。 大工というか土木かじりじゃあないですか?施工は簡単だあなんていっていたらあやしいあやしい。体よく断りJIOの推薦業者でやりましょう。

その他の回答 (6)

  • ALANKUN
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.6

 私も素人ですが、施主さんと近いケースで建てています。  私の場合も、地下3mになってようやく支持層が得られるということだったので柱状改良となりました。大手HM(2社)の判断でした。表層改良は地下2mまでの地盤改良と聞いたことがあったので、HMの判断どおりにしました。  地盤改良業者はその道の人ですから存在しています。大工さん個人レベルでできることではないと思いますが。

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

表層改良が、意味が無い事はありません。 ただ貴方が、建てる所の地盤に有効かどうかはデーターを見なければ判断出来ません。 文面から推測するに、柱状改良した方が安心だと感じられます。 >表層改良は柱状改良の半額ほどで、コンクリと混ぜ、大工さんの工場さんの工場でできると言うことで 大工の工場で、行なう物ではありませしコンクリートを混ぜる訳でもありません。 もう少し勉強して下さい。 http://www.kamiura.jp/ http://tanase-d.com/index.html http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/anou2/anou2.htm

  • HOUsande
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

サウンディング試験では、深い場所の土質を把握するには不向きですが、一般的な住宅の基礎調査にはよく使われます。 表層改良には、セメント系と石灰系がありますが、住宅の基礎には耐久性のあるセメント系で間違いありません。なお、施工は大工さんの工場ではなく、その現場で重機で撹拌して行います。材料の値段は、トン袋で購入すればそんなに高い物ではありません(運賃により異なるが1万円/ton前後)。但し施工重機の運搬と施工は別です。柱状改良には、色々な方法があり、施工できる業者や値段もさまざまですので相談して下さい。N値は、土の硬さを表す尺度の一つで、数字が大ほど硬いといえます。N=3では心許ないので、試験結果を信用すれば、最低でも3m以上の改良が必要となるので、表層改良より柱状改良を進められたのではないかと思います。表層改良では不十分と思われます。   

回答No.3

JIOの保証の免責事項をお読みください。 http://www.jio-kensa.co.jp/sintiku/sintiku01_04.html 地震などの自然現象などの地盤変化はによるものは、保証範囲外となります。 地盤改良をした方が良いかどうかは、N値だけで判断出来るものではなく、地層・土質・地下水位など絡んできます。 こちらをご一読され、納得出来る選択をされると良いでしょう。 http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/anou2/anou2.htm もう少し詳しくは、下記のような本もありますので、ご一読されると良いかと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%80%8C%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E7%9B%B4%E4%BA%95-%E6%AD%A3%E4%B9%8B/dp/4767700930

noname#86854
noname#86854
回答No.2

現在工務店での施工を検討中の者です。 私も素人ですので、専門的な知識はありませんが・・・ 以前は大手ハウスメーカーで検討していました。○イワハウスで見積もりをとっていた時は(地盤調査の結果)、表層改良の見積もりが出ていました。その他数社の見積もりにも表層改良が必要との結果が出ており、当然それが必要で、なおかつそれで十分だと思っておりました所・・・ 信頼できる工務店が見つかりそちらでお願いする事になったのですが、その工務店の社長は 「表層改良なんか意味ないです。」 とハッキリ言われました。理由を聞くと、 「例えば、硬い地盤が3メートル下にあるとします。その上の3メートルは砂地です。例えて言うと豆腐のような物です。その豆腐の上部2メートルだけを掘り返して、コンクリを混ぜ地面を固めても、その下1メートルは豆腐のままです。いくら表面だけ固めても、豆腐の上に載ってるのであれば沈みますし揺れます。表層改良っていったって、3メートルも掘り返してやれるハズはありません。」 と説明されました。 「やるなら杭をうつのが一番です。10年間1億の保証がきく工法がありますので、うちはそれしかやりません!」 との事でした。 ちなみに我が家は述べ床38坪程の家を計画していますが、杭打ちの地盤改良工事は42万の見積もりがきています。 これは施工する会社が工務店に出してきている金額で、工務店は1円も乗せてないとの事です。 通常の会社はこの金額にいくらか上乗せして施主に請求するのでしょうが、 非常に良心的な工務店ですので 「これで儲けるつもりはありません」 と言ってくれました。 工事の正式名称は分かりませんが、見積もりには 「鋼管杭打設工事(ドロップハンマー打設)」 とありました。 ちなみにその上でベタ基礎をうつそうです。 ですから設計士さんの言われる事は正しいと思います。 基礎は本当に大事だと思います。 そして、もし、ベタ基礎だけで持たなかったり、表層改良しても持たなかったりしたら・・・ 保証してもらえると言っても迅速な対応をしてくれるでしょうか? ナンダカンダと言って「調査します」とか「すぐには出来ません」とか、「多少は沈む物です」とか言い訳されたりとか・・・ 想像するだけでモメモメなのが目に浮かびます。 そうなった時の費用や精神的な苦痛を考えたら・・・   ウキーッ!! ってなるのは目にみえてます。 保険だと思ってしっかりした改良をされる事をオススメします。

  • kotogen
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.1

jioが保証するならば何もしなくてもいいような・・・ 万が一何かあってもjioが保証してるので保険で直せると思います。 工務店なんかが何かをやりたいのは請け負金額のUPのためと利益のためです・・・たぶん

関連するQ&A

  • 地盤改良(柱状改良施工)後の盛り土について

     購入した土地の柱状改良による地盤改良を行いました。施工業者には、もともと盛り土をお願いしておりましたが、地盤改良後に30cm程の盛り土を行うとのことでした。  私の考えでは、柱状と基礎は直接、接していなければならないと思っているのですが・・・柱状と基礎(ちなみにベタ基礎です)の間に盛り土をしたら、地盤改良の効果が弱くなり、建築した家への悪影響を懸念しており、施工業者の方法は正しいのか疑問を持っております。  どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教示願います。

  • 地盤改良の費用について教えてください。

    ハウスメーカーで新築します。 1階が17.5坪の総2階建てです。 先日、土地の地盤調査が終わったそうで、その結果を聞きました。 GL-2.5m程度のところにそこそこの地盤があるため、 2.0mの表層改良で130万円かかると言われました。 ざくっり聞いただけですが、 現状、GL+0.5mの状態で、2.5m掘ってGL+0mから2.0mの表層改良をするそうです。 その後、GL+0mからの深基礎にすると言っていました。で、130万円。 3.0mの柱状改良でも良いが、表層改良のほうが多少安く済むため、表層改良を推奨するといわれました。 ネット等で見ると、表層改良は20坪で3-70万程度といろいろ見られますが、 130万なんて高額、見当たりません。高すぎませんか? 下記についてアドバイスください。 1. 今週末に、見積もりの詳細を出してもらう予定ですが、 それまでに少しでも知恵を付けておきたく、一般的な妥当な価格を教えてください。 2. 上記のような状態で、柱状改良、表層改良、どちらがオススメですか? (地域として低い土地ですので、できるだけ、基礎高はあげたいと思いがあります) 3. 交渉ごとになったら、どんな点を指摘したらよいのでしょうか。

  • 地盤改良と盛土

    土地を購入し、先日地盤調査を行いました。 結果、地盤改良が必要とのことで湿式柱状地盤改良を行う予定です。 新築にあたり30cm程度の盛土を考えているのですが、業者の方から地盤改良を行うので、 土は何でもOKと言わ自分でできないかと考えております。 そこで質問ですが、重機を使わずに盛土の転圧は可能でしょうか? もし可能なら方法を教えてください。ちなみに基礎はべた基礎です。 よろしくお願いします。

  • 柱状改良と杭打ちベタ基礎どちらがやすい?

    いつも参考にさせてもらってます。 前に柱状改良と表層改良で質問させていただきましたが 先日、工務店と話したところ杭打ちベタ基礎が一番いい方法だと 言われました。 そのときは柱状改良だと思っていたので杭打ちのことは詳しく 聞かずじまいでした。 工務店の話だと柱状改良ほどお金はかからないといっていたような 気がします。 もう間取りが出来上がっていて建築確認も下りています(布基礎で?)。 そのような場合、今から杭打ちベタ基礎にしたいといっても 難しいことでしょうか? 建坪30坪弱で述べ床50坪弱です。 柱状改良では120万位といわれましたが 杭打ちベタ基礎の場合、どのくらいかかるのでしょうか?。 どなたかわかる方がいらしたら教えてください。

  • 地盤改良工事 どちらがお勧め??

    地盤調査の結果、深層地盤改良が必要となりました。 調査結果の引用 「表層は回転層であるものの、GL-1~-2m付近に、自沈~低回転の軟弱層が分布」 1,25~1,7m付近のN値が3.0ほどです。 深さ1,9mからは硬い地層になっています。 そこで、2社に改良費の見積もりを取ったところ、代表的なJ社は (1)表層改良工事 H=2000 3m  70万円 (2)湿式柱状改良杭 400mm L=1,5 ~2m  46万円 もう1社 セカンドオピニオンの見積もりは (1)転圧工を実施した後、ベタ基礎 スラブ配筋D13@200で建築可   5万円     となりました。 両社の見解に差がありすぎて、どちらにすればいいのか分かりません。 以前、四階建ての賃貸ビルが建っていた土地なので、地盤はしっかりしていると思っていたので 驚きです。 おそらく70万でゴソっと改良した方が安心なんでしょうが、5万のランマー走行でOKなら・・・とも 思ってしまいます。 皆さんがこの状況でしたら、どちらの改良方法を選択しますか?教えて下さい!!

  • 地盤改良をするべきなのか悩んでいます・・・

    新築にあたり、地盤調査(スウェ-デン式サウディング試験)を行いました。 5箇所で行われ、その結果、推定N値3以下の自然層が GL-1.25~2.75m付近 GL-1.50~2.25m付近 GL-1.50~2.50m付近 GL-1.50~2.75m付近 で覆われており, 1箇所は、GL-1.75m付近で推定5以下の不安定層となっている。 土質は1m付近までが礫質土でそれ以下は砂質土。 よって、技術者の最終判定結果 柱状改良工法による基礎補強が必要 という事です。。 (数値など説明してもらいましたが、いまいち?です・・) 分譲地となる前は、ある会社の倉庫や体育館、テニスコ-トがあった場所です。 ハウスメ-カ-さん曰く、1.5mまではしっかりしているので、地盤改良までしなくてもよいのでは・・・ みたいな事(あくまでも決めるのは施主の方なので、こちらでは何とも言えないが・・という様な話)でした。。 また、柱状改良工法について、地震が直下型や横揺れ(?か縦揺れ?)にはあまり効果がないという事、 保障について、地盤改良した場合に生じた不同沈下に対しては10年間保障されるが、地震に対しては保障されないという事です。 住まいは、和歌山県で、今後来ると言われている、南海大地震の地域でして、地震には強い家をと考えており、在来軸組工法・木造2階建で耐震パネルを使用します。べた基礎です。 柱状改良工法の費用は65万円だそうです。 私としては、地盤補強をするにこしたことはないとは思うのですが、一番肝心な地震に対して、効果が低いのと保障がない という点に引っかかっているのです。。 直下型の大きな地震がきてしまえば、地盤補強をしてもしなくても同じなのかな・・??それなら、その費用を他の所にまわす方がいいのでは・・と考えたり・・ HMさんの曖昧な説明では、判断しかねています・・このような地質の場合、後々の事を考えれば、65万円は安いと思い、地盤改良すべきでしょうか??

  • 地盤調査と地盤改良について

    建売住宅を見にいって工務店さん(売主)に地盤について聞いた時のことですが、 「この建物、地盤改良を行った上でベタ基礎で建築しました」 地盤報告書見せて頂けますか?と聞いたところ 「建築前も建物が立っていたので調査はしていません」との回答 確かに以前は倉庫的なものが建っていた記憶があります 代りに地盤改良報告書を出してきて工事中の写真と共に説明を受けました 1.7m~2.0m掘り下げてコンクリート8袋を土に混ぜ転圧にて施行したとのこと 範囲は建物建設エリア+500mm 地盤改良してあるので、何もしていないよりは安心材料ではあるのですが ただ、地盤調査無しと言う点が引っかかります この様な立て直しのケースでは地盤調査なしで地盤改良を行うものなんでしょうか?

  • 地盤改良について

    土地を購入し某ハウスメーカーにて建築予定(鉄骨)なのですが、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)の結果、7箇所測定し、一部3m程下まで硬い地盤がないところがあったものの大部分は1m程下に固い地盤があるという結果で柱状地盤改良が必要とのことでした。 地盤改良計画の話を聞くとどうやら一番地盤の悪かったところに合わせて直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円ほどかかるというものでした。 素人的な考えでは固い地盤まで杭を作ればいいのではないか、1m程下に固い地盤があるところに3mの杭を作る必要はないのではないかと思い質問してみてのですが、摩擦力で支えているので全箇所同じ長さが必要と言われ、地盤で支えるのではないかと聞いても、私では詳しい話は分からないと言われるばかりです。 地盤の悪いところに合わせて全箇所、同じ長さの杭を作る必要があるのか教えてください。また、直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円はここの掲示板に書かれているほかの人の値段と比べてだいぶ高い気がするのですが、どうなんでしょか? 詳しい方、建築業界の方、よろしくお願いいたします。

  • 柱状改良する場合、基礎は布基礎?ベタ基礎?

    木造2階建の住宅の新築にあたり、柱状改良による地盤改良をする予定です。 この場合、建物の基礎は布基礎とベタ基礎のどちらが良いのでしょうか? 表層改良なら荷重を全体で支えるベタ基礎が良いのでしょうが、柱状改良なら荷重を柱部分の基礎で支えるので布基礎で十分のような気がします。 また、ベタ基礎だと全面に配筋しコンクリートを打つので重量が増えるし、杭の本数も増えコストアップにつながるのではないでしょうか? 木造2階建で1階の床面積が17坪ですが、ベタ基礎から布基礎に変更すると、どれくらい建築費が安くなりますか?

  • 地盤改良

    家の新築を予定している者です。 契約する前に、地盤改良が必要であれば費用は工務店が出しますという 話がありました。 契約後、周りの区画は地盤改良をしているところが多く、恐らく 地盤改良が必要だといわれました。 そこで伺いたいのですが、地盤改良って頻繁に行われているものなんでしょうか。 悪い土地を買ってしまったんじゃないかとものすごく不安です。 地盤改良をすれば、安心してもいいんでしょうか。