• ベストアンサー

独学で免許!?

visitocの回答

  • visitoc
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

独学より、カレッジに行って勉強した方がいいと思います。 CAのCOSTA MESA にあるオレンジコーストカレッジ (Orange Coast College) ではAVIATION用のクラスがたくさんあります。大学でシミュレーター等を使って練習できるのでお勧めです。1-2年で小型航空機の免許を取れるはずです。 http://www.orangecoastcollege.edu/academics/divisions/technology/aviation_pilot_training/ ヘリの練習はもう少し簡単だと思います。 http://www.twinair.net/ 2-3週間で取れると思います。 プライベートのフライトスクールはアメリカではたくさんあるのでインターネットで調べてみてください。一つリンクを置いておきます。 http://www.bestaviation.net/flight_school/#usa ある程度の英語も喋れないといけないので、語学留学もお勧めです。 http://www.design-penguin.com/OC_Ryugaku/index.html がんばってください!

X-Bike
質問者

お礼

語学留学には興味がとてもあります 英語力強化のためにも考えてみたいと思います。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 飛行機の免許が欲しい!

    友人にセスナの免許を持っている人がいるんですが 飛行機の免許を取るには「命がけ」らしいですが 本当ですか?! また、アメリカでよい航空学校があったら教えて下さい。

  • 高校:化学・物理・生物を独学で

    私は今アメリカの高校に通っていて、日本の大学の理系進学を希望しています。 アメリカでも一応化学・生物は取りましたが、やはり帰国前(予備校入学前)に日本の理系科目に慣れておきたいと思いました。もちろん教科書もありませんししっかりとした先生もいません。 それでも自分で基礎だけでも勉強しておきたいのですが、何かいい教材(参考書・問題集)はありますでしょうか?(帰国子女とかアメリカとかは一切関係なしで考えていただいて構いません!!) 教科は化学・物理・生物で、それぞれいいものがあると思うのでみなさんが『独学で基礎から勉強』するのに適していると思われた教材を教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 原付免許で…

    教えて下さい。 自分は原付免許だけを持っていて、 この間、小型バイクに乗った所を 捕まってしまいました。 巡査に「あかがみですか?」と聞いた所、 分からないと言われました。 こういう場合って 1~2年ぐらい免許を取ることは出来ないのでしょうか。 あと罰はどうなりますか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原付免許で…

    自分は17で、 原付免許だけをもっています。 それで、この間小型バイクに乗った所、捕まってしまいました。 この場合って、 どういう罰になりますか? あと、免許は1~2年は取れないでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小型二輪免許取得の忙しさ…(-"-)

    小型二輪免許取得の忙しさ…(-"-) 現在、スーパーカブ110を手に入れるために、教習所に通っています。 カブに乗るためなので、正確には『小型二輪AT限定免許』です。 教習の3分の2が終わったくらいです。 とはいえ、その経過は目が回りそうなくらい早くて忙しくてビックリしました。 違う教官が来るたびに、「小型二輪は忙しいから」、「時間が無いから」と言います。 これはやっぱり全国どこへ行っても忙しいのでしょうか? 教習所は、車の免許取得でお世話になった以外、20年近く前になるんですが、当時はそんなに忙しさはなかったんですけどね。。。 教官いわく、「単純に教習時間が無いだけ」ということらしいですが、教えてもらう身分としては忙しすぎて身に付くんだか付かないんだかって感じです。 さらに言えば、教習の予定なるものが何も無く、当日にならなければ何をするのかわからないというのが最初の頃はありました。 ※最近は、「次は検定コースを走るからコースを覚えておいてください」と言われました 先日、「家で予習(あくまで知識として)してきたいので、次に何をするのか教えてください」 とお願いしたところ、「ここ(教習コース)を走ることが予習だから」と一蹴されました(-"-) もうすぐ教習も終わるし、終わってしまえばどうでもいい事なのかもしれませんが…。 教えてください。全国どこの教習所でもこんなに忙しいんでしょうか?

  • 小型二輪免許について・・・

    自分は16ですが、現在原付のみ保有しております。 それで小型二輪の免許を所得したいのですが、値段が自動二輪と対して 変わりませんよね・・・・さらに小型二輪のAT限定でも十分だと思っているのですが、やはり値段に対して差額がないです。 なので小型二輪を取るのは損だと思いますか?  また教習内容に学科とあるのですが、教室みたいな所で勉強するのですか? 最後に自分は一ヶ月で免許取りたいんですが可能でしょうか?

  • 原付免許で…

    自分は17歳で、 原付免許だけを持っていて、 この間小型バイクに乗った所、 捕まってしまいました。 この場合、どういう処分になるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本で免許をとるには教習所を通さないとダメですか?

    私は外人留学生で大学一年生です。日本に来る前アメリカのテキサス州で免許をとりましたが、今は期限が切れました。その時免許をとるため、一週間自学自習で筆記試験が受かって、仮免もらって、友達の車で練習して路上試験も合格しました。免許証が発行まで全部17ドルしかかかりませんでした。今は学校で見つけた一番安いコースが18万円で驚きました(・ω・)ノ 知りたいのは、日本の免許をとるには必ず教習所を通りますか?それとも自学自習の方法がありますか? よろしくお願いします!

  • 船舶免許について

    これから船舶2級免許と特殊小型船舶免許を九月から十月の間になるべく早く取りたいのですが、最短でとるにはやはり合宿が一番でしょうか?自分なりに東京都在中なので関東近郊で調べたのですがなかなかこの期間では取れそうな所が見つかりません。 また学科試験を独自で学習した場合、どの程度の時間が必要でしょうか? 後、サイトによって国家試験免除で学科12時間実技12時間とか書いてある所もあるみたいですが実際のとこどれがいいのでしょう?

  • 【小型除雪機】は資格や免許が必要?

     こんにちは。早速ですが質問させて下さい。  タイトル通りですが、 ・小型除雪機*(キャタピラ走行するタイプ)には免許、資格が要りますか? (* YAMAHA青い除雪機、HONDAスノーラなど、家庭用8~13馬力のものです。 乗車する"除雪車"ではなく、ハンドルを持って後ろから歩いて操作する タイプです)  同クラスの古い除雪機が我が家に有りまして、2種小型自動車免許を持つ 父が使っていました。  その父が先日、「小型除雪機の講習会があるそうだから受けなさい」と 日程、時間を書いたメモを寄越したのですが、主催元のメモは無く、 具体的な事が判りません。  「小型除雪機免許」「小型除雪機技能士」というのがあるのですか? あるいは「大型特殊自動車免許(カタピラ限定)」が必要なのでしょうか?  受講義務の有無をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。(なお、私は普通自動車免許1種取得しております)  なお、当方で除雪機を使用する場所は住宅の敷地内が主です。  自治体の除雪車が通った後は、家への私道前に積み上がった雪をどける 為に、県道でも作業いたします。  状況説明に不足がございましたら、お手数ですがご指摘くださいますよう お願い申しあげます。