• ベストアンサー

混んでいる練習場

KGSの回答

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

都会の練習場なんですかね、1球10円なんて高いと思います。 比較しても仕方ないですが、私が行く練習場は打ち放題で1500円です。 待った記憶なんてないです。 ヒマなんでしょうか、頼んでもいないのに練習していると知り合いのプロがチェックしてくるし、バンカーもネットの外にあるのですが「クロスバンカーの練習ができない練習場はダメ」と言ったら端の方にクロスバンカーを造ってしまいました。 潰れないことを祈っています。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し遠いところに打ち放題で1500円 はあります。 クロスバンカーいいですね。 いつもの練習場にもありますが、 1球5円です。

関連するQ&A

  • ピアノの練習環境

    趣味でピアノをやってるのですが、最近練習時間があまり取れなくて困っています。 一緒に住んでいる家族は全くといっていいほど音楽に関心がなく、リビングにピアノが置いてあるために、特に夕方はテレビの関係で練習ができません。(よく中断させられたり、今日はもうダメ!と言われます…) 平日は大学があるので主に土日の午前中に2~3時間練習してるのですが、平日早く帰れる日にはせめて一時間でも練習させてほしいです。 また、家が住宅街の中にあるので朝は10時から、夜は19時までと決めています。 ピアノを趣味でやっている方はどんな環境で練習されてるのでしょうか。ご家族の理解はどの程度でしょうか。 他の方の練習環境を知りたいので、ぜひ教えてください。

  • 名古屋市内で踊りの練習ができる場所を探しています

    友人の結婚式の余興の練習なのでそれほど激しい振りではないのですが 自宅で踊るには人数(8人)もいるので、飛んだり跳ねたりしても大丈夫な場所をさがしています カラオケでは狭く、料金もかかるので 名古屋文化施設系と教育スポーツ系の練習場を 当たってみたのですがどこもいっぱいでした 上記以外でどこかないでしょうか? 練習の時間帯は、平日でしたら18時以降、土日でしたら何時でも大丈夫です よろしくお願いいたします。

  • 楽器の練習場所

    福岡市で、周りを気にせずクラリネットを練習できる場所を探しています。 友達には大濠公園などを薦められましたが、吹く時間帯が平日夜20時から21時くらいなので気になります。 できれば無料で、もしくはリーズナブルに借りれる小部屋ご存知でしたら教えてください!!

  • 時間制で好きな時に行けるジムってありますか?

    都内在住です。 土日だけとか平日だけとか 夜だけとかではなく 時間制で好きな時に行けるジムってありますか? 一時間○○○○円など。 利用した分だけ支払うもしくは才気払いでもいいので 土日や平日など熨斗払いがなく めったに行かない人用の料金設定の事務はありますか?

  • 練習場での練習

    90前後のスコアのものです。練習は好きで、よく行きますが、最近ちょっとスコア伸び悩みです。1回の練習で、150球程度打ちますが、打っている間に、だんだん調子が落ちて行きます。 いつもの練習手順を説明しますと、 8Iで打ち始めます。理由は、ちょうど8Iで届きそうな所に、グリーンがあるので、それを狙って打っています。何度か、ONするようになると、体もほぐれてきますので、4Iへ進み、そして、5Wと10球ずつぐらい打ち、ドライバーへと行きます。 ドライバーは、ちょっと狭めのフェアウェイ程度の幅に、目印があるので、それに入るよう、狙って打っています。最初の10球くらいは、気持ちよく打て、思った球筋も出ます。飛距離は250ヤードくらいです。その内、もうちょっと飛ばないかなとか、昨日、本で読んだこと等を試している内に、だんだん当たらなくなってきます。どうも、右肩が落ちる、早く体が開く、オーバースイング、フェースのヒール側にヒットする、という状態になってしまう気がします。 この辺を直そうと打っていても、中々いい球が出ません。つい、ドライバーをやめられず、ずっとドライバーを打って130球くらい打ち終わったあたりで、ようやく元の調子に戻ってきます。 最近こんな練習が多いんです。 結果、何のために練習したのかなという感じになります。 このような経験はありませんか?練習中に調子が、おかしくなった時は、どうされていますか?

  • 卓球の練習について

    中学2年の者です。 秋季新人大会が終わり平日の部活の時間が少なくなってきました。 朝練習がないので少ない時には、20~30分ぐらいしか練習できない時もあります。 少ない時間で、効率のよい練習メニューを教えてほしいです。 回答お願いします。

  • 仙川ゴルフ練習場の料金体系

    仙川ゴルフ練習場というゴルフ練習場の料金はどれぐらいなんでしょうか? ネットを探してもあまり見当たらないので・・・。 打席料、何球でいくらなのかが知りたいです。 時間帯によっても違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高いゴルフ練習場

    先日、職場の近くに有るゴルフ練習場に行って来たのですが、あまりの高さに驚きました。 そこは、ビジネス街や地下鉄の駅が近い等の立地条件も手伝って、練習場利用料金(通称、ショバ代とも言う)=735円、 1球=16.8円、更に販売されている飲み物も通常100円が150円と高く、驚きました。 確かに、従業員の教育も行き届いており、全面天然芝で奥行きは300ヤードで、3階まで有り、トータル座席数=約150席(50席×3階) 施設も綺麗と、立地条件や規模、サービスを考えれば高いのは分かるのですが、あまりに高いので、もう2度と行く事は無いです (T―T) 皆さんの知っている練習場でこんな高い所が有るって方、教えて下さい。 もしかして、私が行った所は、全国的に見たら、そんなに高い方ではないのかな? ちなみに私が行ったのは以下の練習場です。 http://www.amenity-esaka.com/golf/index.html

  • 一人カラオケに最適な時間帯は?(平日日中を除く)

    平日の日中(8時半~5時)は働いているOLです。 ストレス発散と練習の為に、一人カラオケにチャレンジしてみたいのですが 平日の夜または、土日しか行けそうにありません。 一人カラオケ専門店も、今のところ市内には無いようです。 いきなり学生さんたちなどで混雑していたりすると、心がくじけそうなので なるべく人の少ない時間帯に行きたいと思っているのですが 平日の日中を除いて考える場合、どの曜日と時間帯がベストでしょうか? 実際に行っている方の経験談などを聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • 練習場でのボールの使い方

    100を切るゴルフ前提でお願いします。 別に90を切るゴルフ前提でもいいのですが。 僕は、毎週1回練習場に行って1,000円140球打っています。 まず、140球っていう数が少ないかどうか知りたいです。 毎回、ショートアイアンを打とうとかテーマを持って行くのですが、 金銭的にも時間的に週1回しかいけなくて、 結局いつも13本打ってしまいます。 アプローチはもったいない気がしてあまり打ちません。 気持ちがいいドライバーとロングアイアンはどうしてもいっぱい打ってしまいます。 シングルになりたいまでは思っていないのですが、 たとえば、ショートアイアンが上手くなりたいと思うのなら、 ドライバーを打ちたい気持ちを押し殺して140球すべて8Iを打つべきなのでしょうか? そもそも練習場ではみなさん何をチェックしているのですか? 僕は方向性を重要視しているのですが。思ってる方向にいかない時はアドレスから順に確認したりしますが。 なにせ、自分が練習場でやってることに自信がもてないです。 アドバイスよろしくお願いします。