• ベストアンサー

なぜ自民党は衆議院の2/3を利用して有利に動かないのですか

与党は衆議院で2/3を握っているので、相当いろいろ強引なことが できると思うのですが何故しないのでしょうか。 たとえば、参議院を単なる、ご意見機関にしてしまう憲法改正 (事実上なくすのと一緒) 次の選挙で自民党は自働的に票が2倍にカウントされる法案 自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案 等いろいろできると思うのですが、何故しないのでしょうか モラルなのでしょうか、それとも良心? それともこれらの強引な法案を抑えるブレーキのような法律が あるのでしょうか

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.9

>次の選挙で自民党は自働的に票が2倍にカウントされる法案 >自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案 自由民主党の党名に賭けて、そのような非民主的な法案は出せないでしょうね。即座に却下、もし内閣が出したら総理大臣は解雇でしょう。憲法以前の良識の問題です。モラルでもあり良心でもありますが、それ以前の常識と言えるでしょう。 憲法改正は他の方が書いている通り、参議院の三分の二が必要です。 ただし、自民党の名を法案に出さなければ可能ではあります。第一党の票を二倍にするとかなら、イタリアで政権の安定のためにある程度取り入れられています。「自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案」は自民党の自己否定ですね、共産党ならできるかもしれませんが。

その他の回答 (8)

noname#209756
noname#209756
回答No.8

苦労して10年前に衆議院の選挙制度がかわりました。それにあわして参議院の選挙制度をかえれず、不均衡になっていると思います。制度をとのえていない今はおかしなことがおきます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

ゲーム理論で言うところの フォークの定理が成立しているからです。 選挙というのが無限回続くという前提では、与党は野党と協力解をとることが均衡解となるというもの。 無限回続かないという前提では、協力解は均衡解になりません。 ナチスドイツにおける、全権委任法が解となります。 全権委任法による解(=統治)が過去の歴史で安定的な解となっていないので、そのような手段は執りづらい。

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.6

法律というのは社会のルール規定や国家のルール規定であって、自然の摂理でも神の言葉でもありません。 例えば多くの国民に不満がたまり国民の3%ほどの人々が本格的な暴動を起こしたら、国家は機能しなくなります。警察による統治の限界を超えて、仮に全員捕まえられたとしても収容する場もなく、内戦状態になるでしょう。 法律が一部の人のためだけに都合よく機能する法体系になればなるほど、法律に従う人間などいなくなり、国家崩壊の方向へ近づきます。 話し合いや議論というのは、国民生活や秩序が保たれていて初めて成立するのです。

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.5

>参議院を単なる、ご意見機関にしてしまう憲法改正  憲法を改正するには両議院の三分の二以上の賛成による発議と国民投票による可決が必要なので衆議院のみでは改正できません。 >次の選挙で自民党は自働的に票が2倍にカウントされる法案  民主主義を根底から破壊する法律なので憲法というより自然法のレベルで不可能です。 >自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案  言論の自由、国会議員の活動の政治活動の自由に触れるので不可能です。 >それともこれらの強引な法案を抑えるブレーキのような法律があるのでしょうか  それが憲法の本来の役割です

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.4

「モラルなのでしょうか、それとも良心?」というのではなく コミュニケーション(国民への働きかけが下手)の問題かと思います。 前回自民が大勝ちして300議席とったあとの参院も大敗してます。(中曽根・竹下・宇野内閣) 中曽根首相・小泉首相という国民受けのいい人が選挙で勝ったのち、 世論受けのよくない人が政権を受け継いで、その後の参院で大敗してしまった。しかも同じ過半数割れ。 竹下首相・安部首相もそれほど悪くはないんだが、中曽根首相・小泉首相というある意味天才的な人に国民が慣らされてしまうと、 その後もそういう人が首相になるもんだと期待してしまい結局はショボーンになってしまう。 議会運営もちょっとぎこちない。 海の向こうの英国もブレア後のブラウン首相も地方選で大敗とか。

  • SUBMIT
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

モラルと良心はほぼ同じ意味では? それから、「自動的に」の「動」の字も間違ってる。 よく確認してから投稿しましょうね。 まあそれはともかく、そんなことをすれば 対外的に独裁国家とみなされるだろうから 国際社会から白い目で見られる。 親分アメリカからもにらまれるでしょうな。 国民の支持ももちろん得られなくなるだろうが、 国民を怒らせるよりもアメリカ大統領を怒らせる方が 自民の奴らにとっては恐ろしいんでないの。 だからあまりなことはやらんのでしょう。 そんなことはこんな所でいちいち訊かんでも分かることでしょうな。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

憲法改正は国民投票が前提になるので、 3分の2を自民党が握っていてもできません。 あと書かれていることは荒唐無稽なので割愛します。 彼らは国を思い・憂い当選した選良の方々です。 後世に恥となる法案など提出・賛成できません。 唯一、消費税引き上げの法案は今しか出せないのではないかと思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>次の選挙で自民党は自働的に票が2倍にカウントされる法案 >自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案・・・ 等の法律は成立しても、現憲法に違反している(違憲の法律)である可能性が高く、憲法では違憲の法律は無効であると規定しているので、それらの法律は実質的に機能できません。 現憲法を変えればいいのですが、それには衆参両院の2/3以上の賛成と国民投票の過半数の賛成が必要であり、非民主的な改正は現実的に成立しないと思われます。

関連するQ&A

  • 選挙での議席数の過半数について。

    選挙での議席数の過半数について。 衆議院で議席が過半数を下回り野党と意見が違ったら法案とか通らないのですか? 参議院で過半数切っても衆議院が過半数以上なら衆議院の優越で可能なのは理解してるのですが… 衆議院で与党が過半数以下って過去にありましたか? 2009年くらいの民主党の時にねじれ国会だったんでしたっけ? 最初に民主党が衆議院で過半数以上で与党 参議院でも過半数以上 その後、自民党が衆議院で過半数以上で与党復活 参議院でも過半数以上 ↑順番が違ってるかもしれませんが… 今年2020年に解散選挙があるとしたら… 自民党が与党なのは変わらないと思いますが、過半数以上行くのか?って感じがします。。。 憲法改正の310議席は99%ないと想像します。

  • なぜ自民党も早期解散総選挙を望むのか?

    タイトル通りなのですが、どうしてなのか理解できません。 与党は現在衆議院で3分の2以上の議席を得ています。 与党で3分の2以上の議席があれば、法案は、参議院で否決されても衆議院の3分の2以上の賛成で通りますよね? 予算も両院協議会で結論が食い違っても、衆議院の議決がそのまま国会の議決になります。 ここで解散総選挙を行っても参議院の野党優勢は変わらないし、衆議院は議席を減らす可能性が大きいです。 自民党が早期解散総選挙を望む理由がわかりません! どなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次の衆議院選挙で小泉自民党が勝った場合

    次の衆議院選挙で小泉自民党が勝った場合、どういうシナリオで郵政民営化法案が可決されますか? これは既に参議院で否決されています。 それを覆すことができるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 衆議院解散の濫用について

    以下の事例に関して皆様のご意見をお聞かせいただきたく質問させて頂きます。 政権与党は衆議院で3分の2以上の議席を占めているが、参議院では野党が過半数の議席を占めている。 内閣の提出したある重要法案が衆議院で可決されたものの参議院では否決された。 そこで両院協議会が開かれたが意見の一致をみなかった。 同法案は内閣の強い要望のもと衆議院で3分の2以上の多数をもって再議決(再可決)され、成立したが、 参議院ではこれに反発して野党から内閣に対して問責決議案が提出され、賛成多数で可決された。 内閣は参議院で問責決議が可決されたことを受けて憲法7条3号に基づいて衆議院を解散した。 これに対して衆議院の野党議員は内閣による解散権の濫用であると主張し、 その無効確認、衆議院議員資格の確認と歳費の支払いを求める訴訟を東京地方裁判所に提起した。 以上のような野党議員の主張は憲法上認められるか、 また、裁判所は無効確認の訴え等に対してどのように判断すべきであろうか。 宜しくお願いします。

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 現在の与党は自民党のみですか?

    こんにちは。基本的な質問で本当にすいません!! 昨年、参議院で、民主党が選挙で勝ちましたよね?ということは、 民主党は与党になるのでしょうか? つまり、  衆議院は与党が自民党  参議院は与党が民主党 ということになりますか? 自民党と組んでいた公明党は与党とは言わないですか? 1月17日号の週刊文春の41ページに、 「与党 自民党 公明党」 とあったので、この二つが与党になるんでしょうか? どなたか教えていただけると助かります!!

  • 今回の衆議院選挙後郵政民営化法案が・・

    今回の衆議院議員選挙後、衆議院で郵政民営化法案が可決された後、又参議院で審議されるのでしょうか?

  • 参議院選挙について

    参議院選挙について 私、今年で26歳になりました、一社会人です。 参議院の選挙のニュースを最近見かけますが、ふと、同僚とこんな話になりました。 「参議院選挙ということは、自民党とか、今の与党の党内での議員選出になるんだよね」 「え、違いますよ。参議院にも与党も野党も、関係なくいますよ」 「あれ、そうだっけ。。。」 「例えば衆議院が提案したら、参議院がそれを仮にNOといって、その議題を吟味してゆくのと一緒で、与党が提案したら、野党がそれをNoといってーーーー。ではなかったかな。つまり、与党は衆議院、野党は参議院では?」 「あれ、私も分からなくなりました。」 このような会話です。 どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 選挙権と被選挙権に年齢差があるのは

    選挙権は、満20歳からあります。被選挙権は、衆議院議員だと25歳、参議院議員、都道府県知事だと30歳からですが、このように年齢差があるのは何故でしょうか? すべての選挙権を20歳、被選挙権を20歳にしていないのは、何故でしょう?法律にあるからというのは、そうだとおもうのですが、憲法改正がその前文も含めて変えようという動きが大きくなっていると思いますが、このあたりもっと議論の必要性があると思いますが、憲法改正と絡めてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 衆議院議員への鞍替えについて

    こんにちは 最近、選挙が話題になっていますが、 よく、参議院議員から衆議院議員へ鞍替え立候補と言うのを聞きます。 この場合、参議院議員を辞めてから立候補するのでしょうか? それとも、衆議院議員に当選してから辞めるのでしょうか? 選挙に疎いのでどなたか教えてくださいますようお願い致します。