• 締切済み

ご近所との関係・・・。どうしたらいいですか?

カテ違いだったらすいません。 ここと言う場所が目に付かなかったもので・・・。 指摘していただければ、締め切った上で、該当カテへ移動します。 昨年、県内の中心部の住宅街へ家を購入しました。 主人から家を建てたいと聞いたときは、私の中では近所の人付き合いは奥さんの手腕と言うイメージが強く、人見知りの私にはうまくやっていけるのかとても不安になりました。 もし、ご近所とトラブルでも起こそうものなら、きっとこの土地には居られなくなる。と。 私は、田舎育ちなので、ご近所付き合いが頻繁な土地に育ちました。 主人もそのことは良く知っていますが、私達の家を建てた所は新興住宅街ですので、田舎の昔からあるような家とは違い、近所の干渉はそんなにないだろう。普通にしてれば嫌われる事はないよ。と言われ、主人の長年のマイホームの夢もあったので、家購入に踏み切りました。 引っ越してきてからも、家の外で、近所の人に合えば必ず私から無愛想にならないように挨拶する。など嫌われないように。嫌われないように。と言う気持ちでいます。 今日、挨拶程度しか言葉の交わしたことの無い隣の奥さんから、声をかけられました。 私の家の前には、植栽が植えてあるのですが、そこに害虫がついていて隣の家の植栽まで侵食している。と言った内容でした。 私は、害虫がついているなんて全く気付いてなくて、驚きでした。 薬をまくように教えていただいたのですが、お隣の家へ迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。 (その害虫は、私の家の方で発生したかは定かではありません。) 迷惑そうな顔をされていたのですが、ご近所付き合いをどうしていったらいいか分かりません。 早速すぐに、明日ホームセンターが開き次第、薬を買いまこうと思います。 お隣へは、主人と一緒に謝りに言った方がいいでしょうか? このような場合、お隣にどうしたらいいでしょうか? お隣は子供さんがいらっしゃるようなので、お菓子でも持っていったらいいでしょうか? あちらの家が、逆に気を使うでしょうか? 私は、元々人付き合いが苦手で友達も少人数と深く付き合うタイプです。 どうしたらいいですか? ご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

相談者様は羨ましいと思います。御近所様からその様に指摘して下さったのですから… 其の御近所様がどの様な言い方で、指摘をして下さったのか判りませんが、普通に「我家(御近所様宅の事です)に迄害虫が来て困っている」と言う程度の指摘なら、別に其処迄神経質にならずとも良いかと思います。 又害虫駆除の薬を撒く等して対策を立てて、暫く様子を見て、そして害虫が居なくなった時に、其の御近所様と会い、挨拶をする事が有れば、「その節は申し訳有りませんでした。其の後その様(上記の様)に対策を行なっておりますので、此方も様子を見乍ら気を付けますね!!」と、仰る位で宜しいかと思います。勿論無理して自分から言わなくても良いかも知れませんが、まあ…話題に出ればその様に伝えるのも良し…如何しても気になる様でしたら、最低限の謝罪位で良いと思います。 我家なんか、隣家の育てている樹木のせいで、毎年春先には蜂が何匹も発生して此方迄来るけど、隣家が怖くて注意出来ずに居ます。其の旦那さんに何を言われるやら…そんな感じの事が以前有ったので。隣家なのに全く付合いが無いし…!!(涙) なので注意して頂いただけ羨ましいです。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.7

50代の男です。 近所付き合いってね、あまり恐縮されたり、気を遣われると、気が済んでも、相手にとってはかえって気詰まりになる場合もあります。 学校の友達同士だってそうでしょ? なんというか、こっちはなんとも思っていないのにビクビクされると、いじめっ子になったような気がしてくる。(笑) ■私は、元々人付き合いが苦手で友達も少人数と深く付き合うタイプです。 どうしたらいいですか? わかっているのなら、直したら如何ですか? これまで自分を甘やかせて、進歩しなかったツケを払うのは今です。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.6

まず、薬を撒くことですね。 それから菓子折りをもって謝りにいくのがいいと思います。 私だったらお隣の奥様のタイプをみて、旦那も連れて行くかもしれません。大げさにしないのもいいと思いますが、旦那を連れていくことで少しなめられないようにするのもありだと思いました。女性同士だと嫌味を言われかねませんが、男性がいる前では言わないでしょう。むしろ恐縮するかもしれません。 こういうことを些細なこととか謝りにいくことはないと言う方もいらっしゃいますが、実は大きな問題なのです。 よく問題になるのは、隣の家の樋から水が自分の敷地に流れてくるとか、木の枝が敷地にきているとか、騒音です。 家も7~10年で清掃や塗り替えが必要ですよね。その時に隣家と仲違いしていて足場が建てられないという話はよく聞きます。 今回の場合、実際に植栽から害虫がわいているかが問題なのではありません。隣の方は植栽が気になるのです。だから、きちんと害虫駆除もしているし、手入れもしているし、葉や枝が周囲に落ちてもこまめに掃除していますよ、というアピールが必要なんだと思います。 嫌われないように顔色をみて過ごす必要はないと思います。人間合う人も合わない人もいます。挨拶やちょっとした付き合いだけ怠らなければ大丈夫だと思います。 都会だから人付き合いがないというのは違うと思います。確かにマンションや1人暮らしの多いところでは希薄かもしれませんが、新興住宅では皆やっと手にいれた自分の家に愛着もあるでしょう。あなたがご近所を気にしているように隣の方も引っ越してきたあなたを気にしているのだと思います。 上手く立ち回れるようになるといいですね。

  • dehoxtuto
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.5

質問者様の気持ち良く分かります。 私も今、結婚して都会に住んでいますが田舎育ちなので最初はドキドキでした。 家は小さな子供がいて男の子で凄くうるさいので(笑)下の方には特に気を使っています。 他の方も書いていましたが、「下階の方と親しければ不満の持ち方は違ってくる筈。」私も同じ考えです。 思い地元に帰った時などお土産を買ってきたりしています。 今では、実家から貰ったと言う取れたての野菜や果物をおすそ分けして下さったり近所のイイ病院を教えて下さったりします。 今回の件は、本当は質問者様が悪くなく迷惑をかけたんじゃないとしてもお隣さんが「質問者様の家から害虫が侵食した。」と思っているのならお菓子などを持って謝りに行ったほうがいいと思います。 ご主人とかやりすぎだと思うので頑張ってお一人での方がいいかもしれません。 その時に嘘でも「庭の手入れなど分からない事が多いので何かあったらまた教えて下さい」と軽い感じで言ってもいいかもしれませんね。 皆さんは謝りに行く必要は無いと言いますが、質問者様や私みたいなタイプは誤りに行った方がいいと思います。 お隣さんも言ったはいいけど、嫌な風に取られたかしら??なんて思っているかもしれません。 ここは、ご近所さんに好印象を与えるチャンス!!と思って頑張って下さいね^^

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

どちらかというと、お節介な忠告のほうだと思います。 虫というのは、自分の家が消毒すれば、自然に隣の家に虫が移ります。あなたの家は消毒していないのだから、迷惑はかけていないと思いますよ。 ただ、お隣は消毒しているから、こう忠告しているわけですよね。 負けずにこちらも消毒するだけです。今回は忠告に従うだけで良いでしょう。 また垣根越しに話す機会があれば、消毒したおかげで、虫がいなくなったんですよ、ぐらいニコニコはなせば良いんじゃないでしょうか。 またたまには、何かおすそ分けしてあげて、お隣との距離を保つことです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

>お隣へは、主人と一緒に謝りに言った方がいいでしょうか? このような場合、お隣にどうしたらいいでしょうか? 謝りに伺う必要はありません。 次に会った時に、ホームセンターで薬を買って撒いたことを話せば良いのです。 それで十分です。 また、機会を見ていろいろとアドバイスを貰うようにして下さい。 例は違いますが、マンションの階上の騒音で良く揉めますが、 上階の方と親しければ不満の持ち方は相当変わります。 これと同じです。 近隣と親しくなれば、少々の間違いは大目に見てくれるものです。 それが人間なので、苦手ではいけません。

回答No.2

相手次第ですが、たいした被害でなければ薬をまいて一言ご挨拶に行くだけで大丈夫だと思います。 主人と一緒に・・・は大袈裟だと感じてしまいます。 嫌われないことにこだわりすぎるとかえって嫌われる原因にもなりまねません。 とりあえずは今までどおり?気持ちよく挨拶だけはしておきましょう。 あとは相手の出方次第ではありますが、お付き合いは相手があってのこと。お互い様が原則です。 自分だけが気を使いすぎるのも変だと思いません?

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

それほど深刻な問題ではありませんよ。 害虫の被害程度がわかりませんが、小規模なら薬を噴霧してお終いです。 まぁ、心配なら処置後にお菓子でも持参して簡単に詫びてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう