• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産とご近所付き合い)

出産後のご近所付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 出産後のご近所付き合いについて悩んでいます。実家では出産後に紅白饅頭を配る習慣がありますが、新興住宅街での状況がわからず困っています。
  • 現在私達夫婦は新興住宅街に住んでおり、子供を産むのは私が第一号のようです。実家のように紅白饅頭を配りたいけど、お祝い事をもらわれるのは困るし、何も言わないのも苦情が来そうで悩んでいます。
  • 出産後のご近所付き合いについて困っています。実家では出産後にご近所へ紅白饅頭を配る習慣がありましたが、新興住宅街での状況がわからないため、どうすればいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

特別なことはしなくていいと思いますよ。 そろそろ出産だということは 近所の人もおなかを見ればわかるだろうし。 産まれてから偶然会ったときにでも挨拶ついでに 「うるさくてすいません」 ぐらいの感じでいいのでは? お体お大事に!

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外でお会いした機会にご挨拶しようと思います。

その他の回答 (3)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

経験者ではないのですが・・・。 私が結婚してやってきた場所が田舎なので、紅白饅頭を配る風習はわかります。旦那は会社にも持っていきました。私は都会育ちでそういう風習は知らなかったので、ドン引きでしたが(^∀^;) 新興住宅街なら多分紅白饅頭等は配らなくていいのではないでしょうか?他の方も仰るように、見かけたり通りかかったら「ご迷惑おかけするかもしれませんが、宜しくお願いします」と声をかけておいたらいいように思います。 お住まいは団地ですか?一軒家ですか? 泣き声が煩いというのは、多分思っても誰も言わないと思います。赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。ただ、団地だと子供が大きくなってドタドタするようになると足音が煩いと苦情がくることもあると思います。階下が子持ちならいいのですが、日中家にいるような老夫婦だと気になるみたいで、私も苦情を受けたことがあります。でも苦情を受けたからといって関係が悪くなるとは限りません。 神経質になる必要はありませんが、もしかしたら煩くしているかも?という気遣いがあれば十分だと思いますよ。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、会社へも配る方もいらっしゃいます。 今の土地柄を考えて、あったらご挨拶程度にしておこうと思います。

回答No.3

産まれる時期にもよると思いますが、 家の前で日光浴なんてしてると、 ご近所の方が見に来てくれませんか? その時に「子どもが産まれて、うるさいと思いますが、 よろしくお願いします」ぐらいでいいと思います。 子どものいる家庭では、お互い様ですし、 おばさん、おばあちゃん世代では、微笑ましく見てくれます。 私も地元から離れて出産し、周りの目が気になりましたが、 思ったよりも優しい方ばっかりで、 色々お世話になったものです。 親や親戚が近くにいないって事は、 周りの他人が親戚よりも大事になります。 これからもご近所付き合いを大切に、 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若い世代が多い新興住宅街なので、あまりお付き合い自体ありません。 ご近所の方にお会いしたらご挨拶しようと思います。

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2

うちはアパート住まいですが、特に何もしなかったです。出産後に外で顔を合わせたときに「いついつ生まれました、泣き声などうるさいと思いますがよろしくお願いします」とご挨拶した程度です。周り近所で生まれた時も同様でした。 夏に生まれたので1日中窓を開けているため泣き声も結構外に漏れていましたが、苦情が来たことはありませんでした。 余談ですが、子供が歩き出してベランダで騒ぐようになってから、お子さんのいないお隣の方へだけ、お裾分けがてらお詫びに行ったことはあります。 子供がいる家庭は「お互い様」という意識が強いと思うので、赤ちゃんの泣き声などは気にしないお宅も多いと思いますよ。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お会いした機会に、ご挨拶にしようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう