• ベストアンサー

ウィルスについて。

質問です。PCを初めて2年程です。 以前に興味本位からwinnyを使用してしまいました。 当時は、危険性や違法性も全く知らず使用してしまいましたが、 今考えると後悔しております。反省しています。 以前使用した際は、外付けHDにwinnyをいれて使用していました。 その際に落としたファイルを実行してしまいました。 すると、アニメのキャラがでてきてHD内のフォルダのアイコンを書き換えてしまいました。すぐに、HDはフォーマットしてウィルスバスターを使用していたので検索して処理しました。直ちにPCをCドライブの再セットアップをしました。当然ですが、winnyも削除しました。 削除してから大分たつのですが気になります。 現在は、ウィルス検索してもなにも検出されないのですが 問題ありませんかね?ご指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64329
noname#64329
回答No.1

何もって問題ないといえばいいのか・・・。 > アニメのキャラがでてきてHD内のフォルダのアイコンを書き換えてしまいました。 最悪この時点で「PC内のデータがWinnyを通じて流出」している可能性がありますので、問題といえば問題なんですけど? 流出してしまったデータは回収も削除も事実上不可能ですので、問題だとしてももうどうにもなりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#94836
noname#94836
回答No.2

HDDをフォーマットして再セットアップしたのなら、とりあえず今のPCは問題ないでしょう。 情報流出がすでにあったのなら… 。 #1さんの答えられてる通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス?

    こんにちは、昨日TROJ_DLOADER.DHと言うウイルスがウイルスバスター2005で検出されました、初心者のくせに色々いじってしまい、今日ウイルス検索したら何故か検出されませんでした、削除されたんだな、と思ってPCをやっていたら海外のサイトに飛ばされてしまいます。スパイウェアもspybot、AdーAware、ウイルスバスター2005などで検索しましたが何も検出されませんでした。これはまだウイルスが残っているのでしょうか?

  • winny削除方法について

    興味本位でwinny2のダウンロードをしてしまったら、削除しようと思ってもできません。検索で隠しファイルまで調べると確かにいくつかファイルがあるのですが、エクスプローラやプログラム削除で表示されません。ウィルスバスター2007のウィルス検索も途中で止まる状態うです。どうすればよいのでしょうか。

  • これってウィルスでしょうか?

    PCを起動すると自分のPCにインストールしていないウィルス対策ソフトをインストールさせようとする画面が出てきます ウィルスバスターで検索して、検出されたものは全て削除した後も同じものが出るのでタスクトレイを確認したら常駐していたので「ファイルの追加と削除」からアンインストールしました その後、正常に戻りましたがモニターの端がにじんだように変色しています この現象はウィルスに感染したのでしょうか? また、ウィルスバスターで検出したものを削除するだけで良かったのでしょうか? それと、このモニターは元に戻るのでしょうか?戻るのでしたら戻し方を教えてください。

  • ウイルス検索では引っかからないのですが・・・

    先日、ひな形作成ソフトをDLしようとしたのですがうまく落ちず (XPに対応していないことが後でわかりました) その後しばらくPCの調子がフリーズしたりHPが開けなかったり と色々問題が起こりました。(今は落ち着いています) 不安になってウイルスバスターでスキャンもかけましたが 何も検出されませんでした。 ところが同じようにXPで落とそうとした友人(勿論落ちませんでした) のPCはOEを開けようとすると「setup.exeにウイルスが検出されました」 と出るようになったそうです(ちなみにノートンです) 二人とも落ちないと判った時に直ぐに全て削除したつもりでいるのですが どこかに残っているのでしょうか? ウイルス検索してもどこにも引っかかってきません。 何をどうして良いのか困っています。 どなたかお返事頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • fix virus on winny

    自宅パソコンのデスクトップ上に”fix virus on winny”という名前のフォルダがあります。 これはウィルスでしょうか。 winny検索のために、昔、自分でダウンロードしたwinny対策フォルダの可能性もあるのですが、記憶にまったく自信がありません。 削除した方がいいでしょうか。 ちなみに、ウィルスバスターのウィルス検索ではwinny検知はされていません。 同じ質問をトレンドマイクロ社さん(ウィルスバスター)へしたところ、回答は 「お問い合わせいただいております件ですが、「Winny」に関しての 情報が弊社にてございませんので、インストールの経由は 不明でございますが、お客さまが現在ご利用していないとの事で ございましたら、削除していただくほうが無難かと存じ上げます。」 とのことでした。 ご助言、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィルス検索について

    ウィルスバスター2006使用(WIN xp) 全ファイルを通常に検索してもウィルスの発見はありません。ですが、WINDOWS内SYSTEMフォルダを開くとリアルタイム検索にてSPYW_やADW_のいくつかのウィルスを検出してしまいます。全ファイル検索で検出されないということはPCに影響は与えないのでしょうか。このまま放置しても良いものなのか削除すべきなのか・・・検出時の処理がアクセス拒否及び手動処理するよう出るのですがファイルの内容も分からず対処に困ってます。

  • ウィルスが消える?

    ウィルスバスターを使っていて定期的に検索しているのですが 以前もトロイの木馬の一種のウィルスが検出されて 隔離できません、ということだったので 削除の仕方を調べているうちに(危険度の低いものだったので) いつの間にか消えていて検索しても出てこなくなりました。 今回、またTROJ_AGENT_AABとTROJ_BISPY.Bが検出されたのですが 隔離できません、ということでした。 削除の仕方など調べてみましたがよくわからず 翌日また検索してみたら、検出されず消えていました。 ウィルスが処理できなくても消えることってあるのでしょうか。 一応質問の前に検索してみたのですが、膨大な過去のQ&Aがあり ひょっとしたら前にもあった質問かもしれませんが どなたかご存知の方がいらっしゃいましたが教えていただきたくお願いします。

  • ウイルスが検出されましたがウイルスの詳細がわかりません

    本日「ウイルスバスター2005」でウイルス検索したところウイルスが2つ検出され、ウイルス隔離されました。 ウイルスデータベースで調べたところ1つは低危険度のウイルスで削除して下さいとのことだったので削除しましたが、 もう1つはウイルスデータベースで検索しても出てきません。 「JS_MHTREDIRO」というものです。 これは削除しても大丈夫なものでしょうか?

  • ウイルスバスター2008でウイルス削除

    ウイルスバスター2008でウイルス検索したところ 検出数   70 処理済み   0 未処理   70 とでました ウイルスバスター2008でウイルス削除はできますか? (無料体験版) パソコン関係に詳しくないのでよくわからなくて・・ 

  • ウイルスの駆除ができません

    ウイルスバスターでウイルス検索をしたらWORM SDBOT.MUというウイルスが検出されたのですが、駆除も隔離も削除も出来ません。どうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 電気回路部品を繋ぐとオン、次に繋ぐとオフ、そしてまた次に繋ぐとオンといった動作を実現する方法はあるのでしょうか?
  • 実現方法を探している方にとって、電気回路部品でこのような動作を可能にすることは重要な要素となるでしょう。
  • 今回は、繋ぐとオン→オフ→オンといった動作を実現できる電気回路部品について探求していきます。
回答を見る