• ベストアンサー

一人でカラオケBOXで練習したい

eiennの回答

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.4

ぜーぜんぜん。はずかしくない。 独りカラオケなんて、私はしょっちゅうだよ。 しかも本気モードだから、 独り熱唱。(笑) 人目を気にせず歌えるから、本当に歌が好きな私は、 いつも独りカラオケ。 平日の昼間(12~18時)くらいなら、 フリータイムといって、安いよ。 私は神奈川だけど、フリータイムは600円くらい。 ドリンク付きのとこもあるし、ないとこも。 小さい店も大きい店も、 私は料金と、曲数と、距離とかで決めてる。 気にすんなよ。(笑) あなたの顔も歌も、 店員は覚えもしないし、気にもしない。はっはっは。

jagaco
質問者

お礼

女性の方ですか?学生さんかな? そんな堂々と入れるなんて!凄いですね! 後ろから付いていきたいです・・・ そうですよね!店員なんて私の事気にしないですよね! ただ途中でドリンク持ってこられると気になります。。 勇気を出して連休明けにでも行ってきます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 駅から近いカラオケBOX

    東京→立川、八王子、多摩、町田、調布、稲城、日野 神奈川→ 相模原、川崎… (↑) 以上の地区で、カラオケBOXを探しています。 我ままですが、駅近くが理想です。 皆さんのお勧めのお店を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • カラオケボックスを練習場所に

    こんばんは~この5月からトランペットを始めたばかりの初心者ですが、練習場所にカラオケボックスを使ってると言う話を聞いて、私も使ってみようと思っていますが、、、、実際使って店側から苦情ってこないのでしょうか? 金管楽器の経験者の方で実際にカラオケボックスで練習した事のある方にお聞きします。 練習開始時間、練習時間、苦情の有無など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 一人でカラオケボックス?

    教えてください。 昨日、カラオケボックスと喫茶店がくっついたお店に行きまして、喫茶店を利用していました。 すると、カラオケボックスの部屋に一人の女性が向かっていました。友達らしき人は見えず、一人でリモコンなどが入ったかごを持って部屋を探しています。 もしかしたら、後から待ち合わせをしていて合流するのかもしれませんが、もしかしたらずっと一人で利用するのかもしれません。 カラオケボックスを一人で利用する事なんてあるんでしょうか? 歌の練習で? もし私なら、ちょっと恥ずかしくて借りられないです。 もし、一人で利用したことがあるとか「こんな場合に使ってます」といったご経験がありましたら、教えてください。

  • カラオケボックスに持ち込む練習用音源機器

    カラオケの練習としては元歌手の音源の入った何らかの機器をカラオケボックスに持ち込んで 、元曲を確認しながら歌ってみるのが効果的だと思うんですが、その機器について分からないのです。 現在はボックスを使わず、しかもカラオケ以前に「聴いて楽しむ音楽の為」のそこそこのオーディオ設備も自宅に持っていない為、曲名などで検索してYuTubeなどから無料で歌を引き出しパソコンから聴いて家で覚えようとしてるのですが、それでははかどらず時間が無駄の様です。 ただし、無料のYuTubeの音質でもカラオケ練習用には充分満足しているので、私は基本的に「カラオケ練習の為にCD購入や配信を受ける気が今は無い」のです。 今迷っているのは、 iPodの様な物を買うか、あるいは単に「カラオケ練習の為だけ」ならもっと安価な物を買うべきか、という事なのです。 前者の場合、iPodなどでYuTubeなどから音楽を引き出せるのかが分からないし、 後者の場合、どんな機器を買えばいいのか分かりません。 よくカラオケ喫茶などで年輩のカラオケ通の方々が小型の機器を持参してるのを見るのですが、CDはさすがにないにせよカセットテープなどがセットできる物も見ますが、たいがいはディスク類が入らない単なる録音再生の為の機器が多い様です。 あれは「レコーダー」という名称で探せば良いのでしょうか。 また、あれはパソコンやオーディオと「結線」して録音するのでしょうか、それとも別口で鳴らして録音するのでしょうか。 私はつくづくの機械、オーディオ音痴なので、ものすごく馬鹿な事をお聞きしている気がするのですが、どうか宜しくお願いいたします。

  • 1人カラオケ 店側からすると…

    1人カラオケが流行っているみたいです。 店側としては1部屋に2人以上入れた方がその分2倍儲かると思います。 1人カラオケに来られると店側(売り上げ)としても嫌なのでしょうか? 逆に暇な時間帯だと1人でも入った方が店としては嬉しいと思いますが。 ありえない話ですが、休日の朝からフリータイムで1人カラオケの人がおしかけて全部屋1人カラオケの人だけで埋まったとします。そうなると店としても休日に売り上げたいのに1人カラオケだけのせいで客を入れたくても入れられなくなり店が潰れてしまわないでしょうか? 混雑時に1人カラオケを断る店もあるのでしょうか?(後ろに3~5人組の客がいた場合) 僕の体験談ですが大阪で2人でカラオケに行ったとき「只今混雑していて3名様以上からしか受け付けてないのですが」と言われました。

  • 一人カラオケに最適な時間帯は?(平日日中を除く)

    平日の日中(8時半~5時)は働いているOLです。 ストレス発散と練習の為に、一人カラオケにチャレンジしてみたいのですが 平日の夜または、土日しか行けそうにありません。 一人カラオケ専門店も、今のところ市内には無いようです。 いきなり学生さんたちなどで混雑していたりすると、心がくじけそうなので なるべく人の少ない時間帯に行きたいと思っているのですが 平日の日中を除いて考える場合、どの曜日と時間帯がベストでしょうか? 実際に行っている方の経験談などを聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • カラオケ屋 時間帯によって料金が変わる理由

    カラオケ好きでたまに行きます。 カラオケ屋は曜日や、時間帯によって値段が変わる店がほとんどですが、なぜ時間帯によって2倍以上値段が違うのですか? 値段高くしても客が来るからでしょうか?

  • ADSLでポイントバックしてくれる店。

    八王子近辺でADSLでポイントバックしてくれる店を探しています。条件はKDDI以外(Yahooやocn),20000円以上ポイントバックか商品値下げで、八王子近辺(八王子、多摩、町田、相模原、立川、日野、府中のあたり)です。コジマ電気八王子店はADSL,KDDIだけでした。

  • 一人でご飯やカラオケ

    こんばんは。 最近、彼と引越しをしました。 そこまで遠くない距離なんですが地元の友達と遊ぶとなると 前々から約束しないと遊べなくなってしましました。 前は近かった事もあり、頻繁にご飯やカラオケにいったりしていたので 発散するところもなく毎日沈んだ気持ちでいっぱいです。 結婚はしていませんが主婦のような生活をしてるので 昼間はとても暇です。 近所のサークルにでも入ろうかと考えましたが ママサークルばかりで、子供がいないので入れません。 習い事も考えましたが、彼に駄目だと言われたので これも却下しました。 買い物帰りにちょっとカフェによったりカラオケに行ってみたいなぁと 思うんですが、一人だと勇気が出ません。 一人で行っても変な目で見られたりしないんでしょうか? お店に入って『何名様ですか?』と言われて 一人ですと言うのがちょっと怖いです…。 一人で行った事がある人や普段行ってる人に どんな感じなのかお聞きしたいです。

  • 日曜日に一人カラオケ

    高校生の女子です。 今度友人たちとカラオケに行くことになったのですが、私は本当に歌が苦手で中学の頃に一回行ったきりです。 なので歌の練習とカラオケの雰囲気を掴むために一人でカラオケへ行こうと考えています。 そこで質問です。 1、日曜日で一番空いてる時間帯はいつ頃でしょうか?平日の昼間が一番らしいですが学校があるので難しいです^^; 2、一人で歌っている時に店員が入ってくるのは気まずいのでドリンクバーにしたいのですが、その場合は最初の受付の時に申請するんですか? 3、くだらなくて申し訳ないんですが、まず店内に入ったら用紙に名前を書くのか、それとも店員に直接人数を告げるのか・・・とにかく最初は何をすれば良いんでしょう? 以上です。 カラオケ自体行ったことがないにも同然なので、皆さんが一人カラオケする時の順序、のようなものなども教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう