• ベストアンサー

USBについて

zenzoの回答

  • zenzo
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.4

デスクトップパソコンでしたらPCIスロットに空きがある場合が多いですので、USB2.0用のPCIボードを買って設置すれば良いと思います。  最近では1個のPCIボードで2-4個のUSB2.0ポートがついている物が多く、大体3-4000円くらいで買えると思います。  なお、PCIスロットの設置には本体のケースをはずして簡単な作業が必要になります。また、まれにPCIスロットの空きが無い機種もありますので、設置方法などをパソコンの説明書で読まれてから買われたほうが良いと思います。  

参考URL:
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4957180036830
peaces
質問者

お礼

ありがとうございました。相場がわかりました。^^

関連するQ&A

  • USBハブ

    NEC VALUESTAR NX VE30H/5を使ってます。 新しいプリンターを購入したのですが、USBが余ってなく使用できません。 USBハブを購入してUSBの差込み?を増やしたいと思ってます。 上記のPCに使えるUSBハブを教えてください。出来れば安い値段で・・・

  • VE40H85DはPC98NXシリーズなのか

    NECのデスクトップパソコン(VE40H85D)があります。本体には「NEC VALUESTAR NX」と書かれています。OSはWIN98です。1999年に購入しました。 今、PC切替器を探しています。PC切替器にはWIN98に適合するものは少なく、店頭でやっと1つ見つけたのですが、「PC98NXシリーズは動作保証外です」と記載されていました。 そこで質問ですが、前記VE40H85Dは「PC98NXシリーズ」なのでしょうか。 そもそも、「PC98NX」という名称と「VALUESTAR NX」という名称とは、一体どういう関係にあるのでしょうか。実に紛らわしいですなぁー。

  • 増設USB2.0カードについて

    先日、バッファローの外付けDVD装置と外付けHD装置を購入しました。 私のパソコンは、USB1.1のせいか、DVDの8倍速で焼くとき、0.9倍速でしか焼きこみできません。(遅すぎて使い物にならない) そこで、私のPCには、PCカードスロットがついているので、増設USB2.0カードを購入すれば、8倍速で書き込みできるようになるのでしょうか。 増設USB2.0カードには、USBポートが2つのものと、4つのものがありますが、性能はおなじでしょうか。 心配なのは、増設したUSB2.0カードのUSBポートにDVD装置とHD装置を付けた場合、HD装置からDVD装置にDVDを焼く場合、8倍速でできるのでしょうか。 また、推奨の増設USB2.0カードがあれば、教えてください。

  • 外付けCD-R/RWについて

     私のパソコンにはCD-R/RWが内蔵されておらず、今度外付けタイプを購入したいと思ったのですが、いろいろと説明を見ているうちにUSB1.1は8倍速、USB2.0は40倍速と書かれていました。私のパソコンはWindows98でUSBという差込口もあり、何とか接続可能のようなのですが、一体私のパソコンは何倍速で書きこみが出来るのでしょうか?? それとADSLでの接続だと動画や音楽を焼き付ける場合およそどれくらいの時間がかかるのですか? 本当にコンピューター音痴で、基礎知識もなく内容が理解しづらいかもしれませんが、是非わかりやすく教えて下さい。

  • WinCDR 6.0 について

    過去の質問でも同じ質問があり参考にしましたが、 解決できません。 パソコンは「NEC VALUESTAR NX VS30/4」、 OSは、「Windows 98」です。 今回購入した、「外付けUSB対応CD-RWドライブ」が、 「メルコ製 CDRW-J2410U2 」です。 (もしかして、私のパソコンでは使えませんか?) 問題は、WinCDR6.0を起動し、接続されているレコーダが、 「仮想レコーダ」しか選択できないという事です。 デバイスマネージャーの「CD-ROM」を見ると2つあり、 「NEC CD-ROM DRIVE:289」 「SONY CD-RW CRX 175E」 となっています。 この時点でおかしいのでしょうか? 一つ目の、「NEC」は分かるのですが、 二つ目の、「SONY」がよく分からないのですが…。 それと「マイクロソフトメディアプレーヤー7」等のアンインストールもしました。 皆さんのご意見、よろしくお願いします。

  • USB外付CD-R6倍速が1倍速に?

    USB外付CD-Rライト6倍速、CD-RWライト4倍速のドライブのはずなのに、一時ファイル作成中は6倍速なんですけど書き込み中になると1倍速になってしまいます。CPUも空き容量も十分なのですが。何故なんでしょうか?

  • USBコネクタが2つ・・・

    すごく初歩的な質問です。 私のPCにはUSBコネクタが2つあります。 1つはDVD/CDRWのリモコン受光部を入れています。 もう1つに外付けのCD-R/RWに使おうと思ってます。 たまに転送用のUSBケーブルを入れたりするのですが・・・ 外付けのCD-R/RWを外して、転送用のUSBケーブルを入れたり今度購入するプリンターをつないだりしてもいいのでしょうか? 1回取り外したりしたら、何か設定をしないといけない のでしょうか? それとも、1度PCに接続して認識させたら、何もしなくてもいいのですか? 分かりにくい文章ですいません・・・

  • 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?

    今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 4倍速対応の古いCD-RWドライブのメディア選びについて

    古いCD-RWドライブを友人からもらったのですが、メディア選びについて教えてください。 PCカード接続で使うPACDR002(東芝)というドライブです。私のパソコンはWindows2000のノートです。 説明書には"「8倍速CD-R」か「4倍速のCD-RW」をお求めください"と記載されています。 CD-RWは4倍速がまだ販売しているのですが、8倍速のCD-Rは売っていません。 16倍速や48倍速などのCD-Rを買ってしまって良いのでしょうか?(速度は8倍しか出ないのは承知しておりますが、正常に書き込めるのでしょうか) また、ソニー製のメディアを推奨と書いてあるのですが、その通りにした方が良いでしょうか? 古いドライブですし、またPCカード接続というのが初めてなので、どれくらい柔軟性があるのか分からず購入を迷っております。 他に何か注意点等ございましたら、合わせて教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • USB接続のCD-R/RW

    USBのCD-R/RWを買おうとおもってるのですが・・・ とある雑誌で、USB接続ではCD-R/RWがどんなにはやくても 実質、8倍速どまりだと聞いたのですが、本当ですか? 嘘とか本当とかってのは、まぁどうでもいい話なんですけど。 実際、USBのCD-R/RWっていいんでしょうか? 俺としてはオリジナル音楽CDなんかをつくろうと思ってるんですが 例えば、30分の音楽CDをつくろうと思うと、USBのCD-R/RWではどのくらいの時間がかかるんですか? あと、しょっちゅうフリーズする。とも書いてあったのですが、マジ?