• ベストアンサー

freedom from this world

ダライラマの記事です。 "Why is he thinking of the future and not the present, the past?" asks an outspoken Tibetan in Dharamsala. "I want freedom in this world, not from this world." という文章があり、実はこの文章を訳しているサイトをちょい見したところ、 "我々は今自由が欲しいのであって将来ではない"となってました。 この将来ではないという訳に疑問を感じてるのですが、説明お願いします(´_`。)

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

全文を読んでいないのと、元記事はどのサイトをご覧になられたのかわかりませんが、ダラムサラのチベット人の話のあとに、その人が50年代にCIAのトレーニングを受け、悲惨な反対闘争に参画していたことが書いていないでしょうか。また、前段でチベット外にいる人たちが、チベット内に家族が残っているものもおり、抹殺されかねないなど、落ち着かない日々を送っているであろうことも書いていると思います。 で "I want freedom in this world, not from this world." うしろに「from」とイタリックによる強調があるので、後半は「その当時」からの自由ではなく、現在の安寧(生活も家族の安心なども含めた)がほしいのだ、とチベット人は述べています。 「その当時」とは、アメリカ支援の中でおこった、50年代の独立死守抵抗であり闘争時代をさしています。  →これはその記事に中で描かれたradical急進派であるダライ・ラマらがが思い描くビジョンで起こった過去   →戦った理由は、1911年清朝崩壊から1949年中国成立までは、ほぼ自由だったチベットの自治を守るための戦い    →この戦いの終着点は、未来のいつかに達成する「独立」、もしくはダライのいう「完全自治」 であることがわかります。そして、 1. 過去の闘争の終着点(独立または完全自治)はまだ訪れておらず、達成地点は「将来にあることは明白」 2. そのチベット人も「Why is he thinking of the future(略)?」とダライが未来をみがちであることを指摘している これらから、(我々は誤訳、Iなので私) "私はこの世界からの(現在の)自由が欲しいのであって、ダライらが描くような将来の自由ではないのだ" と言いたかったのでしょう、

kochouran6
質問者

お礼

うーん 難しいですね。文法というよりも知識から発想しなくてはいけない訳だったんですね。勉強します(´_`。) ありがとうございました(´_`。)

その他の回答 (2)

noname#91219
noname#91219
回答No.2

#1です。正しくは「我々が自由を求めるのは今であり、将来ではない」でした。面目ない-

noname#91219
noname#91219
回答No.1

我々は今自由が欲しいのであり、将来に自由が欲しいのである。 つまり、「我々が自由を求めるのは今であり、将来である」の方がしっくり来ると思います。よくやってしまいそうなミスですが・・・

kochouran6
質問者

お礼

ありがとうございました(´_`。)

関連するQ&A

  • 英文の間違い

    テストが返ってきたのですが、なぜ間違ったのかがよくわからないので質問させてもらいます。 英語で将来なりたいものやしたいこと、その理由も含めて書きなさい、というものです。 私は I want to teach English in junior high school in the future. This is because I like English very much. と書きました。 because で×が付いていて、whyに変えられていました。 調べてみるとthis is why だと何か違うような気がするのですが・・・ どうなのでしょうか。

  • 和訳をよろしくお願いします

    Foreign workers in Japan will learn about the past, but not about the future.

  • In practical life this mode of thin

    In practical life this mode of thinking will have the same effect upon the personal mind as that which is secured in a wire that is not charged when it touches a wire that is charged. 以下の文章があります。(古い精神哲学書の一節です。)この文章が意図することをご教示いただけないでしょうか? In practical life this mode of thinking will have the same effect upon the personal mind as that which is secured in a wire that is not charged when it touches a wire that is charged. ご参考までに前の文の後には、以下の文章が続きます。 Thegreat within is a live wire; when the mind touches the great within, it becomes charged more and more with those same immense powers;~

  • WORLD(世界とは?)

    >阿木ようこさん >http://www.yokoaki.jp/ 好きな詩は何ですか?此の人の魅力は何かな? 貴方の好きな奴を教えて下さい、お願いします >>尾崎りゅうどうさんのもOKですよ! お願いします! >(英和)world[w:(r)ld] (三省堂「エクシード英和辞典」より) ━━n.(the ~) 地球, 世界; (地球上の)ある地域; (the ~) …界[分野,社会] (the business ~); (the ~) 人類; (普通the ~) (俗)世間(の人々); 世事, 世情; この世, 浮き世; 星, 天体; (the ~) 万物, 宇宙; 多数, 多量 ((of)). ・(all) the world and his wife 〔英〕 だれもかれも, みんな . ・all the world over =the (whole) world over. ・as the world goes 世間並に言えば. ・a [the] world of たくさんの…. ・be all the world to …にとってすべてである. ・be not long for this world もうすぐ死にそうである. ・bring … into the [this] world (子を)産む; (助産婦などが子を)取り上げる. ・come into the [this] world 生れる. ・for (all) the world どうであっても; どう見ても, 全く. ・for all the world like [as if] ちょうど…のようで[であるかのように]. ・have the best of both worlds (対立する)両方のいい所だけをつまみ取る. ・have the world beforeone 前途洋々である. ・How goes the world with you? いかがお過ごしですか; 景気はいかが. ・in the world 世界中で; ((疑問詞の後で)) 一体全体; ((否定を強めて)) 絶対に. ・make [have] the best of both worlds 相反する二つのものをうまく調和させる. ・not for (all) the world どうしても[絶対に]…ない. ・on top of the world 〔話〕 意気揚々とした. ・out of this world 全くすばらしい. ・see the world 世界を広く見て回る, 見聞を広める. ・the next [other] world あの世, 来世. ・the (whole) world over 世界中(至るところ)で. ・the world, the flesh, and the devil 名利・肉欲・邪心 ((世俗の誘惑)). ・think the world of …を高く評価する; …を深く気づかう. ・to the world 〔俗〕 全く. ・to the world's end 世界の果てまで, 永遠に. ・watch the world go by (身の回りの)情勢を見守る. ・worlds apart (考え方などが)天と地の違いで. ・world without end 永久に.

  • if not ~ 「~ではないにしても」

    ●This university is the center of technological development in America if not the world.(この大学は世界のとまでは言えないがアメリカの技術開発の中心である) 上は参考書に載ってた一文です。ふと疑問に思ったんですけど、最後の if not the world は if not in the world と言ってはダメなのですか?

  • 添削お願いします

    I found how human resource need in Japan, and how this lead study abroad as the world become more globalized. I have started thinking more deeply why my cousin goes to college in Canada by reconsidering these things. 「日本はどのような人材を必要としているかわかった。そしてそれが、グローバル化になるにつれてどのように海外留学と結びついてくるのかがわかった。これらのことを考えることによって、なぜ従兄弟がカナダの大学に行っているのかより深く考えさせられた」 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 和訳お願いします。

    People will probably find it in the future. People may have found it in the past. The story about the gold is almost certainly not true. Barth Blake probably took all of the gold.

  • 英文教えてください。

    1.将来何になりたいですか。 (to be want you what do) in the future. 2.またすぐにお会いしましょう。 (see hope you to I) again soon. 上記2問のカッコの中の単語を並べ替えて教えてください(__)

  • なぜ外国人はDalai Lamaとモンゴル語で彼を呼ぶのか

    Seven Years In Tibet に以下のような文章が有りました。 We were told that the name Dalai Lama is not used in Tibet at all. It is a Mongolian expression "Broad Ocean". Naturally the Dalai Lama is reffered to as the "Gaylpo Rimpoche", which means "Treasured king". His parents and brotehrs use another title in speaking of him. They call him "Kundun," which simply means "Presence." チベット人は私たちが言うダライ・ラマのことを、ギャンポ・リンポシュ(?)と呼ぶらしいのですが、なぜ外国人は彼のことをダライ・ラマと呼ぶようになったのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英訳の正誤判断依頼

    1、あなたは一ヶ月に何冊の本を読みますか。 ⇒How many books a month do you read? 2、あなたは彼が将来、何になりたいか知っていますか。 ⇒Do you know what he wants to become in the future? 3、あなたは誰と昼ごはんを食べたのですか。 ⇒With whom did you eat rice in daytime? 4、彼女はなぜパーティーに行かなかったのだと思いますか。 ⇒Do you think why did not she go to the party?