• 締切済み

昭和レトロなクッションフロア、探してます

tnkfh572の回答

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

お近くのお店でアンティーク家具など扱ってる所 又は古美術店などに行って 聞いてみるほうが早いかも しれませんし 取り寄せてくれるかもしれませんよ

hinagiku77
質問者

お礼

tnkfh572様、回答ありがとうございます! やはりアンティーク扱いになるのですね;早速問い合わせてみます。 本当に有難うございました^^

関連するQ&A

  • クッションフロア

    クッションフロア 来月、鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに引っ越しが決りました。 リビングの床はクッションフロアだと不動産屋さんが説明してくれましたがいまいちクッションフロアというものの防音性がわかりません。小さな子供がいるため、できるだけ下の階への騒音を押さえたいのですが、リビングと和室にどのような対策をしたらよいでしょうか? 静床ライトとというカーペットをネットで見つけたのですが、お使いの方いらっしゃいますか?

  • クッションフロア

    クッションフロア 来月、鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに引っ越しが決りました。 リビングの床はクッションフロアだと不動産屋さんが説明してくれましたがいまいちクッションフロアというものの防音性がわかりません。小さな子供がいるため、できるだけ下の階への騒音を押さえたいのですが、リビングと和室にどのような対策をしたらよいでしょうか? 静床ライトとというカーペットをネットで見つけたのですが、お使いの方いらっしゃいますか?

  • フロアタイル クッションフロア

    現在、住んでいる賃貸住居は床がクッションフロアなのですが、柄が気に入らないのでその上にフロアタイルをはろうと考えています。あまりオススメはされてないみたいのですが、問題などありましたら教えていただきたいです。また、施工された方がいれば体験談をぜひ聞きたいです。(フロアカーペットの方がまだ相性が良いと聞いたので迷っています)どうぞよろしくお願いします。

  • クッションフロアについて。

    クッションフロアについて。 分譲マンションに住んでいます。 引っ越したばかりで、中古を買いました。 アドバイスを頂きたいのですがクッションフロアです。 ペットルーム→ 現状 和室6畳 畳のうえにカーペット これをクッションフロアにしたいと思っています。 http://reform.s-idesign.com/floor.html 右下のペット対応のこんなのです。 ペット対応ではないですが6畳 ¥22,300~ とかなり安いですがこんなに安いものですか? また、畳の上にはれるでしょうか? 畳を撤去しないと無理でしょうか? もう1つ 子供部屋。 現在、じか貼りカーペット。 フローリング調のクッションフロアへ希望してますがこれもカーペットのうえから貼れるものでしょうか? 友達が賃貸ですんでいて、勝手にかえるとあとがうるさいのでテープで止めてクッションフロアのうえから違うクッションフロアをとめていると聞いた事があるのですが・・・ わかる方、おしえてください。m(_ _)m

  • クッションフロアの上にクッションフロア又はウッドカーペットはだめですか?

     他カテで質問させていただいたのですが回答がすくなかったのでこち らで又質問させていただきました。 賃貸アパートです。 玄関から廊下にかけて、キッチン、リビング、寝室。とほとんど家全体がクッションフロアが敷いてあります。その柄もなんかおばあちゃん家の台所?^^;みたいな古い柄なのでどうにかリビング、キッチン、居間だけは変えたいと思っています。 洗面所、と和室には敷かないつもりです。(畳は畳のままがよい) そこで、クッションフロアの上にウッドカーペットかコルクカーペットを敷きたいのですがどちらがいいでしょうか? CEの上にウッドカーペットはふかふか?した感じになってしまうでしょうか?カビの面も考えてなるべく清潔なほうを選びたいのですが・・。 クッションフロアの上にしくとなるとあまりに、ふかふか?してしまうのではないか? と思っています。本当ならはがして張替えたいのですが賃貸なので勝手にできません。そこでクッションフロアの上に又、木目調のクッションフロアをしくか。とも思っていますが 接着剤がついたり、下の元々のクッションフロアがかびてしまったり。。という事になってしまいますか?^^; なんとか変えたいのですが!! クッションフロアの上にクッションフロアを敷くのはやはりやめたほうがいいですか?ウッドカーペットなら大丈夫でしょうか? どちらも不衛生になりますか・・^^;??   どなたかアドバイスお願いします!

  • クッションフロアに見切り材

    6畳の部屋のフローリングが汚れないように一面にクッションフロアを敷きたいのですが、賃貸の為、接着剤は使いたくありません。 端を押さえる見切り材というものがあるようですが、これで押さえれば重さで少しはずれにくいと思うのですが、どうでしょうか? 本来の使い方は見切り材も接着剤でとめるようですが、やはり賃貸の為接着剤を使いたくないです。 見切り材の使い方としてご意見いただければ嬉しいです。 また、見切り材とは1mのものが多いようですが、足りない場合複数使っても問題ないのでしょうか? もしくはもっと長いものは販売されているのでしょうか? ※あくまでクッションフロアと見切り材について使用予定です。ジョイントマットやクッションフロアのジョイントマットなどほかの物は考えいません。

  • クッションフロアをフローリングに

    今度引っ越す部屋(賃貸)はクッションフロアなのですが床がでこぼこしています。(多分コンクリートの上にクッションフロアをひいただけ?)足も痛くなるので自分でなんとかフローリングにしたいのですが なにせ賃貸なので退去するときのことを考えると 敷くのも戻すのも簡単なものにしたいと思っています。フローリングカーペットや自分でできるフローリングでクッションフロアの上に敷く場合の注意点や アドバイス何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 和室にクッションフロアを張るには・・・

    お世話になります。 現在一人暮らしをしており、 6畳の和室×1部屋,6畳の洋室×1部屋 とリビングの部屋です。 犬を飼っているのですが、洋室(フローリング)は腰によくないので フローリング柄の、クッションフロアを敷きました。 一体感を出したいので和室用にもクッションフロアを購入したのですが 和室にクッションフロアを張ると、カビなどの原因になると聞きました。 以前、両方にカーペットを敷いていたのですが、 犬が粗相したり、暑く汚れが落ちにくい、などの理由で、 もうカーペットは敷かない予定です。 どうにか和室にクッションフロアを敷く方法はありますか? また、注意点などありましたらお願いいたします。

  • テラコッタ風 クッションフロア

    キッチン・洗面所・トイレの床のリフォームを計画しています。 当初、洗面所とトイレは、テラコッタ風のクッションフロアで、 キッチンはフローリングにするつもりでしたが 水周りはフローリングはやめておいたほうがいいということと、予算の都合でキッチンもクッションフロアにすることにしました。 そこで、キッチンもテラコッタ風のクッションフロアにしようと思ったのですが、面積が広いので(6畳) 無難にフローフリング風のクッションフロアにしたほうがいいのか迷っています。 キッチンをテラコッタ風のクッションフロアにするのは、どう思いますか。 ご意見おまちしています。

  • クッションフロアーCFが溶けてしまいました…

    フライパンをひっくり返してクッションフロアーの表面が溶けてしまいました。 白い素材が丸見えでみっともないし、賃貸なのでどうにか直したいのですが… 1DKの床全面張り替えでしょうか?