• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クッションフロアに見切り材)

賃貸の部屋でクッションフロアを敷く際の見切り材の使い方と長さについて

このQ&Aのポイント
  • 賃貸の部屋にクッションフロアを敷く際、接着剤を使わずに重さでずれにくくする方法として、見切り材があります。見切り材は端を押さえる役割を果たし、重さによってずれにくくなります。
  • 見切り材は通常1mのものが販売されていますが、足りない場合は複数使っても問題ありません。また、もっと長いものも販売されている場合がありますので、確認してみてください。
  • ジョイントマットやクッションフロアのジョイントマットなど他の敷材は考えていない場合、見切り材を使用することでクッションフロアを安定させることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

壁際に見切り材を置くと家具が壁に密着させることができませんがいいですか? クッションフロアとクッションフロアのつなぎ目は、どーするんですか?まっすぐ並べる?重ねるの? 重ねると段差が出ますけどいいですか?クッションフロアの幅は最大で180cmです。 重ねた所によく足を引っ掛けますよ、クッションフロアを大きく動かしてシワだらけになりますよ。 よく通る部分のクッションフロアの下のフローリングの艶がなくなりますがいいですか? 見切り材を複数買っても構いませんが。 ほとんどクッションフロアを押さえる能力はありませんから、1mの物でも数十グラムです(アルミ製) 部屋で走る事はありませんよね? ちょっとの動きでクッションフロアが動きますがいいですか? ダニの温床 あまり良い素材でない物がほとんどです、クッションフロアは。 ジョイントマットやクッションマットのジョイントタイプ(あれはゴムの裏打ちがある)を想定しないのであれば、フローリングの上にコピー用紙を置いて4隅に1円玉を置いてるのと同じ状態です。息で吹き飛ぶ(^_^;

ooitan
質問者

お礼

クッションフロアで検索すると赤ちゃんがいたりペットがいて利用されているのを見かけるのですが、クッションフロアを家具で固定していたり、つなぎ目は布テープでとめていたり、ダニ対策は時々めくってお掃除している・・・という方がいて、可能なのかな?と思っていました。 ジョイントマットはつなぎ目から飲み物が染み出たりしそうですし、できれば1枚ものが良いと思っていたのですが、いろいろ問題がありそうですね。 ちなみに、つなぎ目はシームシーラーでつなぐという事も検討しましたが、そこまで労力をかけるほどクッションフロアにこだわらなくても良いかなと思うようになってきました。 ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.4

NO.3の方も書かれていますが・・・ 私もタイルカーペットをお勧めします。 タイルカーペットのいいところは、汚れてもその1枚を取り換えれば済むこと。 タイルカーペット自体の下地は防水ですので、その下には水などが流れないからです。 ただし、カーペット同士の隙間は当然できてしまうので、そこから漏れることを心配されるのであれば、ホームセンターなどでその下にビニールシートをひかれるといいと思いますよ 薄手の物を購入して、少し重ねて敷くことで、よほどのことがなければその下までは浸水しないと思いますので・・・ また、これであれば、一番下に敷くビニールをテープ止めし、その上にタイルカーペットを必要であれば接着剤などで固定すれば、部屋としても使いやすいと思います。 ただし、注意すべき点は退去時の対応です。 燃えないゴミなどで出せるかどうか自治体に確認はされた方がいいですよ サイズ的には1枚ずつなら粗大ごみではなく出せると思いますが、この辺も自治体のルールによりますので・・・

ooitan
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。未だいろいろ検討中です。 ご回答いただきありがとうございました。

noname#179671
noname#179671
回答No.3

クッションフロア(CF)は「お勧めしません」と言うより「やめてください」 そもそもCFは床材料で床下地とCFを「専用糊剤」で下地に接着する床材料です。 見切り材は 3,6メーター長さが1本です(ホームセンターのはカットされて販売) 固定する為には(ビス止め・両面テープ接着)2種類が有りますが、見切り材自体が「へらへらっ」とし た材料ですから、見切り材に重し・・をしても「役に立ちません」 CFは「丸まって販売」されてます(カレンダーが透明のビニールに丸まって入っているイメージ) この「形状」を「つらいち延ばし」にするのは「労力が必要だと思います」 お勧めするのは 事務所等の床に張ってある「タイルカーペット」です 50CM角の物です。6帖全面に張る(載せる)のではなく、通常歩いたりする所のみのフローリングの 上に「載せ置き」するのです。 サンゲツ・タジマ等のメーカーが「ホームセンターで販売」されてます 色柄も何種類か販売されていると思います。色柄を組み合わせて「載せ置き」しても良いのでは? 1枚¥300円前後かと思います。(床全面分は必要ないと思います) 糊剤もいりません。ただ床の上に「敷いていくだけです」 注意:タイルカーペットの裏に「白字で書かれている文字が有る場合は、その白字がフローリングに 転写しない様に気をつけてください) 如何でしょうか?

ooitan
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 質問のところに書かなかったのですが、水分が染み込まない素材のものを部屋中に敷き詰めたいと思っているのでタイルカーペットは想定していませんでした。 見切り材についてよくわかりました。また、クッションフロアについても置くだけはあまり良くないことわかりました。 3名の方のご意見を読んでもう一度検討し直したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

フローリングにわざわざクッションフロアですか? したいのならクッションフロア用の両面テープがホームセンターで売っていますよ。

ooitan
質問者

お礼

クッションフロア用両面テープが存在することは知っていたのですが接着剤のように取れなくなるものだと思っていました。もしもきれいにテープが剥がせるのであればそれも良いかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A