認知症の祖母の年金を盗まれた!対処方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 祖母が認知症と末期がんになり、姉とその息子によって祖母の預金が盗まれました。父が通帳と印鑑を取りにいったところ、預金残高がなくなっていました。父は関係を絶つことにし、返金を求めません。しかし、父の扶養になっているため、祖母の死亡時に手続きが必要かと心配しています。
  • 私は父のスタンスに賛成ですが、戸籍上の関係から祖母の死亡時に手続きが必要かと心配しています。また、姉や息子が祖母の名義で借金をしていた場合、それに巻き込まれる可能性もあります。
  • 今後の対処方法としては、父にとって手続きが必要なことを確認し、最低限の関与で済むようにすることが重要です。遺産相続の放棄も検討する必要がありますが、借金などの問題がある場合は注意が必要です。裁判を起こさないことも父の判断ですが、慎重に検討するべきでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

[長文]認知症の祖母の年金(故祖父の遺族年金含む)を祖母の実姉&その息子に盗まれました。

箇条書きで失礼します。AからCについてアドバスを頂ければと思います。 A:今、手を打っておかなければならないこと。B:今後、予想される事項。C:Bに対する対処方法について。 <人物説明> 私:結婚して他県にて生活。帰省の連絡をいれた際に妹より今回の報告を受ける。 父:30数年もの間、祖母を扶養。(家族はほかに母と妹がいます。) 祖母:故祖父の後妻。父と血の繋がりはない。認知症の症状が出てきたなと思ったいた矢先に持病の病院通い中に倒れ、検査したところ癌(末期)が見つかる。 祖父の遺族年金と祖母自身の年金で月30万程度を受給。認知症を発症するずっと前から通帳や印鑑等は姉の家に置いていた。 正直、私たち家族そして祖母自身も家族としての絆(認識)は薄かった。 姉:祖母の姉。同じ町内に在住。 息子:祖母の姉の息子。姉と同居。小さい飲食店を経営。 認知症ならびに末期がんの状態になったため、父が祖母自身の預金から病院の費用やその他を工面しようと姉の家に通帳ならびに印鑑を取りにいく。 預金通帳の記帳から認知症の症状が出始めた頃から息子が祖母のお金を引き落とし、姉の名義で積み立てしていた事実が発覚。すでに預金残高はない。 即刻返金するように通告したが、拒否。息子曰く、祖母自身が姉ならびに息子にくれたものである。 先日、息子が現れて祖母の荷物を持っていった。 父は今後一切祖母と関係はない、既に死んだものと割り切ることにした。姉ならびに息子に対して預金の返金も求めず、裁判も起こさない。 私は父のスタンスに賛成です。ただ、戸籍上は父の扶養になっている以上、祖母の死亡時にやらなければならないことなどが出てきて父の手を煩わすのではないか、 また、遺産相続の放棄をすればいいのだと思いますが、姉や息子が祖母の名義で借金をしていたらそれらのゴタゴタに巻き込まれるのではないかと心配しています。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

A:今、手を打っておかなければならないこと まずは、父と祖母の関係を明白にしておくことです。特に両者間に養子縁組がなされているか、否かです。 養子縁組がなされていなければ、父は祖母の相続人ではありません。

ibafuku
質問者

お礼

回答頂きまして、ありがとうございます。 祖母は死亡しました。 内部にどれほどドロドロの事情があろうとも外の人間にはわからない、父自身のメンツのために、と第3者からの意見があり父も悩んだ末に喪主を務めました。 いい葬式だったと思います。

関連するQ&A

  • 認知症の祖父が騙されているようなのです。

    私の父が昨年に亡くなりましたが、祖父がまだ健在です。 祖父は今年の5月まで実家で私の姉夫婦と私の母とで生活をしていました。 当時から認知症の様な言動があり、2つの病院で診てもらったところ、1つの病院で認知症と診断されました。 その状況でも私の姉夫婦と私の母が祖父と生活していたのですが、ある日、近所に住む祖父の妹(以下、叔母)が 『あなた達と過ごすと兄が廃人になる。私が面倒を診るから出て行け』と姉夫婦と母を追い出してしまいました。 その後、叔母が祖父の預金通帳と実印を持っていることが分かったため、金融機関に残高を確認に行ったところ、 全て下ろされて0円になっていることが分かりました。 さらに、土地の名義も調べたところ、全ての土地が叔母へ『贈与予約』という形にされていました。 以上の行為は私を含め、家族の者には何も連絡や相談はありませんでした。 その事実が分かった後、祖父に確認をとりましたが、そんなことになっているのは知らなかったと言っていました。 つまり、認知症の祖父は叔母に騙され、財産を持っていかれたようなのです。 この状況からでも財産(お金と土地)を元に戻してもらう方法はありますでしょうか? それとも、お金も土地はもう叔母に取られて戻ってこないのでしょうか?

  • 倒れた祖父の預金や年金について

    祖父が倒れました。 今は意識不明で、いつ意識が回復するかもわからない状況です(長期化するかもしれません) これまで祖父と祖母の二人暮らしで、財布は祖父が握ってきました。 祖母は祖父から、毎月生活費(食費など)を受け取るだけだったようです。 そのため祖母は、祖父の預金口座がどの銀行にあるかさえ知りません。 家中を探したそうですが、預金通帳、キャッシュカード、印鑑なども見つからず、 年金すら受け取れない状況となってしまっています。 何か手段はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 認知症の祖母の通帳

    六年前に、認知症になり、現在老人ホームに入居している祖母がいます。祖母が認知症になる前に使っていたかばんから、ゆうちょの通帳と印鑑が出て来ました。 残高が約六万円ほどあるのですが、これを孫である私が、引き出す事は可能ですか? その際に必要なものなどあれば教えていただきたいです。

  • 現在、祖父(88歳)が入院中で寝たきり状態です。更に認知症で意思表示等

    現在、祖父(88歳)が入院中で寝たきり状態です。更に認知症で意思表示等ができません。そこでなんですが、祖父の生前に預金通帳の名義を妻か息子に変更するのと、死後に名義変更するのどちらのがいいですか?贈与税と相続税とかよく分かりません。そもそも生前に家族に名義変更するのに贈与税はかかりますか?祖父は認知症で寝たきりなので法的な手続き等はできません。

  • 認知症の祖母について

    認知症(84)の祖母がいるのですが、二年前ぐらいから症状が出始め、妄想が激しくなり、財布や通帳がなくなるたびに母を泥棒扱いします。(もちろん母は取っていません) ちなみに祖母は元の性格もかなりキツく、攻撃型です。 最近物をなくす頻度が多くなり、母に暴言を吐き、祖母が母に手を挙げようとして、父がついにキレてしまいました。 父は認知症についての理解が乏しく、カッとなったら手のつけようがありませんし、認知症はこういうものだという説明をしても聞く耳を持ってくれません。 今は一時的にいとこの家で祖母を預かってもらっているのですが、ずっと預かってもらうわけにもいかず、ケアマネージャーさんと相談しグループホームに入るかどうか検討中です。 しかし、祖母がおとなしくグループホームに入ってくれるか心配ですし、入っても入居者の方に迷惑をかけるのではないかと思います。 元々攻撃的な人なので、スタッフの方とうまくやっていけるのか、周りの方とうまくやっていけるのかも心配です。 また、精神科に入院するという手もあると言われたのですがそれも心配です。 かといって、自宅で介護するのも限界です。 しかし、私の家は母屋とその隣にもう一つ別の家があり、母も父も一切顔を合わさず、隣の別の家で暮らすという話も出ています。 ちなみに近所にいとこが住んでいるので、食事の世話などはしてくれるようなのですが… 近くに祖母がいるのが私はとても不安で、母ももし顔を合わせたら普通に接すればいいのか、どうすればいいのかわからず悩んでいます。 また、父が祖母と顔を合わせてしまうと思うと…考えるだけで怖いです。 ちなみに私は現在就活中で、祖母が家にいるだけでストレスを感じるようになっており、グループホームに早く入って欲しいと思っています。 祖母にとっても家族にとっても、最善の対策は何だと思いますか? また認知症(攻撃型)の人はグループホームに入っても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 認知症の祖母の小言について

    認知症の症状・改善策…と言うよりは家族の在り方についてお聞かせ下さい。具体的な疑問としては「小言」についてです。 祖母はアルツハイマー型の認知症の初期~中期だと私は推察しています。…と言うのも、祖父曰く「頭を打っておかしくなったんだ!」と嘆くだけで上手く聞き出すことが出来ません。(祖母の症状が露見し始めたのも祖母が徘徊先で転び、頭を打って入院してからです。) その祖母は一人の時知らない誰かと話して笑っているんですが、家族からしたら不気味ですよね。もう私は慣れてしまったんですが、逆に慣れてしまうと鬱陶しく感じてしまいます。 この様な事を書くのは私自身、凄く恥ずかしいんですが一応書かせて貰いますと、私の食卓の席は祖母の反対側で常に食事中は視線を感じています。私が「何?」と強めに言ったらいつも「ううん」と言って視線を逸らすだけですぐ見つめてきます。我が家は早いもの順で椅子に座るので、兄や父が祖母の反対側の席に座る時には「ずっと見つめる…」という行為はありませんでした。私を祖父と勘違いして好意を寄せているのか?なんて思ったりもしましたが、私は母似で父方の祖母とは家系が違うので結局理由が分からずも見つめられてニタニタされるのが多いので、ついポロッと「気持ち悪いなぁ…」と口に出してしまいました。すると祖母は目を丸くさせ、すぐ何とも無い顔に戻って薬を飲もうとしたんですが 小声で「気持ち悪い」と言う様になりました。最初は聞き取れなかったんですが、2.3度目にハッキリ聞き取れたのでつい声を荒らげて「あ?」と言ってしまいました。そうすると祖母は「違うよ」と言って慌てて部屋に戻っていったんですが、それ以来、私と二人きりになると決まってそう言ってる様に聞こえてしまいます。 正直、今までにハッキリ「気持ち悪いから辞めて」とストレートに伝えたり 「うるさい」と注意した事もあったんですが、「ううん」「知らない」とはぐらかしてストレスが溜まる一方です。 この小言、止める方法なんてものはあるのでしょうか。家族は治療に関しては「自分の意思が無ければ~」と否定的で、具体的な策があるなら試してみたいと思っています。 半年後に受験なので、出来るだけ問題は少なくもしたいので、是非アドバイス等がありましたらご回答をお願いしますm(__)m

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • 認知症のの進行してしまった祖母について。

    はじめまして。高校2年生のものです。乱文ですが、どうぞ最後までお付き合いください。  私には82歳になる祖母がいます。半年ほど前に、実家の近くのサービス付き高齢者住宅?(ヘルパーさん常在の高齢者むきの寮、といったところでしょうか)に祖父と二人で越してきました。祖父が軽度の認知症と診断されたためです。  祖母も脳梗塞を経験していたりペースメーカーを入れていたりと、体力が十分ではないので母が毎日のように、引っ越しの片付けや買い出しを手伝いに行くようになりました。北国なので気候に慣れるのは大変そうでしたが、住居の中でもお友達ができ、「前よりあなたにも会う回数が増えた」と、私にも嬉しそうに言ってくれました。  そんなある日です。どうやら母が成年後見人になった際、預金通帳を預かったのがきっかけらしいのですが、被害妄想が始まりました。祖母の頭の中では、母が合鍵を作って二人の留守中に侵入、通帳をうばったことになってるのです。泥棒、我が家の恥と罵られ疲れてしまった母はキャッシュカードやら通帳やらをすべて祖母に返しました。しかし、すでに認知症の進行していた祖母は返されたそれらをどこに仕舞ったのか、ひどいときには返されたことも忘れてしまい、堂々巡りで母にあたります。  ケアマネージャーの方に相談をしてみたのですが、「今は進行を待って、おじい様のように安定するのを待つしか…」と言われてしまいました。なので少し距離を置いて、様子をうかがっていたのが、ここ3か月です。  そして昨日。母の携帯電話の留守録を聞くと、「そんなにお金が欲しいの。そんなに私たちを困らせたいの。生活大変なら頼んでくれればいつだって殺してあげてもいいわ。あなたたちが望むなら目の前で私は死んでやる。○○(私の名前)まで仲間にして私をいじめられるんだもの、さぞかしあなたは気持ちいいでしょうね」という旨が。ショックというより、あんなに親身に世話を焼いてた母に向かってなんてことを、娘や孫に「殺す」なんて、と悔し涙が止まりませんでした。(母は「あのひとは病気だし子供は親の面倒みるのが義務みたいなものだしねーだから孫のあなたが泣く必要はないのよ」と、あっけらかんとしてましたが。)  母は気も強く、何事にも根気強いですが、さすがに介護は辛いみたいです(本人は至って明るいですが)。父は出張がちで家にいないことも多々あり、私は県外の寮で暮らしているので手伝いというと限界があります。なのでどうしても介護は母の仕事になりがちですが、少しでも負担を減らせたらと思います。このままでは母が倒れてしまいます。  どうすれば祖母の妄想は止まり、母は楽になるでしょうか。また、祖母にどのように接していけばよいでしょう。正直、以前のようにやさしくできる自信がないのです。  どなたか、アドバイスお願いします><