• ベストアンサー

バックアップについて

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.2

>USBメモリに保存するときも、HDDに入れるときと同じように、「変更のないものは、書き換えない」方式をとることはできませんか? >特別なソフトが必要ですか? 簡易フォーマットして全件コピーすれば・・・ 簡易フォーマットなら数秒間で終わります >それにしてもUSBは遅いと思いますが(HDDに比べて)、そんなもんですか? HDDもUSB接続じゃないでしょうか? これがIDEやSCSIなら状況はさらに変わります 3つの問題 ・ポートごとのデータ転送速度のバラつき ・ファイル管理の違い ・利用環境

soramist
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >簡易フォーマットして全件コピーすれば・・・ >簡易フォーマットなら数秒間で終わります 第一回目のマイドキュメントをコピーしたUSBフラッシュメモリを一旦フォーマット(消去?)して、その後で、マイドキュメントを取り込む、ということですか? 簡易フォーマットそのものは数秒で終わるでしょうが、その後のマイドキュメントの取り込みは同じだけ(2-3時間)かかるのではないですか? (ご回答の意味を取り違えておりましたらご容赦いただきたく) >HDDもUSB接続じゃないでしょうか? その通りですね。(^_^;) わたしの言いたいのは「USBフラッシュメモリは、HDDと比べて・・・(同じUSB接続なのに)」ということです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ブリーフケースをバックアップで利用する方法

    USBメモリにフォルダを2つ保存しています。 ( その2つのフォルダの中には様々な種類のファイルが沢山入っています。) HDD(マイドキュメント)の中にも同じフォルダが入っていて、こちらのほうは中身が日々更新されているので、たまにUSBメモリ側に( 右クリック→[送る]→[リムーバブルディスク]の方法でフォルダごと )上書き保存しています。 ただ、その都度フォルダの中の全てのファイルの上書きを始めてしまうらしく、かなり時間が かかっちゃうのです(>_<) で、「ブリーフケースを使えば更新したファイルだけを上書きできる」ということを、このサイトで教えて頂いたのですが… まだ よく分からなくて; 今、ブリーフケースを作成して、USBメモリの中身をコピーで移すところまで、やりました。 今後は、ブリーフケースのほうのファイルを更新すればいいということでしょうか? ( マイドキュメントのファイルはブリーフケースと同じなので削除してもいい???) すみませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです m(_ _)m

  • 文書ファイルのバックアップのバックアップは不要?

    私は普段、文書ファイルはPCのマイドキュメントに保存しています。 そしてそのバックアップをUSBメモリーに入れています。 さらにそのバックアップをMOディスクにも入れています。 USBメモリーは簡単にPCに差せるので、比較的頻繁に更新できるのですが、 MOディスクは外付けドライバーを持ってこないといけないので面倒で更新が遅れてしまいます。 そのため PC内→USBメモリ→MOディスク でファイルの内容がずれてきてしまいました。 またPC上でファイル名を変えたり、2個のファイルを1個にまとめたりしているので、 混乱してきました。 いっそMOのバックアップはやめようかと思うのですが、 上記のように混乱状態なので、うっかりPCとUSBメモリからデータを消してしまうこともあるかも、 と考えるとMOのバックアップがやめられません。 文書ファイルの上手なバックアップのコツがあったら教えてください。

  • バックアップについて

    はじめまして。コンピュータは詳しくないです。 通常 マイドキュメントはCドライブに保存されてますが、 今まで何度かリカバリーをする羽目になり、 その都度マイドキュメント内の情報が消えてしまった経験があります。 何度かバックアップソフトを試してみたものの、 あまりしっくりきませんでした。 そこで容量の拡大も兼ねてUSB接続での外付けハードディスクを購入しました。 個人的なファイルはほとんどマイドキュメント内にあることから、 バックアップの意味も兼ねて 外付けハードディスク内にも同じマイドキュメントを置き、 日々の使用でマイドキュメント内のファイルの上書き保存をする際、 同時にそれぞれ(Cドライブ・外付けハードディスク)内の ファイルが更新されるように出来る方法を教えてください。 バックアップの手間も省けて、 常に新しいファイルで更新されるようにしたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • バックアップ用のUSBメモリ★上書き保存の効率化

      USBメモリ[容量1GB]の中にフォルダを2つ保存しています。 ( その2つのフォルダの中には、様々な種類のファイルが 沢山 入っています。) HDDの中にも同じフォルダが入っていて、こちらのほうは 中身が日々更新されているので、たまにUSBメモリ側に 上書き保存します。( エクスプローラでHDDのフォルダを コピーし、USBメモリのほうに貼り付ける やり方です。) ただ、その都度フォルダの中の全てのファイルの上書き が始まってしまうらしく、かなり時間が かかっています; 更新したファイルだけを上書きさせる方法があるならば ゼヒ教えてやって下さいませ。 ( 例えば、FFFTPの「ミラーリングアップロードみたいに。) よろしくお願いいたしますm(_ _)m  

  • 常時バックアップするソフトウェアってありますか?

    USBメモリを買いましたが付属のソフトウェアはいまいち使い勝手がわかりません。 マイドキュメントの他お気に入りを常時USBメモリにバックアップしておきたいのですが、いいソフト、良質なものであればシェアウェアでも可、なるべくわかりやすい物がいいです。 あったら教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 【助けて下さい】バックアップ

    HDD:Aにマイドキュメントがあり、 そのマイドキュメント(限定)になんらかのファイルを保存した場合、 バックアップ用のHDD:Bに自動的に保存をさせたいのですが、 そのような便利な方法はあるのでしょうか。 現在は手作業で、 Aに保存する際にBへも保存をしています。 しかし、たまにBへの保存を忘れてしまいます。 OSの機能であったり、有料無料問わずソフトであったり、 方法は問いません。 Aに保存したものをBに、ではなく、マイドキュメント限定で、 そのフォルダを更新したら、Bのバックアップ用のフォルダへも保存されてしまうといった機能を求めています。 宜しくお願いします。

  • USBポータブルHDDに素早くバックアップできて、簡単にデータを出せるバックアップソフトを紹介してください。

    使っているパソコンのハードディスクが完全に壊れたり、パソコンの盗難・紛失にあった際、必要なデータがすぐに使えるように(他のパソコンですぐにデータが見れる)簡単に、かつ短時間でバックアップが取れるソフトを探しています。 バックアップデータを保存するUSBポータブルHDDがあれば、すぐに他のパソコンでデータを見れることが重要です。 今までは、データをそのままコピーしていましたが、やはりもっと素早く簡単にバックアップが取れたらと思い、ソフトを探しています。 量販店のソフトコーナーの店員さんに少し聞いてみたところ、そのようなソフトは思い当たらないとのことでした… バックアップを取りたいデータはマイドキュメント、メールデータ、メールアドレス等5GBほどです。 差分バックアップで短時間、できれば数クリックで、毎日気軽にバックアップできるソフトが見つかればとても嬉しいです。 ご存知の方がいらしたら、宜しくお願いします。

  • PCでバックアップするとき

    windows10です。 現在バックアップをとりたいデータが400GBあります。HDDは500GBのもの、AとBの2つあります。この二つに400GBのデータを保存しているのですが普段Aを使いBをバックアップとします。 ここで最近Aのフォルダの中にたくさんファイルを追加したためどのファイルをAからBにコピーすればよいのかわからなくなりました。Aから400GBのファイルをBにすでにある分は上書きせずに、一気にコピーすればコピーの時間はあまりかからないですが、それをしようとするとその前にBの空き容量が400GB必要だと言われてしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • PCの差分バックアップのソフトについて

    PCの中身を外付けのHDDにバックアップする際、 ファイルの数が何千とあり、たくさんのフォルダのどこかに 新しいファイルを入れていることもあり、どこに新しい ファイルがあるか分からないので、全部を上書き保存して います。 これだと時間がかかるため、新しいファイルのみをバックアップ してくれるフリーソフトはありますでしょうか?また、使い方など 難しいものでしたら、説明も加えてくださると幸いです。 OSはウィンドウズ7の64bitです。 よろしくお願いいたします。

  • バックアップソフト

    バックアップソフトを使用して外付けHDD(1.5TB)へ差分バックアップを取ろうとしています。元データの容量は650GBほど。 さっそく最初のフルバックアップを実行し、長時間の末、無事完了しました。 保存先の外付けHDDを見てみると、ファイル等はきちんとコピーされて存在していたんですが、データの総容量を見てみると1.5GBしかありませんでした。 これは呼称か何かなんでしょうか?