• ベストアンサー

'M I C H A E L'といえば誰ですか?

yo5h1の回答

  • yo5h1
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.20

すぐに思いついたのは 「マイケル・ジャクソン」 「マイケル・ジョーダン」 の2人です。 ・「ありがとう」だけのお礼は辞退します。

noname#115827
質問者

お礼

こんばんは。 ここまで来たら、一人だけすっ飛ばすわけにはいきません。 ですので、嫌がらせでお礼します。 ジャクソン ジョーダンとくれば、もう一声「ジョンソン」もお願いします。(敬称略)

関連するQ&A

  • VBAでフォルダ内の全ブックにマクロをかけ集計する

    VBA初心者ですが、本を読んで勉強しても分からないので質問させていただきます。 質問したいことは以下の通りです。使用するのはEXCEL2007です。 あるフォルダ内に999から1600と名前の付いたEXCELのファイルがあります。 その全てのファイルに、あらかじめ作成済みのマクロをかけそのマクロをかけたEXCELファイルのE62からH62までをコピーし、別のファイル(作成済み、名前を仮にAとします)にペーストしたいのです。 ペーストは縦に順番に(例えば、999のファイルから切り取ったE62からH62までのデータをファイルAのB2からE2にコピー、1000のファイルから切り取ったE62からH62までのデータをB3からE3へ…)といった感じです。 一度にフォルダ内の全ファイルを開くわけにはいかないので、999に上記の処理を行ったら保存せずに閉じ、今度は1000にといった感じで次々と処理を行っていきたいと思っております。細かいマクロは自分で作成できたのですが、コピーしたものを別ファイルAにペーストする部分と、999から1600まで連続して処理を行う部分ができません。 分かりにくい文章で申し訳ございませんがぜひご教授ください、よろしくお願いいたします。

  • ブログのスキンについてお願いします>。<

    今、ブログのスキンを作っていますがメインプレートとアーカイプレートを設定しようとすると *GMOtabタグは削除することはできません。{$GMOtabA$}および{$GMOtabB$}を記入してください。 と出てきます・・・ スタイルシートは設定できたのですが・・・ ちなみに やぷろぐで、素材やさんからの素材をペーストコピーでしたんですが。。。 わかるかたいないですか>。<;;;;

  • こんなページをつくりたい

    "A" というボタンをクリックすると"A"とテキスト欄にでて"あ”というボタンをクリックするとテキスト版に"あ”とでるようなページをつくりたいと思っています。 たとえば "h" "e" "l" "l" "o" とボタンをクリックするとテキスト欄に"hello"とでるようなシンプルなページをつくりたいとおもっています。日本語を使うためのファイルや設定がうまくいっていないマシンでどうしても日本語をうちたいときなどにコピー、ペーストで使えるようなページをつくろうと思っています。java-script,CGIなどでつくることになるとはおもいますができるだけ、javaなどはつかわないようにして(OSに最初からjavaを読み込むツールがはいてちないOSもあるので)作りたいとおもっています。またこのようなページはすでに存在するのでしょうか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • M・A・R・C・H!!

    自分は南山大を志望していたのですが、今の時点でほぼ合格ラインに近い点が南山の問題で取れているので、チャレンジ校としてMARCHの・・・特に「法政」を受けてみたいと思ってます。ちょっと愚かな選択かもしれませんが、モチベーションを持続する上ではいいかなって思ってます。 英語は「法政」の「法学部」の問題で全体の57%正解してました。 当然、まだまだ力不足。南山で70%越えてても、MARCHレベルになると、ちょっと自信失います。 でも、頑張ればいけるでしょうか!? 自分は「法政」か「中央(法学部以外)」を狙いたいです。偏差値62くらいのところに行ければいいと思ってます。 そこで、MARCH校に受かる勉強・・・というか、実際にすでにMARCHを狙っている受験生たちはどういう勉強をしてきたのでしょうか?また1日10時間とかは普通にこなしてきているのでしょうか? ちなみにあまり参考にはなりませんが、8月の河合のセンター模試では・・・ 英語:164点(英語が武器です) 国語:139点(普段はもっと低いです) 世界史:64点(最低ですね;しくじりました) 倫理:55点(南山で使わないのでいまだノー勉です) あと問題は、南山対策の勉強しかしてこなかったので、MARCHを目指すとなると、とくに世界史とかは勉強の指針が変わってくることかな、と少し不安でもあります。南山は一問一答形式が6割近く、地図問題は出ないのですごく楽でした。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • e1-531 e1-531-h82c

    e1-531 e1-531-h82c http://s.kakaku.com/item/K0000385375/ このパソコンに対応しているメモリでオススメのメモリ教えてください

  • E=m*c^2

    物理はほとんど知らないのですが、 これはエネルギーは質量×光速度の2乗 ということらしいですが この場合のエネルギーって簡単にいうとどういうことなのでしょうか? 自分にはこの式は意味不明なのですが、光速度は約300000(km/秒)と決まっていて、c^2は約90000000000(km/秒)らしいですが、 質量2kgの物は、エネルギーは2(or 2000g ?)×90000000000でエネルギーは180000000000(j ジュール?)と決まっているのですか? それともこれは最大値ですか?止まってる物体のエネルギーは速度は掛けないのですか? また、アインシュタインはどのようにしてこの式を導き出したか、簡単に(でもなるべくはしょらないで)知りたいです。よろしくお願いします。

  • 複数シートの値を一括コピー

    Excel上で以下の動作をさせたいと思っています。(VBA) ・ExcelAとExcelBにはそれぞれ複数シートが存在する。 ・ExcelAにはExcelBのシート名と同じ名前のシートが存在する。 ・ExcelB側からボタンを押下して、ExcelBと同じ名前のExcelAのシートの値を一括でExcelBにコピーする。 ・コピーする範囲(行・列)は、シートごとに異なる(場合によって動的に変化)。  そのため、ExcelBのあるシートに、各シートのコピー範囲の開始列・終了列をそれぞれ保持しておき、都度変更可能とする。  行については、開始行は常に固定だが、終了行は値が入っている行までとする。 たとえば、ExcelA・Bに「い」「ろ」「は」の3つのシートがあるとします。 「い」のシートのコピーは、B2:H35(35行目まで値が入っている) 「ろ」のシートのコピーは、C2:G59(59行目まで値が入っている) 「は」のシートのコピーは、D2:E1025(1025行まで値が入っている) としたい場合、ExcelBの特定のシートに  シート名|開始 |終了 |   い  | B | H |   ろ  | C | G |   は  | D | E | と入力しておき、シートごとに動的にコピーの範囲を変えたいのです。 シートが2つや3つであれば、個別にコードを作成してもいいのですが、シートの数が50以上と多いため、何とか1つにまとめたいのです。 また、コピー後の処理の関係上、ExcelBの、い・ろ・はの各シートに、ExcelAの値を参照する式(='[ExcelA.xls]い'!$B$2など)を入れることはできません。 (これができれば、こんなに悩むことはなかったのですが・・・) よろしくお願いします。

  • フリーソフトで・・・。

    VRフォーマットのDVDが見れるフリーソフトってありますか? PCは、SHARP MURAMASA PC-MM1-H3E です。 録画機は、SONY BDZ-L95 です。         お礼、遅れるかもしれません。

  • C o n c e a l e r について

    ニキビ跡も赤みも悩みます。 メイクしてもその赤みはまだ見られちゃったので、 Concealerを使おうと思います。 どのブランドが良いかよく分からないので、アドバイスをお願いします。

  • エクセルのシートからの特定セルのコピー

    質問致します。教えて下さい。 エクセルファイルに月次のシートを作成していきます。 シートの見出しは”1月”、”2月”・・”12月”になります。 そうやって作成してきた月次のシートの特定セルをまとめて一覧にする集計シートがあります。 集計シートのD3セルに1月のL10セルを参照(='1月'!L10)してあるとして、その隣のE3セルに2月のL10セルを参照したいのですが、D3セルのコピー&ペーストをすると(='1月'!M10)となりシート名やセルのズレを手打ちで直しています。 E3セルの手打ち修正をしなくて済むようなコピー方法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。