• 締切済み

斜視の情報

大人になって突然斜視になりました。検査の結果、脳には異常はないようです。情報を集めているのですが、大人の斜視の情報は少ないようです。お勧めのサイトや本、雑誌などがあったら、教えてもらえないでしょうか。 なお、お医者さんは、手術、このままで我慢する、などの選択肢があるといいますが、原因、種類(?麻痺性とか共同性とかあるようですが)、今後どうなることが予測できるか、などは説明してくれず、質問する暇もほとんどないまま、診察がおわってしまいます。基本的なことを知りたいと考えています。

みんなの回答

noname#61535
noname#61535
回答No.2

No1です。こんな記事もありました。 子供のころからの斜視ではなく大人になってから発症する斜視もあります。これは眼筋やそれを支配する神経に異常が起こってのことです(麻痺性斜視)。二つに見える複視がありますし,複視の程度がが見る方向によって変わるのが特徴です。この場合はまず原因となる神経や脳の病変を心配しての検査が必要でしょう。一時的な神経麻痺ということもあり経過とともに治るケースもあります。自然に治る見込みがなく複視に煩わされるようならメガネや手術による矯正をすることになります。

iris-iris
質問者

お礼

ありがとうございます。ご紹介いただいたサイト等をみて、再度お医者さんに質問してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61535
noname#61535
回答No.1

何か参考になるサイトは無いかな?と検索してみましたが、過去に同じような質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa130057.html これくらいしか分かりませんでした。また検索できたら回答しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斜視と外眼筋麻痺

    斜視と外眼筋麻痺とはまったく別のものなのでしょうか? 外斜視の症状があるため、病院に行き、外眼筋麻痺との診断をされたのですが、斜視の手術とかで治療できないのですか?と医者尋ねたところ、斜視と外眼筋麻痺は違うと言われました。 具体的に斜視と外眼筋麻痺はなにが違うのでしょうか? 外眼筋麻痺の治療方法はないのですか?

  • 子どもの斜視について

    最近1才の子どもが斜視の診断をされました。 最初眼科に行ったのですがあまり診察もなく大きな病院へ紹介状を出されました。 大きな病院への予約が3ヶ月先しか空いていなくその間不安で別の眼科を受診しました。 そちらでたくさん検査などもしていただき、斜視の診断がつきました。 そこで大きな病院を受診すべきか悩んでいます。 眼科さんでもたくさん検査していただいたのですが、脳に異常がある場合もあるということでやはり大きな病院に行くべきか、このまま眼科で治療を続けるか... 眼科で相談したところ両親に任せますとのことで... 斜視の治療されてる方など教えていただけたら嬉しいです。

  • 外斜視の手術後について

    外斜視の手術を受けた大人です 少し赤みが引いたところですが、 手術のための印が残っており、異物感がありまだ痛みがとれません。 何かが入っているかのようにも見えます。 お盆休みで、お医者様がお休みのため、不安です。 時間がたつと直りますでしょうか?

  • 大人の偽斜視について

    左目の外斜視で悩んでいます。現在、36歳です。今日、大学病院の眼科に行って参りました。手術をすれば治るものだと思っていたのですが、私の場合は、眼底の像が写る場所が他の人と異なり右にずれているそうです。見た目は外斜視なのですが、「偽斜視」というもので、手術は出来ないと言われました。手術をすると逆に見るものが二重になるとも言われました。どなたか、偽斜視について治療方法を教えて下さい。大人の偽斜視について、あまり情報がなく途方に暮れています。どうか、よろしくお願いします。

  • 斜視の手術について

    小さい頃から右目が少し外側を向いてしまい、物が2つに見え、斜視だと診断されてアイパッチやプリズム、3点カードで治療していました。 今はもう20を過ぎ、病院にもいかなくなってしまったのですが、 最近、細かい文字を見ているとすぐに片目で見てしまい(利き目が右なので、左目を閉じてしまいます)、おまけにすぐ2つにぶれてしまい、データ入力の仕事もままなりません。 医者が良く教えてくれなかったのですが、右目が外斜視、だと思います。 このままでは細かい文字を見るだけですぐ2つに見えてしまい、目も物凄く疲れて入力も間違えて、どうにもなりません。 掛かり付けの眼科に相談した所、いつでも手術してあげるといわれました。 斜視の手術とは、どの位の期間が掛かるのでしょうか? また、手術をすると当分目を酷使する仕事は出来なくなってしまうのでしょうか? 経験された方、宜しければ教えて下さい。 そんなに酷い斜視ではないと思います。 他人が見ても全く気付きません。 自分が気になるのは、すぐに物が2つにぶれて見えてしまい困るという事です。

  • 2度目の斜視手術についての質問

    読んで頂きましてありがとうございます。 2度目の斜視手術についての質問させてください。 私は子供の頃から、右眼が弱視で外斜視です。 現在28歳ですが、10歳の時に1度、斜視の手術をしています。 今、また右眼と左眼の像がずれて見える(複視?)に悩まされています。 こないだ診察してもらった結果、お医者様から、もう一度手術しましょうと言われたのですが、今度は正常な眼(左眼)を手術するとのことです。 良い方の眼にメスを入れることに抵抗があり、戸惑っています。 もう一度悪い方の眼で手術することは難しいのでしょうか?(できないことはないけど、、、とは言われました) 現状ですが、外斜視の角度は約12度。両眼視機能の融像が難しいらしいです。 常に右と左眼の映像がかなりずれています。 ずれが年々ひどくなってきていると感じるのですが、「斜視の最大角度は常に変わっていませんよ」とのことでした。 手術で眼の筋肉を強めたり弱めたりして、斜視の角度を変えているのでは?と思ったのですが・・・・。 お手数をおかけしますが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 斜視手術・・・経験者の方、詳しい方教えていただきたいです。

    息子が斜視で通院しています。 後天性の斜視で、検査の結果「手術」を勧められました。 内容は、眼球を動かす筋を調節するとの事です。 手術が良いと言われて、そのまま何の疑問も持たずに お願いしようと思っていたのですが、調べていく内に 不安が出てきました。 (1)息子に現在の見え方の事を色々と聞いていると 斜視ではない方の目だけで見るとちゃんと見えるが 斜視の方の目で見ると、二重に見える。 →斜視は両目で見る機能が弱いので、二重に見えるのではないか。  という疑問。 (2)斜視の手術を調べてみると、手術では目のイチが治るだけで 両方の目で見た像を脳でうまく処理できる訳ではない。との記述があった。 →手術そのものに、効果があるのか・・・ インターネットで色々と調べてみても よく分かりません。 とても困っています。 斜視手術経験者の方・・・ご家族の方・・・ 教えていただければ幸いです。 何かおすすめのサイト、本でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 幼児斜視 どちらの目が異常なのか知る方法は?

    2才の娘が斜視と半年前に診断されて、右目だけが異常とのことで毎朝2時間づつ正常な左目だけにアイパッチする事を始めて、その後先日2度目の診察があったのですが、症状は良くなってきていて、正常な方もこのままだとおかしくなるので正常な方もおかしいかと思ったら2時間のところ1時間にするなどしてくださいと言われましたが、最近は度々斜視の目をしていることが出てきて、しかしどちらの目がおかしいのか判断が出来ないのです。 パッとみてどちらがおかしな方向をみているのか判断できる方法はあるのでしょうか? 一瞬でしか斜視の目にならないのでなかなか写真に撮ることができません。 医者に質問したいのですがバケーション中で1ヶ月休みなのです。(私は海外在住です)

  • 5歳の子供の突然の内斜視

    6月の下旬に突然、内斜視になりました。 預けている保育士の方に突然なので、”精神的なものではないのか?”という事も言われました。 朝が内斜視がひどくて、夕方になるにつれて、正常に戻っていく感じでした。 2重に物が見えるというのでCTとかも撮影しましたが、異常はないということでした。 8月上旬まで内斜視になったり、正常に戻ったりしていましたが、最近は最初程ひどくは無いものの内斜視に固まって?きている感じがします。 発見したすぐに、斜視専門の眼科(個人病院)に連れて行きましたが、”様子を見ながら、手術”をと言われました。 両目とも視力はよいそうです。 その為、眼鏡等の処置も出来ないと言われました。 個人病院への不信感と何かの訓練が出来ないかをと思い、子ども病院に診察をしましたが、うまく意思が伝える事が出来ず、子ども病院でも”こちらの見解も(個人病院と)一緒です”と言われてしまいました。 6月の時点では見えていた眼科の3Dが、先日の検査では分からないようでした。(子どもだけで検査をされたので、子どもにどんな質問をされたのかわかりませんが) やはり手術以外に手は無いのでしょうか。 子ども病院なら、何かあるはず!と期待していただけにちょっと落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 1歳9カ月の子供の内斜視治療について

    1歳9カ月の子供が内斜視と診断されその原因が「目の筋肉の発達が影響している」か「遠視のため」かを調べるため1週間ほど瞳孔を開く目薬をすることになりました。 そのときに医者から内斜視についてや今後の治療についての説明が色々とありましたが、斜視だということがわかり動揺していたので、しっかり理解して説明を聞くことができませんでした。 ところどころ覚えている説明は、 ・目の筋肉の発達が影響しているなら手術という方法がある ・遠視が原因ならメガネを装着 ・目の筋肉と遠視の両方が影響しているなら手術はできない などなどです。 うるおぼえなのですが合っているでしょうか? あと何かが悪いと今後立体視できないみたいなことも説明されたような気がするのですが、これは何がどう影響して立体視できないのでしょうか? 小さい子供なのでメガネをかけてもすぐに壊されそうな気がするので、遠視が原因ではないのなら手術してしまうのが手っ取り早いと思ってしまうのですが、手術することに何か悪い影響はあるのでしょうか? 「乳児内斜視」か「調節性内斜視」かはまだ診断されておりませんが、どちらの目が斜視なのか聞いたところ、「右の目を使って見てるときは左が寄るし、左の目を使って見ているときは右が寄る」ということでした。 次の診察は1週間後でそのときに質問したりきちんと説明を聞きなおしたいと思っているのですが、1週間ずっとモヤモヤと考えてしまうのも嫌なので質問させていただきました。 どれか1つでも分かる方がいればお答えお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDのフォルダが表示されないという問題に対して、解決方法をご紹介します。
  • トルネからPCへデータを移動しようとしていますが、外付けHDDのフォルダが表示されません。
  • ディスク管理ではディスク1が正常に認識されているようですが、フォルダを開ける方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう