• 締切済み

今まで見れていたサイトを見ると固まっていまい、強制終了させられてしまいます(><)

『アットコスメ』というサイトを見たいのですが、 今までは見れていたのに、ホームページを開くと、100%固まってしまい、勝手に強制終了させられていまうんです。。 このサイトはフラッシュが多く使われているのか、重いのかわかりませんが、元々、アクセスするのに時間がかかっていました。 なので、砂時計が消えるまでちゃんと待っているのですが、いつまで経っても消えず、固まってしまっている感じです。 他のサイトは問題なく見れるのですが、どうしてでしょうか??

みんなの回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

ANo.3です、質問者のPCの性能や通信環境等が何も書かれていないので、私のPCの仕様と使ってみたブラウザ名、を書いてみました、またJavaおよびFlashPlayerは最新版(表示のURL)を使っているので、質問者のバージョンが古かったらバージョンアップしてみたらどうかと載せただけです。

mimi1350
質問者

お礼

すみませ。 返信ありがとうございます。 windows xpで、ocnで接続しています。 バージョンアップをしてみればいいということでしょうか? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

@コスメとはhttp://www.cosme.net/のことでしょうか? OS:Windows XP SP2, CPU:Athlon64 X2 3800+, RAM:1024MB, Bフレッツの環境でIE7では約8秒ほど掛かりましたがSleipnir2.7.0では2~3秒ほどで開きます、IE7は遅いです。 念のためFirefox 2.0.0.14では約8秒、Opera 9.5b2では5秒でした。 Java Runtime Environment v6 Update 6 http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html Adobe Flash Playerバージョン9.0.124.0 http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

mimi1350
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはどういうことですか? どうすれば開けるのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

見れていた時と見れなくなった時に、ソフトの新規インストールやアップデート 等は記憶に無いでしょうか? 今、『アットコスメ』を開いて見ましたが問題無く観覧できますね。 見れていた時期と見れなくなった時期は覚えていますか、私はIE7にしてから エラーが多発する様になったので、IE7をアンインストールしIE6を今でも 使用しています。 IE7へは2月13日以降は自動更新でインストールされてしまいます。 IE7が影響されている事は考えられませんか? 「IE7 不具合」で検索を掛けると沢山ヒットします。 他には、ブラウザのセキュリティレベルと詳細設定を既定値にして見る 等 試してみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.1

windows xp sp2? メモリはいくつですか。256×3MBくらいほしいです。 他に思いつくところはマイクロソフトの更新を手動で確認してはどうですか。 あとはJAVAの更新、 Adobe Flash Player最新バージョンの確認 試しにfire foxと言うブラウザを試してみるとか。 「勝手に強制終了」 エラーが記録されていると思うけど、イベントビューアに。 そのほか細かく言えばいろいろあるけど、どうです、休みの日にリカバリしては。データの保存など面倒だけどね。

mimi1350
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、まったくもってやり方がわかんないです。 windows xp です。 サイトのメモリというのはどうやって調べたらいいのか・・・ すみません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定のサイトでしばしば強制終了されます。

    Eのつく検索エンジンHPの掲示板をたまに見るのですが、このサイトにアクセスしようとすると、「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了されます。」のエラーメッセージがしばしば出るのです。他のサイトはそんなことないのですが・・・。これって私だけですか?パソコンがおかしいのでしょうか?それともサイト側の問題?

  • 開くと強制終了になるサイト

    好きなサイトでアクセスすると8割位の確立で強制終了になるんです。 まれにこのようなサイトに出くわしますが対策はあるのでしょうか? PCの性能を上げるしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • あるホームページにアクセスすると強制終了されてしまう

    あるいくつかのホームページにアクセスすると「不正な処理をしたため強制終了 します」のエラーが出てしまいます。 会社のPCで同じホームページにアクセスしたら問題ないのですが・・・ 因みに、ExplorerでもNetscapeでも強制終了されてしまいます。

  • Accessが強制終了されて困っています

    WinXP:(すみません) Access:2003 (もうそろそろ?) まだ、使える メインフォームの欄に文字を一字入力しようとすると、砂時計が出て強制終了されてしまいます。サブフォームがあるのですが、そこにカーソルをもっていって文字を入力しても強制終了はされません。 それと、テーブルに戻って、メインフォームと項目が同じ箇所に文字を入力して、それからフォームに戻って続けて文字を入力すると、強制終了は起こりません。 Accessは比較的初心者です。 Webであちこち探して、マイクロソフトの発行している「修正プログラム」をダウンロードしてインスツールしてみましたが、症状が改善されません。 どちら様か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。  

  • サイトをみていると強制終了してしまうのです

    Amazonのサイトを見ていると、強制終了してしまいます。 上の商品紹介のあたりは問題なく見えるのですが、書評あたりにいくと、Iexploreのエラーがでて強制終了してしまいます。  とても使いづらいので直したいのですが、どうしたら良いか分からなくて困っています。

  • 開くと必ず強制終了してしまうサイト

    お世話になります。 下記のサイトを時々利用していたのですが、少し前(といっても数ヶ月になりますが)から、利用しようとすると強制終了してしまうようになりました。 ■『今昔文字鏡』収録文字の検索 http://www.mojikyo.org/html/fontcenter/giflink.html 具体的には、下に4つある[試してみる]のところをクリックすると、別ウインドウに文字一覧が表示されるはずなのですが、ウインドウが開いて一部表示されたあたりで、「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します」というメッセージとともに強制終了してしまうのです。 そのような症状になってだいぶ経ちますので、サイト側の問題ではないとは思うのですが、よろしければ他のPCではちゃんと開けるかどうか、確認していただけませんでしょうか。 また、強制終了してしまう原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、原因とできればその解決方法を教えていただけないでしょうか。OSはWindows Me、IEのバージョンは6.0です。 よろしくお願いいたします。

  • フリーズと強制終了

    WinXP HOME EDITIONです。 フリーズの概念が今ひとつ分かりません。マウスカーソルが砂時計になったままの状態がしばらく続く場合はフリーズなのでしょうか。ずっと待てば動く(開く)のでしょうか。いつも、CONTROL+ALT+DELETEで終了しているのですが、サポート記事などを読むと、強制終了はなるべくしないように、と書いています。この操作は強制終了なのでしょうか。このとき、「デバッグしますか」というようなメッセージが出ることがあるのですが、分からないので「しない」を選択するのですが、したほうがいいのでしょうか。CONTROL+ALT+DELETEによる終了の仕方で一番無難な選択を教えて下さい。

  • internet explorerが強制終了されてしまう。

    internet explorerが強制終了されてしまうことがあります。 いくつかのサイトにアクセスすると、  「このWebページでActiveコントロールを実行するにはクリックしてください。」 と表示された“窓”がでてきて、その中の「ok」をクリックすると、  「問題が発生したため、iexplorer.exeを終了します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」 と表示され、internet explorerが強制終了されてしまいます。 internet explorerが強制終了されないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 少し重くなると直ぐに強制終了される

    最近、少し重くなるだけで砂時計が出て強制終了されてしまいます。 主に音楽や動画を再生するとき、IEを使用しているとき、ゲームをするときなどに起こります。 昔はこんなことありませんでした。昔できたゲームが今はできないのです。 最近特に変わったことはしていないのですが、やけに重くなっている気がします。 ハードディスクは半分以上入っていますが、まだかなり空きがあります。 パソコンって何も変わったことをしなくても、どんどん老化していくものなんでしょうか? 何が原因なのかさっぱりわかりません。これを改善する方法はあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

  • インターネットが強制終了される

    特定のサイト(別にエロサイトでもなんでもない)にアクセスすると、しょっちゅう、『問題が発生しました』、『報告しますか?』などというメッセージが画面に出てきて、インターネットが強制終了されてしまいます。なんなのですか?