• ベストアンサー

物損事故について

自転車総合保険に加入している者ですが、先日事故をしました。事故内容は、物損のみとなります。これに対する弁償を考えたとき、賠償責任としての保険金の算定基準が時価額となるか再調達価額となるか、約款・特約条項には記載がありません。このような記載のない場合、その保険金の算定額は時価額となるのでしょうか。それとも、契約者の利益として再調達価額とみなされるのでしょうか。保険に関する法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、これ以外でも損害賠償として時価額の保険金を受け取られたことのある方で、約款に時価額と明記されていたかも教えていただけましたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

自転車総合保険には賠償責任保険がセットされていますが、賠償責任保険は「法律上の賠償責任」を負ったときに支払われることが約款に記載されていて、支払われる保険金も法的責任分のみということになります。 民法では時価額を超える賠償を認めていませんので、支払われる保険金はその物の時価額が限度ということになります。

heartfield
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。 保険金だけで弁償額が完済できるかわかりませんが、今後は事故を起こさぬよう気をつけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 【自転車盗難・家財保険】 『再調達価額によって定めます』の解釈について

    先日、自転車盗難にあった為、家財保険から補填を受けようと手続きしております。某少額短期保険業者のものです。以下質問ですので、専門家の方お願いします。 こちらからの事故連絡の一報後、保険会社からは、以下ように説明されております。 ・支払保険金額は、所定の計算方法によって計算した時価算定になること。 ・自転車の場合、他の物件と比較しても耐用年数が短いことを了承願いたいこと(おそらく「所定の計算方法」に耐用年数が関連しているという趣旨でしょう)。 ・申請書類の受理後は、算出した保険金額を事前連絡の上支払うとのこと ここで約款には次のとおり記載があります。 (損害保険金の算定) 当会社が前項の損害保険金として支払うべき損害の額は、その損害が生じた地および時におけるその保険の目的の再調達価額によって定めます。 -- ここからが本題ですが、私としては、「損害が生じた地および時におけるその保険の目的の再調達価額によって定めます」ということは、損害発生時期に同等程度の金額の自転車を国内で購入出来るくらいの補償は、あるものと思っておりました。保険会社の説明と約款に書かれている内容が矛盾していないでしょうか。あまり考えたくないことですが、保険会社は、本当は支払うべき金額を少なくさせようとを企んでいるのではないかとさえ疑っております。もしそうだとすれば、保険の知識には疎いため理論武装が出来ていません。私のほうが、何か捉え違えをしているのでしょうか? (なお、相応に経年していた自転車であったため、時価算定ともなればゼロ円程度にしかならないと想像します)

  • 駐車場内の物損事故について教えて下さい。

    駐車場内の物損事故について教えて下さい。 GW直前の4/28に、手前に駐車してあったレンジローバーのサイドブレーキがあまかったらしく、当方所有の平成13年式プリメーラワゴンに追突しました。おおよその見積もりでは30万円程度の修理費用らしく、年式と走行距離(13万キロ)を加味して損害額は、時価額とのことらしいのです。修理する場合は、相手側の対物差額特約を使用すれば、40万円でも50万円でも保証はされると思いますが、買い替えの場合は、時価額の30万円程度しか保証されないのでしょうか?当方は過失ゼロなのですが、車両保険を使用した場合、協定価格の70万円+70万円の10%が保障されるのでしょうか?相手側の保障(時価額)と当方の車両保険の価格に差がありますので、心配であります。また、事故の4日前に、新品のタイヤに入れ替えたばかりで、その分は保障されるのでしょうか。領収書はあります。修理すれば日数分の代車代が発生しますが、買い替えの場合、代車代として、見舞金代わりに請求できないものでしょうか。こちらは、何の落ち度もない上、自分の保険を使用(翌年は3等級上がる)して、次の車を求めなければならないので、少しでも保障して頂ければと思っています。皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 物損事故を起こしました。

    車で物損事故を起こしました。 当方は加害者で、任意保険には加入をしていませんでした。 強制保険でなんとかできるだろうと思っていましたが、警察の方に強制保険は人身事故のみと聞きました。 話し合いで、被害者の車の修理費を弁償と言うような形になりました。 しかし、修理費が高額になりそうで・・・ 実は、当方個人の民事再生法を適用中の身でして、高額な修理費を支払うことは不可能です。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物損事故にあいました。過失割合10:0

    物損事故にあいました。過失割合10:0 事故から約2年の時間を経て裁判の結果、当方過失割合0、相手方過失割合10の判決が出ました。 後は、示談書に署名捺印すれば終わりなのですが、質問があります。 当方の車の損害額:約60万(事故車は廃車にし、中古車を購入) 当方の車の時価:80万 示談書を交わせば、今後保険会社や相手方には異議、申し立てはできないとあります。 こういった過失割合の場合、少額訴訟等で、時価(80万)から損害額(60万)を引いた差額を裁判等で請求し保険会社からではなく、相手方から取ることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車の追突事故されたときの相手からの保険の支払は?

    妻が駐車していたところ後ろから追突されてしまい 後部が凹み、追突された勢いで前部が標識に 突っ込み凹んでしまいました 今朝、相手の保険会社の方が来て過失割合については 0:100となるとのことでしたが 妻の車は平成7年のスターレットで時価額は低くなる ものと思われます 修理代は調査段階なのですが 時価額よりも大きく上回るのは間違いないと思います (事故の相手の保険に時価額が低い場合に、その差を うめる特約に入っているそうで50万円を限度として 支払われるとことでした) もし修理代が大きい場合には私側の負担が大きくなるので 修理は諦めざるを得なくなる可能性が高くなります その場合には新しく車を調達することになりますが 相手の保険からは時価額+保険の特約が私が もらえる金額ということになるのでしょうか? 特約も50万円の限度のうちどれだけが 支払われるかがわからないのも気になりますが・・・ 残念なのは父の形見の車なので修理したいんですが 予算的に難しいんですよね

  • 物損事故??

    上司から職場仲間のバイクを上の階から地上へ降ろすように言われました。 Bさんのバイクを路上に止めて、倒れないように確認はしたのですが目を離していたら倒れていたみたいです。 その際にバイクの一部が破損してしまったようです。 この場合、弁償になるのでしょうか?今更、物損事故に対応する保険に加入しても遅いでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 物損事故について とても困っています!!

    6月初旬に物損事故に会いました。 事故現場では、相手が10:0で私の修理もすべて支払いますと言っていましたが、 次の日にはそんなことは言っていないと撤回されてしまいました。その後も話は二転三転とし事故の場所まで別の所だという始末。警察で事故報告書は書いてもらっているのに・・ また、私の保険屋は事故から一週間たってやっと事故現場の把握、、、連絡は一日に一回とれるかどうか。ほぼ私から連絡をとっている状況です。保険屋ってこんなものなのでしょうか。 そして、驚いたことに相手の保険屋は事故から3週間経ってもなお事故現場を把握できていない状況です。 両者の保険屋はまともに機能しているのでしょうか。はじめての事故で何が普通で何が普通ではないのか分かりません。ただただ保険屋の対応に憤りを感じるばかりです。 事故の相手方に、話をしても通じないので、保険屋に任せるしかないのですが、肝心の保険屋がこれでは、不安でしかたありません。保険屋の責任問題等を問うことはできないのでしょうか。 私が望むことは早期解決だけです。事故から約1カ月が過ぎようとしているのにいまだに割合の話すらできていない状況です。 保険屋に対して損害賠償や責任追及もしくは、割合を訴訟で決めその額を保険屋が支払うといったことはできないのでしょうか。 周りに詳しい知人もいないので、本当に困ってます。話が全く進まないこの現状を回避する方法がありましたらお教え下さい。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 物損事故について

    事故の被害側で、過失0でも車の時価に対して修理代が高ければ、時価額分しか保険対応できないと聞きました。 まったく悪くないのに、おかしな話かと思うのですが、100歩譲って、もし修理できるだけして後日、故障が発生した場合、やはり、示談された後であれば、被害者側は、泣き寝入りになるものでしょうか? 情報ありましたらお聞かせください。

  • 交通事故(物損)での全損時の過失相殺対象額について

    当たり前の話かもしれませんが、交通事故でお互いに過失のある物損事故があった場合で、自車の修理費が時価を上回った場合に相手に請求出来る賠償額は、時価に対する過失割合分になるのか?、という質問です。 例を出しますと、  過失割合     50:50  自車の修理費見積 30万円  自車の時価    20万円 とした場合、 相手に請求出来る賠償額は時価20万円に対する過失割合50%の 10万円という理解でよろしいでしょうか? 修理する場合、自分が負担しなくてはいけない費用は30万円から 10万円を引いた20万円でしょうか? ※修理費30万円の50%である15万円ではないですよね? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故(物損)の補償額について

    交通事故(物損)の補償額について 【事故の状況】 交差点における自動車同士の衝突事故 【概要】 当方が中央線(交差点も突っ切っている)のある片側1車線の県道を走行中、左側から交差点を直進しようとし、一時停止を無視した自動車が交差点を進入してきました。 当方は相手方を避けるため、ハンドルを右に切りましたが間に合わず、左側面を正面から衝突されました。 【車両】 当方: 2002年式の欧州メーカー3ドアハッチバック 相手方: 最終生産2000年の国産軽自動車(当該車両の年式不明) 【被害の状況】 車両の被害のみで人的被害はありません。 当方: 左側面フロントフェンダーからリアフェンダーにかけて大きく凹み、ボディーパネルに直径5センチ程の穴も開きました。左側ドアは開かなくなりました。自走は可能です。 相手方: 正面が大きく凹みました。自走は可能です。 【保険の加入状況】 双方とも任意保険(同じ保険会社)に加入しています。 当方: 人身・対物ともに無制限です。125万円の車両保険(エコノミータイプ、全損時諸費用特約あり)も付帯されています。 【その他】 当方の保険代理店の話によると、当方と相手方の過失割合は1:9になるであろうとのことでした。 当方の同年式の同モデルの市場価格をインターネットで検索すると、概ね平均して60万円前後でした。この額より低いでしょうが、仮にこの価格を保険会社が算定する車両時価とさせてください。 上記のことから、例えば当方の修理代金が100万円になったとすれば、所謂経済的全損の扱いとなり、相手からの対物保険から54万円(時価60万円の90%)、当方の車両保険から6万円(時価60万円の10%)しか支払われず、修理する場合は差額の40万円は自己負担で支払わなければならないのでしょうか? それとも、当方の車両保険から100-54=46万円の額を受け取ることができるのでしょうか?また、車両を買い換えるとなれば、車両保険全額の125万円(プラス全損時諸費用特約分)をいただけるものなのか、これも時価の60万円までなのでしょうか? よろしければお教えいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう