• ベストアンサー

RAIDカードのConnector Typeの種類について

RAIDカードの「Connector Type」で\"Discrete\"と\"Multi-lane\"の違いはなにでしょうか? 下記商品を購入するために調べています。 http://japan.3ware.com/products/serial_ata2-9650.asp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souhaku_h
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.1

簡単に説明すると  Discreteは個別接続を意味し、1つのコネクタでHDDを1台までしか  繋げられません。  HDDとの接続には一般的なSATA接続ケーブルを使用します。  Multilaneは1つのコネクタにHDD4台分の信号を流すことが可能です。  ケーブル内での信号はHDDごとに独立しているため、複数のHDDを  繋げても各HDDの性能低下が起こらず、能力を最大限活用することが  可能です。  また、HDDとの接続には分岐ケーブルが必要となります。  製品よって分岐ケーブルが別売りの場合があるので確認が必要です。

qooqle_jp
質問者

補足

丁寧なご回答有難うございます。 追加質問で申し訳ないのですが、 Multilaneの方が「能力を最大限活用できる」ありますが、 Discreteよりも書込や読込の速度が速いと言うことでしょうか? Discreteで個別に二台のHDDをつなげてRAID1を構成した場合と、 Multilaneで一つのケーブル上に二台のHDDをつなげてRAID1を構成した場合、 速度や性能に差があるなら、Multilaneの上位機種を検討しようかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • souhaku_h
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.2

1です 説明が間違っていました。 DiscreteとMultilaneでの接続で能力差はありません。 Discrete 4本を一つにまとめた規格がMultilaneですので。 eSATAとMultilaneを比較して、と説明すれば良かったですね。 元々、MultilaneはSATAの接続規格の一つで、外部HDDユニットを繋ぐ ための規格であるeSATAと同じ使い方をすることが多いため、能力差を 比較される事が多々あります。 水冷パーツやRAID関係で有名なオリオスペックというショップのサイトで Multilaneについて解説してますので一読されることをお薦めします。

参考URL:
http://www.oliospec.com/review/ml.html
qooqle_jp
質問者

お礼

たびたびご回答頂き有難うございました。 大変よくわかりました。 RAID導入自体はじめての仕事で、 知らないことが多いのですが、大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAIDカード

    先日Macの強化で、IDEでRAIDストライピングにしようかS-ATAカードで行こうか質問しましたら、アドバイスに背中を押していただき玄人志向の「SATA-PCI/A」を購入しシリアルHDDで快適になりました。 ただ、IDEのHDDも知人に貰ったり中古を解体したりで幾つか手元にあるので、これを生かしてG3-266DTかDELL Precision450のHDDを強化しようと思います。 玄人志向の「X2HD-RAID」(9千円で出てたので) http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/x2hd-raidfset.html   か アダプテックの「ATA RAID1200A」(これは持っています) http://www.adaptec.co.jp/product/raid/ar1200/index.html を考えてるのですけど、X2HD-RAIDのメリットは設定が容易ということと、OSに依存しない(Macですと否応無しですが)、ドライバー不要という以外に何かあるのでしょうか。 IOやバッファローですとコンセプトが違うといえばそれまでですけど、3千円も出せばRAIDカードが買えますけど、1万円以上の価格ということは何かメリットがあってと思いますけど、どうもよく判りません。 説明を見ても、2個のHDDですから、高速なHDDを積むということと同じで、データケーブルは既存ですから、転送速度がボトムネックになりそうに思うのですけど、いかがでしょうか。 マザーボード(ロジクボード)がしょぼければなんともならない気がするのですが?

  • クロシコ - ATA133RAID - PCI2

    クロシコ - ATA133RAID - PCI2 http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html これに付けたHDDからWin98の起動は可能でしょうか? 以前にPromiseのATAカードを使っていましたが、クロシコのこれもATAカードにBIOSが搭載されているのでしょうか?

  • Windows server 2003で使えるIDE RAIDカードは?

    Windows server 2003で使えるIDE RAIDカードを探しております。 なお、使用しておりますサーバは、 ProLiant ML110 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110_sh.html です。 HDDのタイプはUltra ATA/100です。 宜しく御願いします。

  • Serial ATA 種類について

    Serial ATA 種類について  すみません グーグル等で検索してもわからなかったので質問です(汗 Serial ATA は  SATAII とSATA と2種類ありますが  Serial ATA 3Gb/s はどちらを指しているのでしょうか? 下記のサイトでの解説では  最高転送速度300MB/sがSATAIIとかいていて よくわかりません http://www2.olisys55.com/sata2.html すみませんが教えてください

  • HPノートパソコン:HDDのコネクタタイプを教えて

    HPノートパソコンPavilion dv2000 のHDDが壊れました。 保障期間が過ぎた為、修理に出すなら新しいPCが買えるほどの費用がかかるため、自分でHDDを 交換したいのですが、通常の2.5インチHDDとは形状が異なります。 品名では WD120BEVS-60USTO Serial ATA ですが、 WD120BEVS で製品を確認するとやはり通常の2.5HDDで、HPに使用されているものではありません。 形状の違いは、ピンコネクタが上部に突き出ている事です。 検索したかぎりでは、このようなHDDは見つかりませんでした。 添付の画像をご覧いただいて、コネクタタイプと、 どのような定義の商品を探せばよいか、教えていただけませんでしょうか。

  • このマザーボードでRAID5は構築可能?

    下記のマザーボードを購入予定で、RAID5を構築しようと思うのですが気になる点があります。 http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=X79%20Extreme9&cat=Specifications 上記のURLのマザーボードの製品の規格のSATA3という項目で「Intel® X79」はRAID 0, RAID 1, RAID 5, RAID 10をサポートしているそうなのですが、下の行の「Marvell SE9220」はRAID 0およびRAID 1をサポートと書いてあるのですが、これは「Intel® X79」がサポートしているポートにHDDを接続しないとRAID5を構築する際、認識されないのでしょうか? そのような場合、RAID5をサポートしているポートは「2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ」、「4 x SATA2 3.0 Gb/s コネクタ」の合計6個だけになるということで良いのでしょうか? 簡単に質問をまとめると、このマザーボードでRAID5は構築可能ですか?可能な場合最大何台まで接続可能ですか?ということです。 よろしくお願いいたします。

  • RAID0の設定が暗礁に乗り上げました。

    RAID0の設定が暗礁に乗り上げました。 M/Bの取説などを見ながらRAID0の設定をしてみたのですがDISC BOOT failure表示が発生し途方に暮れています。 既にWindows7はインストールしているのですが、DVD-ROMに再度ディスクを入れることで事態は打開できるのでしょうか?以下にスペックとこれまでの主な経過を記していますのでご覧頂き、ご教示などあれば賜りたく存じます。 主なスペック CPU:Intel Core i3 530 M/B:GA-H57M-USB3 Memory:UMAX製 Cetus DDR3-1333 2GBx2 HDD:Hitachi HDS72105 500GBx2 OS:Microsoft windows7 Home Premium これまでの経過 04/12 組立開始。 04/14 組立完了。 HDDを1台だけ接続(M/BのSATA2_1コネクタ)した状態でOSをインストール。 (Serial ATAケーブルが不足していたため) ネット接続、ソフト起動に問題はなかったので運用開始。 04/15  Serial ATAケーブルを購入し、2台目のHDDを接続(M/BのSATA2_2コネクタ)。 BIOSは認識。 この間SATAデバイスはIDE互換モードで運用。 04/25 データディスク書込み速度を上げようとRAID0の設定を思い立つ。 取説通りにPCH SATA Control ModeをRAID(XHD)に変更。 RAID LevelをRAID0(Stripe)に設定し、RAIDボリュームを作成。 Onboard SATA/IDE ModeをRAID/IDEに設定。 変更を保存し、EXITしたところ、DISCBOOT失敗が発覚。                                                                 以上 よろしくお願いいたします。

  • 2.5インチHDDの規格で、U100とSATA150の違いは何ですか

    ノートPC用、2.5インチHDDでインターフェイスで 今使っているのはUltra ATA100(略称:U100??)というものですが、 Serial ATA150(略称:SATA150??)というものもあるようです。 スペック的にはほぼ同値ですが、これら何が違うのでしょうか。 例えば、日立IBMの下記製品です。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410226 http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410230

  • RAID0構築後、読み込めなくなったHDDについて

    まず、今までwinVISTA環境でHDD(2台)によるRAID0を構築しておりましたが この度、win7 64bitに移行に伴い、RAIDをやめSSDの導入をし、完了しました。 そこでbiosでの設定を、RAID→AHCIに変更し、当然、以前使っていたHDDのデータなどはすべて消え(バックアップは取っている)新規に、フォーマットのし直しが必要になるでしょう。 ただ、ここで今まで使っていた1台のHDDはフォーマットが終わり、普通どおりに使えているのですが、 もう1台が認識されません。(biosデバマネ上では認識されています) コンピューター上で出てこないのです。 下記のように、認識はされているのですが・・・ 解決方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------- CrystalDiskInfo 4.0.3 (C) 2008-2011 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------------------- OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) Date : 2011/09/25 20:06:53 -- Controller Map ---------------------------------------------------------- - ATA Channel 1 (1) [ATA] - ATA Channel 0 (0) [ATA] - ATA Channel 1 (1) [ATA] + Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller [ATA] - ATA Channel 0 (0) + ATA Channel 1 (1) - WDC WD5001AALS-00L3B2 ATA Device - ATA Channel 2 (2) - ATA Channel 3 (3) - ATA Channel 4 (4) - ATA Channel 5 (5) + 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラー [ATA] - ATA Channel 0 (0) - ATA Channel 1 (1) + ATA Channel 2 (2) [ATA] - HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10 ATA Device + ATA Channel 3 (3) [ATA] - WDC WD5001AALS-00L3B2 ATA Device + Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller [ATA] - ATA Channel 0 (0) - ATA Channel 1 (1) - ATA Channel 4 (4) [ATA] - ATA Channel 5 (5) [ATA] + 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラー [ATA] + ATA Channel 0 (0) - ADATA SSD S511 120GB ATA Device - ATA Channel 1 (1) -- Disk List --------------------------------------------------------------- (1) WDC WD5001AALS-00L3B2 : 500.1 GB [0-7-0, pd1] (2) WDC WD5001AALS-00L3B2 : 500.1 GB [1-9-0, pd1] (3) ADATA SSD S511 120GB : 120.0 GB [2-4-0, pd1] - sf

  • CentOS4.4でsil3114チップのRAIDカード(玄人志向 SATARAID4P-PCI)を使用する方法

    このカードでRAID1を作成し、CentOS4.4のインストール時にbootドライブとして指定 したいのですが、インストール時にsdaとsdbの2つのドライブとして表示されてしまい ます。 インストールの途中で、[Ctrl][Alt][F2]でコンソールから /sbin/modprobe sata_sil と しても状態は変わりません。 raid1のデバイスだけ表示されるようにするには、どうすればよいのでしょうか? 製品  玄人志向  SATARAID4P-PCI (チップ SiliconImage Sil3114)  http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=87 (製造元)  AVLAB  Serial ATA 4-channel RAID  http://www.avlab.com.tw/sata/1006_0073_000bx.htm チップメーカー  SiliconImage  SiI3114 - PCI to 4 Port SATA150  http://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=28  http://www.siliconimage.com/support/supportsearchresults.aspx?pid=28&cid=3&ctid=2&osid=1&