• ベストアンサー

男性の方へ アピール???

特に男性にお聞きしたいです。 異性の近くを通ったりする時に、 大きな声で話したり、笑ったり、 一緒に話している人より、その人の声が突出して聞こえる様な、 「ん?何故そんなに大きな声?」と思わず思うような振る舞いをするとしたら、 その行為には、 意識的か無意識的か・・、 「ココにいるよ、気付いてよ」などのアピールだったりしますか? 他の意味もありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

良くも悪くも、貴方を気にとめている証拠です。

yuzunoka
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 なるほど・・気にとめている・・ですか。 「良い」方は想像つくのですが、 「悪く」はどんなふうに? からかい半分?などですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

悪い意味の可能性としては。 意識からシャットアウトしようという場合もあるのでは? 要するに、話に集中しようとするから声が大きくなる……。 これはあなたがその人を意識していると察知している場合で、それがあまりうれしくないケースですけど。 でも、これだけでは何とも言えないと思いますよ。 単に聴力や癖の問題だったりするかもしれないし。

yuzunoka
質問者

お礼

ありがとうございます。 〉意識からシャットアウトしようという場合もあるのでは? なるほど、そういう考えですか。 でも、私はその人を意識していない場合が最近は多くて、 そうなると、逆効果ですね。(笑) 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性からのアピールと考えてもいいですか?

    たまに一緒に食事をする男性がいます。 私はちょっと意識していますが、相手は、意識してるしてないが7対3くらいかなと予想しているくらいの人です。 理由は、私自身あまり自分に自信がないから、というのが大きいです。もしかしたら?!と思うのは、会うと楽しそうにしてくれるし優しいし、ちょっと最初は緊張してるのかなとみえるところもあること。割と私には心を開いてくれているところ、などです。でも、遠くに住んでいることもあり、基本彼は受け身で、メールするのも大体私からなので、やはり余り自信はありません。メールに対しては、気楽な甘えた感じの返事のこともあるし、丁寧に気遣ってくれることもあります。 そんな男性ですが、先日会ったとき、話も深まったころに、自分の自慢が連発したことがありました。「仕事でこんなことが評価された」とか、「こんな仕事が入ってきた」とか、「こういうふうに期待されてるみたいだ」とか。ふだんガツガツ偉そうにするタイプじゃなかったので、あれ?と思いました。 あれは何かしらのアピールだったのでしょうか?みなさんのご意見お聞かせください。

  • これは男性からのアピールなのでしょうか。

    遠くに住んでいて余り会えませんが、たまには一緒に食事をする男性がいます。 私はちょっと意識していますが、相手は、意識してる、してないが、7対3くらいかな~と勝手に予想しているくらいの人です。その理由は、私自身あまり自分に自信がないから、というのが大きいです。それと、割とイケメン。もしかしたら?!と思うのは、会うと楽しそうにしてくれるし、優しいし、ちょっと最初は緊張してるのかなとみえるところもあること。割と私には心を開いてくれているところ、などです。でも、遠くに住んでいるということもあり、基本彼は受け身で、メールするのもたいていは私からなので、やはり余り自信はありません。メールに対しては、気楽な甘えた感じの返事のこともあるし、丁寧に気遣ってくれることもあり、でも深層はわかりません。 そんな男性ですが、先日会ったとき、話も深まったころに、自分の自慢が連発したことがありました。「仕事でこんなことが評価された」とか、「こんな仕事が入ってきた」とか、「こういうふうに期待されてるみたいだ」とか。ふだんガツガツ偉そうにするタイプじゃなかったので、あれ?と思いました。 あとからアピールだったのかな~と思ったのですが、そのあと、私も仕事でうまくいってる話なんかも出てしまい、何となく彼の勢いをそいでしまった気がしています。あのまま彼だけを立てる形に会話が進めばよかったのかなって。勝手な印象かもしれませんが、彼のほうはややテンションが落ち着いた、ちょっと無口な感じでその日は終わりました。 あれは何かしらのアピールだったのでしょうか?みなさんのご意見お聞かせください。

  • 男性の方へ そわそわしてる時

    特に男性にお聞きしたいです。 異性の近くに居て、そわそわするのは、どんな時ですか? そわそわが止まらない時、一緒に居る異性にはどうして欲しいですか? そわそわしている男性と上手く関わりあえる女性のご意見も大歓迎です。 お願いします。

  • 男性心理とアピールの仕方教えて下さい!

    最近、4歳年上のA君を好きになってしまいました。 二人ともアラサーです。 A君とは知り合って5年。 A君には元々長く付き合っている彼女がいました。(遠距離恋愛) A君は知り合ってから私に対し、好意的な気持ちを持ってくれていましたが、 元々彼女がいる人でしたので、好意的な言葉も、冗談の様に捉え、 恋愛相談など何でも話せ、趣味も合う仲の良い友達関係でいました。 数か月前、A君は転勤となり、 その後久しぶりに会った時にA君から、 長く付き合っていた彼女と先日別れたばかりだという事を聞かされました。 そして、新たに好きな人が出来たと。 私はその話を聞いた時、とても悲しく切ない気持ちになり、 その時初めて、A君を異性として意識し、失いたくない存在である事に気付き、 A君へその様な気持ちを伝えました。 A君は、久しぶりに会ってもやはり私の事が好きだと感じたが、大切すぎて傷つけたり失いたくなく、 妹の様な存在でありながら、自分だけのモノにしたい気持ちもあると、混乱していました。 恐らく、私もA君も、その日久しぶりに会うまではお互いの事をそれ程意識していなかったかもしれません。 会ってそんな話をしてから、異性としてとても意識してしまいました。 A君にとっては、 (1).長く付き合い、自らふってしまった元彼女 (2).新しく好きになった女性(周りの友人からは性格不一致により反対されている) (3).妹の様に大切であり、異性としても見ていた友人?(私) 3人の女性に対して悩んでいるようです。 私はどのようにアピールをすれば、彼の気持ちを動かす事が出来るでしょうか? それとも、何もせず、A君の心の整理が付くのをただ待った方が良いのでしょうか。 かといって、その間に彼の気持ちが他の誰かに奪われて欲しくもないです。 妹ではなく、本命の彼女として見てもらいたいです。 男性目線で、ご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • アピールして欲しい男性と アピールしたい男性の違い

    女性から見て、顔は同じとして 男からアピールして欲しい男性と 自分から積極的にアピールしたくなる男性の違いはなんですか? また前提として女性目線で男性のタイプで 男性からアピールして欲しい男性と自分からアピールしたくなる男性って異なりますか? あるとすれば、その違いはなんでしょうか? 僕の友人は皆、初対面の女性に逆ナンされたり告白されたりアドレスを聞かれるのに僕は昔から一切女性から直接のアクションがありません 僕は友人達と違ってモテないと思っていたのですがそうでもなく 男友達から女の子が僕のアドレスを聞かれたがっていると聞いたり 女性が誘って欲しそうだったり告白して欲しそうだったり それなので僕から女性に声をかけて進展させてます 友人達は待ってるだけで女性から誘ったり進展させてきます 僕の場合も仲良くなったり付き合えばある程度女性からのアクションもありますが、深い仲になるまでは基本ないです なぜか友人達とは昔からずっと違うパターンばかりなのです 友人達の顔の良さは差が大きくバラバラですし 僕は知り合った女性によく外見を褒められるので見た目が原因でもなさそうです それならどうして友人達は親しくない女の子から声が掛かったり積極的に誘われるのにいつも僕だけ誘われないのでしょうか、悔しいです 思い当たるのは、友人達は外見のタイプがV系やホスト寄りで派手 僕は地味ではないけどシンプルめでさわやか、バンドマン(V系でない普通のロックとか)ぽいとよく言われます。 悪く言えば一般人レベルのお洒落でしょうか。 顔は友人によるけど絶対負けてません やっぱり目立たないんですかね? なお歳をとると落ち着きや経済力など条件が変ると思うので 20代までの外見で判断される若い人限定だと思ってご回答願います。

  • 微妙にアピールされています。どうしたらいいですか?

    ある女性からアピールされていました。 周りから冷やかされるほどだったので,勘違いではないと思っていました。 しかし,彼女はある男性と毎晩一緒に帰っており,付き合っているとの噂で,私もそう思っていました。 余りにも訳がわからないので,「勘違いかもしれないけど,何がしたいの?」と訊きました。 すると,「勘違いです」と言われました。 その後,彼女とは普通に話をしていますが,まだ微妙にアピールされている気がします(彼女は私にばかり話しかけ,私の忠告や服装の好みに驚くほど忠実ですし,男性と一緒に帰るのもやめたようです)。 彼女はお嬢様で美人でモテるようですが,プライドが高く人を小馬鹿にしているようで一緒にいると疲れるので,私は彼女が好きという訳ではありません。 しかし,彼女のいい面も知っていますし,アピールされているとしたら,放っておくのも男性としてどうかと思っています。 「勘違い」と言われた以上,放っておいたらいいですか?

  • アピール・・・

    高校1年生の男子です。 僕には好きな人がいます。好きな人に話しかけたことはなく、好きな人に話しかけられて、4回話したことがあります。 その好きな人は休み時間の時などに、イケメン探しをしたり、学年一のイケメンの10のいい所などを話したりしています・・・ ですが、僕はイケメンではなく、静かで、あまり女子と話しません。女子に話しかけたことはほとんどありません・・・ 明日席替えがあるようです。 もし、席替えで、好きな人と隣の席になったり、近くの席になったら、それがチャンスだと思うのですが・・・ 質問です! (1)もし、席替えで好きな人と隣の席になったりしたら、どうやってイケメンではない僕のことをアピールすればいいでしょうか?どうしたら、意識してくれますか? (2)逆に席が近くならずに遠かった場合には、どういう風にしてアピールすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 彼女が欲しいことをアピール出来ない

    彼女が欲しいことをアピールできません。 「彼女が欲しい」と言うことはもちろん、そういう雰囲気を積極的に出すことすらできません。 なぜ出来ないのか、その壁を考えてみました。 ・そもそもアピールする機会が少ない。 僕が持つ友人は非常に少なく、また大半をもてない男が占めている。 このため、アピールをする意味があまりない。 というよりも、既にしているが効果は無い。女性バッシングの口実や、単なる悲観論の応酬になることもしばしば。 女性の友人もわずかに存在するが、相手は女性である。 友人とはいえ、異性である以上は生物学的には恋愛対象である。(好み等は別として) 彼女が欲しいという、性欲に紐づいた欲求、その欲求が向けられる客体たる異性に対して吐露することは、それによる利益より恥ずかしさが勝る。 ・好きな人と付き合いたい。 自分が好きな女性を付き合いたいという願望が念頭にある。 好きじゃない人とは付き合う意味がない、という旨はたびたび明言している。 「彼女が欲しい」というフレーズは、「誰でもいいから女と付き合いたい」というニュアンスをはらんでいるので、周囲に悪い印象を与えかねない。自分のポリシーを曲げる結果にもなりうる。 ・好みでない女性をあてがわれる危険性を警戒して。 好みでない女性に対しては、周囲がどれほど持て囃すほどの美人でも好きになれない。 彼女が欲しいアピールをすることは、好みでない女性を紹介されたり、惚れられたりするリスクを多かれ少なかれ高めることとなる。 実際にそうなった場合、それらをはねのける自信がない。 ・彼女いない歴=年齢という現実に対する矛盾。 好きな人は今まで何人か出来たが、告白をしたこともない。 そもそも友達以上の関係にまで行けた事例すら稀である。 これは自分の消極性、羞恥心、自意識による結果である。 彼女が欲しいアピールをした場合、「彼女が欲しいにもかかわらずなぜ積極的にならないのか?」という問いに対して明瞭な回答が必要となる。 その答えを提示できない。 提示するとしても、「どうせもてないから」という、きわめて自虐的な答え以外は無く、場の空気を損ねる等の危険性がある。 これらを思いつきました。 こうした理由のため、「彼女欲しくないの?」と聞かれても、考えるより先に「興味がない」と口走ってしまいます。 こんなことを言っているようでは恋愛しようがない。 なんとかこの壁を取り払えないものでしょうか。

  • 男性の心(好意)は行動に出る

    男性の心は口よりも行動に出るものだから、 口で言う事よりも、その男性の行動をみて、本心を捉えると良いとのアドバイスを見掛けます。 この場合の男性の行動ですが・・・ ・気付くと近くにいる ・一緒に話せない状況下において、他の人と必要以上に大きな声ではなして、  いかにも、「ここにいる!」と言うアピール?をする など、こう言う事も、「男性が好意を表につい出してしまう行動」と言えるのでしょうか? 他にも何かあったら教えてください。

  • 好きな人にアピールできますか?

    好きな人にアピールできますか? 私は、好きな人ができたらその人を意識してしまい、本当は嬉しいのに素直じゃなかったり、冷たい言い方をしたりしてしまいます。 好きじゃない素振りもしているかもしれません。 以前友達も、好きな男性がいるのに、周りにバレるのが嫌で「●●くん(別の男性)ってかっこいいよね」とか、「××くん(また別の男性)の彼女は幸せだね」とか、本命の人以外の名前をよく出していました。 私もそういうタイプです。 みなさんはどうですか? 好きな人には、素直に「好き」というアピールができますか? 周りの人にも、「あの人のことが好き」と言えますか? 特に男性の方、教えてください(もちろん女性もOKです)

このQ&Aのポイント
  • スギ薬局アプリの機種変更方法とポイント移行について教えてください。
  • アイフォンからgoogleピクセル7に機種変更したのですが、ポイントの移行方法がわかりません。
  • 機種変更後のスギ薬局アプリでのポイント利用方法も教えていただけますか。
回答を見る