• ベストアンサー

語呂を引用すると違法ですか?

どこかの語呂合わせ本の語呂の部分だけを引用すると法律に違反しますかね?「どこにでもありそうな語呂なのに違法なのかなぁ~!」と疑問に思ったので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

著作権侵害になることもある、となりますかね。 実は語呂合わせ本について著作権侵害が争われた裁判も過去にあるのです。 http://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/199912news.html この裁判では42の語呂合わせについて、「そのまま使われた!」として争いになりましたが、裁判所は、そのうちの3つについて、著作権を認め、著作権侵害が成立するとしました。 結局はその語呂あわせがどれほどユニークなものであるか、にかかってくるので、ケースバイケースとしか言えない、ということになります。

kjfcaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは怖いですね。いつ侵害しているかわからないですもんね。

その他の回答 (2)

  • waracabin
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.2

ひっかかるなら著作権でしょうが、微妙なラインです。 著作権で守られる著作物は、基本的に「創造的・創作的なもの」です。そのゴロが創造的なものと認められれば(誰もが考え付かないようなものなら!)、引用転載は著作権の侵害になります。 が、実際はといえば誰が考え付いたかわかりませんし、多くの人が想像したものかもしれません。そういったアイディアの域を出ないものは著作権で守られません。 本の丸ごとコピーでしたら、著作権云々の前に倫理的にちょっと……とは思います(苦笑)いい国(1192年)つくろう鎌倉幕府、程度の一般的なものでしたらまったく構わないと思いますが。。 その本の最後にその点について書かれてるかもしれませんので、そちらもご参照ください。 あと、引用する場合ですが、なんでもかんでも掲載していいわけではありません。ちゃんとした自分の考え(主)があって、それを証明するための材料(従)のために使用することが認められているだけです。そのままコピーはダメなのでご注意ください。

kjfcaoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まぁそのままコピーというのはあり得ません。でもまぁ普通に一般的な語呂なら大丈夫ですよね。あとやはり語呂の本を一度見てみます。それで何らかの注意書きがあれば、「あぁ~こういうことだったのかぁ~!」と感じる部分があると思いますので 。

  • Gattack
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.1

語呂合わせ本なるものが、存在するのでしょうか? よくわかりませんが、本のタイトルからでしたら、 タイトルには著作権がないようなので、使っても構わないようです。 本の内容からで、著作権に引っかかりそうでしたら、 その本からの引用であることを明記すれば、大丈夫なようです。 そもそも、何に引用なさるのでしょうか? ブログですか? 小説ですか? ケータイ小説ですか? それにもよると思います。

kjfcaoi
質問者

お礼

自分のサイトです。自分は語呂のサイトを作ろうと思っているのです。さらにはそれが発展して本になったら・・・(まずそんなことにはなりませんが・・・)。とにかくユーザーからの投稿方式にしようかと思っているのですが、その辺で他のどこかの本の語呂を引用したと言われたら厳しいです。

関連するQ&A

  • レポートで本を引用

    大学のレポートで「本の内容を紹介し、考察せよ」という課題が出ました。 私は、本を引用して、 ○○は、「(引用部分)」であるから、「(引用部分)」。そして、それはすなわち「(引用部分)」。 のような書き方をしています。これは著作権法違反でしょうか?

  • 違法な著作物を引用することは違法ですか?

    通常は正当な引用と認められる方法で違法な著作物を引用することは違法ですか? 違法な著作物というのは、規制などで発禁になっている著作物や原作者に禁止されている二次創作などです。

  • ドラマの音声の引用と書写した引用に違いはありますか?

    こんにちは、お世話になります。 http://okwave.jp/qa5460278.html で、音量のみの4秒間程のドラマのセリフの引用をして質問をしました。 管理者から、「著作権法違反の可能性が高い」と通達を受け、音声部分は削除されました。 このこと自体はもう解決済みの質問なので良いのですが、 http://okwave.jp/qa5460757.html でも質問して、「著作権を理解していなかった!」反省して、インターネットで、著作権について調べれば調べるほど訳が分からなくなってきました。 ***********下記URLより引用************** 日本では、一定の条件を満たした「引用」は、権利者に無許可で行うことができる(著作権法第32条)。これは著作権侵害にならない。 ********************************* http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8 一応、読んでみたのですが、何処を違反したのか良く分かりません。 ちなみに過去にこういう質問をしたこともあるのですが、これは著作権法的に大丈夫なんですよね?(本の文章を文章での引用。引用の長さ2行。) http://okwave.jp/qa4414971.html 法律、完全素人です。 お手柔らかにお願い致します。

  • 卒論の引用に関して

    卒論について質問です。 同じ本や論文(引用する部分は別)から何度も引用してもいいのでしょうか? Aという本の30ページ目を卒論2ページ目で引用し、Aという本の60ページ目を卒論5ページで引用するみたいな感じです。

  • 著作権(引用) 

    お願い致します。よろしければ教えて下さい。 著作物の引用について質問があります。 私は、ブログを読書メモに使っています。 読書をしたときに、引用をしてメモをします。 例えば、ビジネス書を読んで、 ブログに 「~~」を読みました、メモ。と書きまして、 本のまとめのページにあることなどを、 出典を明らかにして、引用してメモをしています。 他には本の要点を抜き出してメモをしています。 これは著作権法に違反しますでしょうか。

  • マニュアルを「引用」すると違法(ライセンス違反)でしょうか?

    ソフトウェアに同梱されているマニュアルをの一部分の文章を、"このサイト"や掲示板・HPなどで、『引用』するのは問題ないでしょうか? (「法律」で認められている範囲なら、ソフトウェアのマニュアルだとしても「引用」は問題はないと思っていたのですが、どうなのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 引用?著作権違法?

    以下が、引用になるのか?著作権違法になるのか? 判断しかねて困っています。 自分のサイトに日々の最低気温、最高気温、降水量などを表にして記載したいと思っています。 参考にしたいのは、気象庁のサイトにあるものです。 出どころが気象庁ということは記載します。 (「気象庁サイトより引用」または「参考サイト:気象庁」と記載します) これは引用になるのでしょうか? それとも著作権違法になるのでしょうか? 個別回答はしませんということでしたが、気象庁には問い合わせをしました。 返信はやはり来ません。 気象庁サイトの著作権、リンクに関して。 http://www.kishou.go.jp/info/coment.html これを読んでも判断に困っています。 宜しくお願いします。

  • ネット上の文章の引用について

    ネット上の文章の引用について、法律の知識がないので ご質問したいです。 例えば、私が本を出版して お金を儲けようとしています。 その本の中で、ネットにある文章を一部引用するのは やはり犯罪なのでしょうか? また、お金をとらない・お金もうけ目的ではないパンフレットのようなものでも、やはり犯罪になるでしょうか? 法律にお詳しいかたがいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。 y

  • 語呂の本の名前をつけて下さい.

    語呂の本の名前をつけて下さい.看護師国家試験向けの語呂の本です.「かんごろ」という語呂の本はもうあります.こんなかんじの名前で,かわいらしくも,インパクトのある名前を提案してくれませんか.

  • レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポート

    レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポートの最後の引用注に記さないといけないと言われているのですが、項の数えかたがわかりません。  引用させてもらった本には何項とか書いていないのですが、改行してあるところが項になるのでしょうか。    上記の質問文ですと、たとえば2項はどの部分になるのでしょうか?