• 締切済み

絶対値の問題

3x+|x+1|+|x-1|=0 を求めるときに<x-1、-1≦x≦1、1<x、の三つに場合分けしたとき -1≦x≦1のときはどうするんですか? x=1と考えると全部正になりますよね!? x=-1と考えると答えは変わりますよね!? 教えてください。お願いします。

noname#62244
noname#62244

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

> x=1と考えると全部正になりますよね!? > x=-1と考えると答えは変わりますよね!? せっかく場合分けしたのに、 境界上のxを代入して考えたのでは台無しです。 -1<x<1の範囲のxをひとつ(例えばx=1/2)代入してみれば、 絶対値を外したとき符号がどうなるのか分かります。

  • voice_koe
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

勘違いしているようなのでもう一度考えてください。 |x+1|+|x-1|についてx=1,0,-1をそれぞれいれてください。あせらず確実に計算すればわかるはずです。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

x<-1のとき 3x-(x+1)-(x-1)=0 -1≦x≦1のとき 3x+(x+1)-(x-1)=0 1<xのとき 3x+(x+1)+(x-1)=0 のように括弧をはずせます。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>-1≦x≦1のときはどうするんですか? どうするかもわからず場合分けしないように。 場合分けする目的をまずは考え直しましょう。

関連するQ&A

  • 絶対値つきの定積分の問題

    ∫|sin x|dx  範囲は[-π,π] =2∫|sin x|dx 範囲は[0,π]  ←範囲が[-π,π]で、|sin x|は偶関数なので。 =2∫(sin x)dx + 2∫(sin x)dx 範囲は[0,?]と[?,π] =... 範囲が分かりません。 絶対値がある場合の積分の計算は、場合分けをすると思うのですが その場合分けの考え方が分かりません。 答えは「4」と分かっているんですが、途中式がないため答えまでたどり着きません。 「場合分けの考え方」と「途中式」の説明をお願いします。

  • 絶対値

    問題 (│x│+1 ) / (│x│-1 ) < 4 答え x< -5/3 , -1 < x <1 , x>5/3 x < 0 , x≥0 の場合分けをして私の答えはx< -5/3 , x>5/3 のふたつになりました。 -1 < x <1 の数字を元の式に入れると確かに成り立ちますがどうやって -1 < x <1 に気が付くのでしょうか? │x│-1 ≥0  │x│+1 ≥0 の場合分けなども考えたのですが│x│は絶対値をはずすと+になるので(見かけは x, -x になるのは分かっていますが)その場合分けは必要ないと考えます。 説明して頂けると助かります。

  • 数一、絶対値について

    |x+1|+|x-1|=4 という式のとき 答えの場合分けが i) x<-1のとき ii) -1≦x≦1のとき iii) 1<xのとき の3つがでてきているんですが 公式では |A|=(1) A (A≧0) (2) -A (A<0) となっています。 なぜ場合分けが違うのかわかりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 絶対値を含む一次方程式

    下記の問1、問2の問題について教えてください。 問1 |x+4|=5x 解答にはx≧-4、x<-4で場合分けしていますが、なぜでしょうか? 問2 次の方程式を解け |x-1|+|x-2|=x 解答にはx<1、1≦x<2、2≦xのときで場合分けしてあるのですが、 なぜそのように場合分けするのでしょうか? 上記の2つ問題を解くとき、どのような手順で考えればよいのでしょうか? 教えてください。 ※答えは問1はx=1、問2はx=1,3となっています。

  • ★絶対値の場合分けについて教えてください。

    絶対値の記号||について質問します。 絶対値記号って、基本的に中のもの?を正と負に分けて処理しますよね。 「正の場合」って「>0」として、「負の場合」って「<0」でしょ? 学校の先生は「正の場合」として「≧0」として分けています。 でも、これって何となく分かったようなつもりなんですが、「負の場合」として「≦0」としてはいけないんでしょうか? 【例】として、|x+3|の場合分けなら次のようにしては間違いになりますか? ・x+3>0なら|x+3|=(x+3)=x+3 ・x-3≦0なら|x+3|=-(x+3)=-x-3 絶対値の場合分けって、何となく「正の場合」にいつも「等号=」のついた不等号で分けているので、ちょっと疑問に感じました。

  • センターの絶対値の不等式の問題です

    [問題] |X|-a≦0となる実数xが存在することは、_であることと同値である。 [答え] 0.a=0 1.a<0 2.a≠0 3.a≦0 4.a>0 5.a≧0 という問題なのですが、どう場合分けして、そこからxとaをどう関係づけて解いていいか分かりません。 図々しいのですが、なるべく詳しくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 数1 絶対値を含む不等式の問題です

    ずっと考えていますが、わかりません。教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 次の不等式を解け。 |x-1| + |x| ≦ 3x x<0,0≦x<1, 1≦x で場合分けをしたのですが、良いのでしょうか? そこから先も難しいです。教えてください。

  • 場合分けについて

    1つ例をあげてみますが… |x+2|=4の時、絶対値の中身が正の場合と負の場合で場合わけしますが… その後、正のときx=2と答えがでたら、その答えはx+2≧0すなわちx≧-2を満たすと確認するのはどうしてなのでしょうか…? 確かに、-2以上の時と定義域が決められているので、それを満たしてなかったら不適ということになりますよね… そもそも、場合分けして、絶対値の中身が正ならx+2=4としたときのxが答えだっていうのは当たり前のような気がするのですが… 確認をするということは、場合わけをして解を出したとしても、その解が場合分けの条件の範囲を満たさないときがあるということでしょうか?? すみません、変な質問で… 問題を解く上では、「場合分けをした」ならば「それぞれの解が場合分けの条件を満たしているか必ず確認する」 と覚えておけばいいでしょうか…?

  • 絶対値がなんなのか、さっぱりわかりません。

    |x|=x,-x ということや |x+3|=x+3,-x-3 ということはわかるのですが、たぶん。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=295764 |X+1|+|X-3|とかの場合、 (1)X<-1 (2)-1<=X<3 (3)3<=X に場合分けされますがよく理解できません。 x<-1はx+1をx=-1に移行したもののような気がしますし、 -1<=X<3は、(1)にx=3を不等号つけて並べかえたもののようです。 (1)が|x+1|を利用しているのに(2)には|X+1|と|X-3|を使っています。なぜでしょう? さらに、-1<=X<3は以上(<=)やより以下(<)になってたりします??? というわけで場合分けがどうやるものか?なんなのか?わかりません。 (3)は省略。 数直線にするや関数にして図に書き込むというのも読んだのですが、 イメージがわきません。 根本的にわかっていなくて、質問がむずかしいのですが、場合わけ はどこでひっかりやすいのでしょうか? わかりやすく教えてくださる方、絶対値とはなんなのか?、場合分けする方法 など教えてください。

  • 三角関数の最大・最小の問題です

    関数f(x)=sin^2X+asinX+2 (-90°≦X≦90°)について考える。 但し、aは正の定数とする。 (1) a=1のとき、関数f(x)の最大値と最小値を求めよ。 (2) 関数f(x)の最小値が-3となるような定数aの値を求めよ。 このような問題で(1)はよいのですが、(2)についてです。 関数f(x)は頂点の座標が(-a/2,-a^2/4+2)から、場合分けを考え、 答えでは -a/2<-1 , -1≦-a/2<0 の2つのみの場合分けなのです。 私は、-a/2<-1 , -1≦-a/2<1 , -a/2>1 の3つの場合分けを考えたのですが、これではいけないのでしょうか? どこを間違えているのか教えて頂きたくお願申し上げます。