- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角関数)
三角関数について質問
このQ&Aのポイント
- 数学サイトで問題を解いていたら分からない所があったので質問させていただきます。
- 定円に内接するn角形の面積で最大のものは、内接正n角形の面積であることを示せ
- 解説の「y=sinθは凸関数なので」以降から分かりません。凸関数について自分で調べましたが分かりません。相加相乗の式は高1のときに習ったから知ってはいるんですがどなたかわかる方教えていただけないでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
凸関数の説明は面倒なので、下のURLを見てください。 http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/taiwaN/taiwaNch04/node14.html >y=sinθは凸関数なので, 相加相乗の式が成り立ち, 等号は, sinθ1=sinθ2=・・・=sinθnのときになる。 y=sinθが凸関数なのは、0<θ<π の範囲に限る。 但し、凸関数の性質を使って、相加平均・相乗平均を証明は出来るが、同じ内容ではない。 それを、相加相乗として同一視する事には問題がある。 さて、y=sinθは0<θ<π の範囲で上に凸であるから、(sinθ1+sinθ2+・・・+sinθn)≦n*sin{(θ1+θ2+‥‥‥+θn)/n}が成立する。 θ1+θ2+‥‥‥+θn=2πであるから、(sinθ1+sinθ2+・・・+sinθn)≦n*sin{(2π)/n}が成立する。 等号は、 sinθ1=sinθ2=・・・=sinθn 即ち、θ1=θ2=‥‥‥=θnの時。
お礼
回答頂きありがとうございます。おかげさまでようやく理解できました。