• 締切済み

アルバイトとの有給

16歳から5年間同じところアルバイトをしています。 高校卒業(フリーター)してからは社会保険にも加入もしました。 社会保険は今月に解約します。  派遣会社に登録し、5月12日から働くのですが、社会保険&雇用保険(加入するにあたって、様子を見てからと言われたので)は7月ぐらいからと言われました。  現在のアルバイト先に有給消化したいと申しでたのですが店長に「12日から働くんだよね?全部消化できないよ!?有給とってる間働く訳でしょ?月に5日休まなきゃいけないから」と言われ理解できません・・・ この場合、有給ってもらえないんですか? 新しい所で働いてる間、有給を消化してもらうことって出来ないんですか??

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

アルバイト先は5月12日前にやめるのですか? 新しい所(派遣会社)で働くことは書いてあるのに、アルバイト先との契約をどうするのかが良くわかりません(社会保険を解約することで雇用契約も解約することを示唆しているのですか? やめるときはきちんと退職届を提出してやめましょう)。有給休暇を取得する権利は退職すれば無くなります。 それとも、アルバイト先は退職せずに、派遣会社にも登録して働くと言うことなのですか? 退職しないのであれば有給休暇を取得する権利は無くなりません。後はアルバイト先が退職もしないのに派遣会社と登録して働くことを認めるのか認めないのかの問題になります。 一時的にでも二重就業を認めるならばアルバイト先は有給休暇の消化を拒否できません。 アルバイト先が二重就業を認めないのであれば、pink24さんに対して5月12日前に退職するよう勧奨するか最悪解雇する等けじめをつけるのが本来的な経営姿勢です。

pink24
質問者

お礼

5月のGWまでは今のアルバイト先でバイトをしょうと考えてます。 その後のあいた日にちに(5月の半ばから)有給消化してもらって退職してもらおうと考えていたのですが、そんな融通は利かないですよね?? 有給消化は諦めて退職扱いにしてもらう方がいいんでしょうか?

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

法的には、原則として有給消化できると考えられます。ただし、一定の場合には消化できず、懲戒等の対象になる場合があります。 雇用主は、労働者からの有給取得の請求に対して、これを拒否することが出来ません。ただし、請求された日に休まれてしまうと事業の正常運営に支障が生じる場合には、他の日へずらすことが出来ます。これは、就業規則や労働者との間の特約などにより排除できません。以上が、法の定めです(労働基準法39条4項、同13条)。つまり、有給取得の理由により拒否をすることは、法律違反となります。 加えて、労働者側に、有給休暇日に心身を休ませなければならない法的義務はありません。 したがって、有給休暇日に労働者が別の雇用主の下で働くことを理由にして有給取得をさせないのは、明らかに法律違反だといえます。 ただし、商法ないし会社法上の支配人には職務専念義務がありますし(商法23条1項、会社法10条)、労働者に対して副業を禁止している場合もあります。これらに当てはまるときは、職務専念義務や副業禁止規定に違反して労働をするために有給を取得するのは、労働者の権利濫用といえます(民法1条3項)。この場合には、雇用主の法律違反にも関わらず、有給取得できないものと解されます。 また、このような労働を有給取得しておこなったか無給休暇でおこなったかに関わらず、職務専念義務違反や副業禁止規定違反は、懲戒や損害賠償請求の対象になり得ます。 したがって、pink24さんのケースでは、店長がいらっしゃることから支配人には当たらないものと考えられるので、副業禁止規定の有無を確認する必要がありましょう。

pink24
質問者

お礼

とても参考になりました。 ご親切にありがとうございます。

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

>>この場合、有給ってもらえないんですか? 新しい所で働いてる間、有給を消化してもらうことって出来ないんですか?? 難しい事は抜きで簡単に言うと、「出来ません」 「有給休暇」は法律上は「休み」では無く「出勤」です。 なので、当然週何十時間とか制約あります。 全部消化したいなら、消化しきってから派遣会社と雇用契約を結ぶのが普通です。

pink24
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 色々と調べてからまた出直します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトの有給などについて。

    私は2009年の7月から近所のネットカフェでバイトしています。 1日7時間で週3~5日出勤しています。 このネットカフェですが全国チェーンのもので私が働いているのはフランチャイズ店です。 フランチャイズ加入している本社は土建屋です。この本社はネットカフェ以外にカラオケ店も何店舗か経営しています。 年末、店長に「半年勤めてきたし、週20時間以上働いているので雇用保険に加入したいんですけど。。。」 って言ったのですが、 「社長がそういうのをやらない人なんだよ。」 って言われました。 あと契約書についても聞いたのですが「今作っているところ。」と言われました。 それから2カ月経ってますが契約書はまだもらってません。 (社長はカラオケ店の店長をいきなりクビにして訴えられたり、社員の残業手当を払わなくて訴えられたりしているそうです。) 面接の時に有給と雇用保険の事を聞いたのですが 「アルバイトにはそういうのないです。」と言われてて そういうものなんだって思ってたのですが最近、色々調べたらアルバイトでも有給と雇用保険があることを知りました。 店長にもう一度、有給と雇用保険の事を聞いてみるつもりですが、また 「アルバイトだからない。」って言われた場合、店長から本社に電話するより 私が本社に電話するのがいいのでしょうか? もし私が本社に電話するならどういう風に話したらいいのでしょうか? 私は今のバイト先を辞めるつもりはありません。 家から近いし、バイトが楽しいので。 あと、バイト仲間が「残業手当がもらえない」って言ってました。 1日8時間を超えると割増の時給になるのですよね? これもどこに言ったらいいのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 色々アドバイスをお願いします。

  • 有給消化中のアルバイト

    会社都合扱いで退職を予定しています。 有給休暇が40日程余っているので、4月末まで出勤し、あとは代休と有給を使って 6月末で退職になる予定です。 ところが会社の業績不振で2月から給料が支払われておらず、有給消化中もおそらく 普通に支払われる見込みはありません。 そこで、有給休暇中に短期のアルバイトをしようと思っています。 有給消化中でも一応在職中ということですので会社には許可をもらってからアルバイトを するつもりです。 そこで質問ですが、有給休暇中にアルバイトをすることは、退職後に失業手当を受け取る 際などに何か問題はあるでしょうか? 短期のバイトですし在職中なのでバイト先で雇用保険に加入することはありませんが、 何か注意点がありましたらよろしくお願いします。 それとも…いつ給料が出るかわからない有給を使うよりも、有給を捨てて4月末で退職し、 すぐに失業手当を受け取る方が得策でしょうか。 こんな状況ですので有給を買い取ってもらうことも難しそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 有給消化中の仕事について

    有給消化中の仕事について。 閲覧ありがとうございます。 早速質問です。 現在フリーターとして働いている職場を退職することになりました。 現職場は有給についてあまり積極的ではないため今まで消化しておらず、今回のシフトが終了次第、次のシフトでまとめて消化予定です。 ですが現在就職活動もしていますし、就職出来ないにしても資格を取りたいのでもっと稼げるところでのアルバイトをしたいと思い有給消化中バイトもしくは就職が決まれば就職したいと思っています。 そこで質問なのですが、アルバイト(社会保険加入だった場合)にしても就職にしても消化期間中は働けないのでしょうか? 簡単に調べたところ法律上は問題ないが現バイト先からの罰則等が…とあったのですがどういった罰則等有り得ますでしょうか? また社会保険に加入しない仕事だった時は特に問題なく(現バイト先にバレず)働けるでしょうか? また社会保険加入に際してどのような弊害、またはどのようにバレてしまうものなんですか? 尚、有給消化中に社会保険加入が必要になった場合打ち切りにはできるものなんでしょうか? ダラダラとまとまりない質問になってしまい申し訳ないです。 簡単にまとめると。 (1)有給消化中に他で働けるのか? (2)バレた場合考えられる罰則(会社によって違うでしょうからご存知の例、予想される事で結構です。) (3)社会保険加入がなければそうそうバレないものなのか! (4)社会保険加入になった場合どのようにバレるか、またどのような弊害が起こる可能性があるか? (5)社会保険加入が決まった場合有給消化中に打ち切ることができるか。? 最後にこのような状況の場合有給消化しないで諦めたほうが良いかアドバイスください。もちろんわかる部分で結構ですのでお願いします!

  • アルバイト退職。有給についてお力を貸して下さい

    アルバイトで働いて2年です。やりたい事があって退職し、今月末でシフトイン最後です。その後有給を使い(20日残っています)、次の仕事が始まるまでは消化させてもらう予定でした。 ただ、 *社会保険に入っている事 *契約は週5日 勤務時間7.5時間 で、次の仕事(アルバイトです)が始まるまでしか使えないと言われました。 更に、お店の状況によっては使えないし、誰もが使える権利があるわけじゃないからとも言われました。今まで尊敬して一緒に頑張ってきた店長だけに、ショックで… 使える権利がない、とは本当なのでしょうか? 同じアルバイト先のバイトの子は退職時に有給を30日使い退職しました。 退職日を調整して、有給をできるだけ多く使いたいと思うのですが、これは無理な話なのでしょうか? 店長に言いくるめられてしまい、反論したいのですが、学がなく困っています どうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします

  • 有給消化中に派遣社員として働き始めました

    A社の有給消化中に、B社に登録し派遣社員として働き始めました。 そのため今月末までA社に籍が残っている状態です。 B社に8/20から働いて欲しいと言われ、現在は有給をもらいながら派遣先で働いています。 昨日、B社から「雇用保険が二重になるから、8/20以降の有給を放棄し資格を喪失して欲しい」と言われました。 B社には、今月は有給消化中であると説明してあります。 こういったことになるなら雇用保険の相談をして欲しかったです。 もちろん自分が勉強不足だったことは認めます。 しかし有給を放棄しなければならないことに納得がいきません。 B社に雇用保険は9/1からの加入にして欲しいと言いましたが、手続きを進めてしまっていると言われ難しいようです。 なぜ資格取得日の変更ができないのでしょうか。 もしくは前の職場に、雇用保険だけ8/19で切ってもらうことは可能なんでしょうか。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 有給中に派遣の仕事してもいいのですか?

    タイトル通り 現在の仕事は8月31日で退職します。(アルバイトです) 今回の退職は会社の経営が難しくなり 会社都合で退職という形になりました。有給があるので8月18日~31日まで使う予定です。 ところが、次の仕事が思ったより早く決まり(派遣社員です。) 8月25日からとなりました。 今のアルバイト先は有給を使いながら 他で働いてもいいと言ってくれているのですが、実際いいのでしょうか? 一応、アルバイトでも社会保険、厚生年金には加入しており、8月まで 適応です。 派遣会社は 10月から社会保険に加入できます。 有給を使いながら派遣の仕事をしてもよろしいのでしょうか? 当方としては、有給使いながら 新しい仕事したいと思っているのですが・・・ おわかりになる方 おしえてください

  • 転職時の雇用保険など。

    7月15日まで派遣で勤務します。 勤務時間的に雇用保険のみ加入しています。 7月17日から新しい会社に勤務することが決まりました。 契約社員で社保・雇用保険加入します。 新しい会社の勤務開始日が決まってから、 いま勤務している派遣会社より、 有給を消化してください、退職日は7月15日ではなくて、8月15日付にして有給はすべてつかってください。 といわれました。 可能でしょうか? いまの派遣会社の雇用保険は7月15日まで、7月17日からは新しい会社の雇用保険に加入するかたちで、有給消化していいのでしょうか? 有給消化は不可能でしょうか?

  • 現職の有給休暇取得中での再就職について

    現職の派遣会社に対し、4月5日で辞めたいが有給休暇が11日間あるので、退職日を4月16日にして有給を全て消化し辞めたいのですが、新しい就職先は4月8日から来てくれと言われた場合は行きたいのですが、可能かどうか。現職は健康保険加入ですが、新しい就職先は一か月単位での更新による派遣会社で、国民保険らしく、新規雇用保険加入の日は聞いておりません。失業保険の受給ははもちろん申請するつもりはありません。雇用保険はダブらない形でスムーズに転職は可能でしょうか?教えていただきたいです。

  • 転職時の有給消化について。

    今月末まで今の会社で働き、来月から転職先に努め始めることになりました。 ですが、今の会社で有給が22日残ってるので使いたいと思いましたが、 ・来月に有給消化した場合、今の会社に在籍になるため社会保険が二重になってしまう。この場合来月の有給消化できない? ・もし転職先に社会保険に加入を有給消化後の再来月に遅らせて貰えば二重に社会保険加入にならないため有給消化できる? 転職先の契約にもよると思いますが… 以上が疑問点です。 来月新しいところで働いて収入を得る+今の会社の有給消化を来月に全て消化する。 なんて出来るのでしょうか? 初めての転職のため無知すぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします。。

  • 労働保険とアルバイトの有給について

     日中アルバイトをして夜間の専門学校に通う勤労学生です。  バイト先は個人商店で仕事もきつく時給もまるで上がりませんでしたが、嫌いな仕事ではないし、自分の知識の肥やしになればという思いもあり、アルバイトをまとめる中間管理的な扱いになって来ています。  しかし、先日、店長不在時に社会労務士なる方がきて、電話でペラペラと店長とやり取りをしているです。どうやら労働保険、まあ労災保険になると思いますが、加入の手続きを依頼したようなのですが、なんと自分だけ申請しているのです!!怒りを通り越して呆れました。  アルバイト程度の仕事はいくらでもアテがあるんで、即退職したいのですが、きちんと落とし前つけてもらおうかと思います。  アルバイトを常勤で雇用しておきながら、労働保険に加入しなかったことにたいするペナルティはないのでしょうか。  また、雇用保険をさかのぼって支払っていただくことは可能なのでしょうか。  事務を依頼している税理事務所やこの社会労務士を罰することはできないのでしょうか。  また。在勤2年近く働いてますし、週5~6日 1日6時間以上働いていますので、有給の要求ができるとおもいますが、具体的にどうすればいいのでしょうか。  お知恵を拝借したく存じます。