• 締切済み

元少年が殺されるのはそんなに喜ばしいことですか?

なんだか日本中が一人の人間の死を期待してるみたいで薄気味悪いんですけど そう思う自分のほうが異常なんでしょうか? 自分が親に虐待されて育ったらと考えると 犯罪者にならなかった自信がありません。 なんだか被告人席にいる彼とネットで遊んでる自分の差は紙一重なんじゃないかと思えるのです。

みんなの回答

noname#59131
noname#59131
回答No.12

まぁ、殺されるのを期待、死ぬのを喜ぶというと語弊がありますよね。 さらに言えばその、 そんなに人が死ぬのが喜ばしいですか、私には考えられませんよ。そんなこと。 みたい(に見える)スタンスを不愉快に感じる方も居るかも知れませんね。 でもまぁ、少年に対して死刑を望んでいる方は多いでしょうから 確かに少年の死を期待するという見方も一面的には当たっているんでしょう。 (中には面白半分で煽っている方もいると思います。) そういえば、今回の弁護団の酷く不愉快な弁護がなければここまで来れなかったのかもしれませんね。 それについては、なんとも言い難いですが。 貴方は異常ではないと思います。 異常というのは、今回の犯人の様な方を言います。 勿論それには様々な、先天的、環境的要因があるというのは分かっていますよ。 紙一重というと・・・まぁ色々哲学的にとか面倒な話になるので、触れないほうが賢明ではないでしょうか。 元少年にも色々な事情があった。故にああいった行為を犯してしまったのかもしれない。 元少年も被害者である。と思うのなら 今回の事件や、様々な事例を見た上で、 さらに、そんな悲劇を二度と繰り返さないようにするという事が 我々が今、最もすべき事。 少年や被害者の方々の死に報いるという事なのかも知れません。 まぁ理想論ですけどね。皆さん(私も含め)もし実行できないのなら、その程度だという事です。 虐待だの何だのが永遠にない世界を期待しております。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼を殺して、本当にあのような不幸な事件が減るのなら仕方ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 360063
  • ベストアンサー率11% (36/315)
回答No.11

妥当な判決を望んだだけだと思いますが。 少なくとも無期懲役では被告とあの弁護団くらいしか納得しないのでは? 妥当な判決がでない。 その方が怖いです。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 裁判記録も読んでいない、証言も聞いていない自分には どのような刑が妥当なのかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.10

やったことの重大さを考えないといかん。 って、今速報出たね。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.9

親に虐待されたから人殺ししていいのですかね? それとコレとは別でしょう 1000歩譲って無期でも 出所したら又やりますよ、コイツ

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 殺していいとは思いませんが、人を傷つけてはいけないと教わらなかったのは不幸だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.8

日本の法律で死刑の次に重い量刑が無期懲役であるからでしょう。無期懲役はケースによっては10数年でシャバに出てこれますから。 もし禁固50年など終身刑があれば、遺族はともかくこれで納得する人は出てくるでしょう(終身刑が何故出来ないかはここでは省きます)。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 適当な重さの刑がないなら軽いほうにすべきだと思います。 終身刑がないから仕方なく殺すなんて恐ろしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60213
noname#60213
回答No.7

どうも、文章拝読させていただきました。 私はその元少年に対し、死を望んでいます。 人二人も殺しておいて、のうのうと生きる事は許されないと思います。 反省し、自分の犯した罪の重さを悔いているのならともかく、その元少年はそのような態度がまったくといい程、感じられません。 弁護団も弁護団ですよ。 明らかに首をしめて殺したクセに、殺意はなかっただのと訴える弁護団の心も腐っているとしか思えません。 もし、それが私の家族の身に起こった事だと考えると、相手を殺してしまいたくなるでしょう。 判決が無期懲役だとしても、終身刑ではありません。 無期懲役だと20年か18年で、刑務所から出所できます。 もしかしたら、もっと早いかも知れません。 生きている人間は更生も出来るだろうし、生きている間、楽しい事もあるでしょう。 しかし、殺された人間は更生する事も、楽しい事もありません。 すべてを無にされたのです。 しかも、暴行目的という最も最悪な動機。 確かに、私にとはまったく無関係な人間です。 しかし、自分の大切な人が同じ目に遭ったらと想像すると、無期懲役くらいでは、とてもじゃありませんが、許せる気になれません。 それに、虐待された人間がすべて犯罪者になるとも思えませんし、むしろ真面目に生きている人間のほうが多いと思います。 私は、例え小学生であろうとも、明確な動機がない限り、人を殺めた場合、死刑にするのは当然だと思います。 死んだ人は何もする事が出来ません。 死んだ人は喋る事も出来ません。 すいません。 優しい質問者様には、私の言い分はとても残酷なように感じてしまうでしょう・・・。 しかし、私は死刑肯定派です。 絶対に許せる事ではないと思います。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュースを見てるだけの自分には彼が反省してるかどうかなんてわかりませんが 彼の人生にもなにか楽しい事があったのならいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.6

あらかじめ言っておくと、私も今回の事件は死刑が相当だと思っています。 しかしあなたのおっしゃることも充分理解できます。 なんだか日本全体が 「あのニガーを吊るせ!!」 って叫んでる白人の群れのような状況がある気がしてしょうがありません。 もちろん日本人全てが死刑賛成論者でもなければ、みんながみんな面白がって「死刑にしろ」とか言ってるわけではないのは理解しています。 中にはご自分が犯罪被害者遺族で、まさに他人事とは思えず魂の叫びで犯人の死刑を望んでいるなんて人も居るでしょう。 でもどのくらいの割合かは分かりませんが、やはりどこか他人事の思いで面白おかしく死刑を主張している層が存在することは否定しづらいと思います。 そしてあの犯人と自分とはどれだけの違いがあるのでしょう。 たまたま恵まれた家に生まれ、たまたま高い教育を受け、たまたま良い人たちに出会えて来ただけです。 私なんて。 内面的人間性において、あの犯人を自分とは別世界の理解不能な存在と思えるほど、私は自分が規範意識の高い聖人君子であるとは思っていません。 (ただ念のためぶっちゃけた話しをすれば、私はセックスに関しMっ毛が強く、レイプ願望ゼロに近い性的趣向なので、将来もレイプはする可能性ほぼ無いですが) 実際に犯罪を犯す人の中にも、極端に犯罪者的傾向の強い人も居れば、弱い人も居ます。 そして特にこの犯罪者的傾向の弱い人が、たまたま犯罪を犯してしまった場合。 この場合には、我々前科無しの人間との違いは、まさに「紙一重」だと思います。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

今売られているAERA読め(No.18) 考え方変わるから

asefuji
質問者

お礼

すみません。何件か書店をまわったのですが見つかりませんでした。 どのような内容だったのでしょうか?

asefuji
質問者

補足

あとで読んできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.4

何の話なのかと、思ったのですが・・・ 光市母子殺害事件 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 これ? > 自分が親に虐待されて育ったらと考えると > 犯罪者にならなかった自信がありません。 逆に、虐待されてれば、人を殺してよいと言うのを認めるわけにも行かないのが現状で、被害者でも、加害者でも無い人間が個別の事件に口出すにもね 今回は、18歳未満の死刑判決は無いと言う話から、18歳1ヶ月での犯罪、1ヶ月の差で、死刑判決が出るか?出ないか?が、話題になってる話 まぁ、静観するしかないね

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 分かりにくい書き方ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94983
noname#94983
回答No.3

あんたは、いい奴だな。 オレも、人殺しと自分の間には実はそんなに大きな差はないんじゃないかと思ったりすることがある。時には殺したいほど人を憎むこともある。が、そこに至らないのは、それを引き止めるさまざまなブレーキがあるからだ。そのブレーキは、オレが生まれつき持っていたわけじゃない。ここまで生きてきた中で、手に入れたものだ。 もし、そのブレーキを何一つ手に入れることのない生き方をしてきたら、アクセルばかり強烈な改造車みたいになっていたら、と思うとぞっとする。オレが今まで人を殺さずに生きてこれたのは、オレの周りにいる心優しい人間たちのおかげなんだとつくづく思う。 だけど、世の中には「自分はこんな奴らとは違う。自分は、そこまで落ちはしない。落ちた奴はダメな奴なんだ」とすっぱり割り切って考えられる人間もいる。そして、悲しいことに、そういう連中のほうが実は多いのかもしれない。自分より下の人間を糾弾し裁くことで自分はそれよりずっと上にいることを確認する人間がな。 まぁ、裁判ってのは、多数決じゃない。世の中の空気なんぞではなくて、裁判官が自らの心情に従って決めるものだ。人々がどう願っているかとは無関係に、正しい判断がされればいいと思ってる。それが、悲しい結論であったとしても、今はやむを得まい。

asefuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 ブレーキになってくれる存在があることに感謝しなきゃいけないとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の親

    なぜ最近の親は、子供を虐待する犯罪者や、学校に理不尽な要求を突きつけたり、子供に変な名前を付ける非常識な人間ばかりなのでしょうか?日本はいつからこんな駄目な人間、異常な人間ばかりの異常な国に成り下がったのでしょうか?特に子育てをしている人間は1000人中1000人全員が犯罪者もしくはその予備軍とされる非常識な人間ばかりという話もどこかで聞いています。このままではあと10年もすると日本という国そのものがなくなってしまいそうです。出来れば非常識な親、異常な親をこの世から完全になくすいい方法も教えてください。

  • 虐待としつけは紙一重だと?

    虐待としつけが紙一重だと言う意見が多いですが納得できません。 むしろ、腹がたってしまいます。 私は全然違うものだと思うのですがどうでしょうか?? 私はガムテープで手足を縛られたり、ハサミで背中をかかれたり、掃除機で殴られたり、極寒の中裸ん坊で夜中~朝方迄立たされたり色々経験があります。 全て私が悪さをしたお仕置きでは有りましたが、 今でも深い傷に悩まされているし、何が悪かったのか解らない事が多々あるし、親を好きになれずに居ます。 勿論沢山の愛を受け育った記憶のほうが多いです。 が、やはり度を越えすぎてたのではと大人になり思いました。 その過去をふまえ、 虐待する人は地獄に落ちればいいと思います。 小さな小さな体に痣や骨折、ましてや死ぬまで。 力加減を誤ったや、怒り過ぎて度が過ぎたとかが子供にだけ通じるなんておかしいです。 しつけとは違います。 しつけで骨を折るとか、しつけでレンジで温めるとか、しつけで何日もご飯あげないとか、しつけで手足を縛ったりするって事ですか? 虐待としつけが紙一重だと思う人は、どうゆう理由でそう思うのですか? 紙一重だという人がいることじたい恐ろしくて腹がたってなりません。 最後に虐待がこの世からなくなります様に。

  • あなたは、運命というものを信じますか?

    あなたは、運命というものを信じますか? ある映画をみました。 その映画は、主人公の死んでしまう悪夢が正夢になるというものでした。 もしも、自分がそのような夢、もしくは、何らかの形で、自分の死がいつなのかわかってしまったら・・・ あなたはどうしますか? ふと思い返してみると、もしかしたらあの時自分は死んでいたんじゃないのか?と思うことがあります。 俺は、死にたくない。だけど、世の中には、自分で死にたいと思う人もいる。 生と死は、紙一重です。簡単に死んでしまいます。 そんな中、もし自分の運命がわかってしまったら。 映画の主人公のように、自分の死を避けるのか。 あなたが、明日、この後、もしくは、一週間後、この質問を読んだ事も忘れたころに 死の宣告を受けたらどうしますか?

  • DVってなぜ起こるのでしょうか?

    愛と憎しみは紙一重ってことでしょうか。 愛するからこそ憎むのか。愛される確信が持てないから憎むのか。 DVする人って根本的に自分に自信がなく、愛される感じが持てないのでしょうか。だから、暴力を振るってまで人の心をつなぎとめようとするのでしょうか?

  • いじめっ子は独占欲権力志向が強い

    一概には云えませんが、いじめっ子は「自分が組織の中心になりたい」 「自分にとって目障りな者は排除したい」「人を服従させたい」と いう人間が多い様に思えます。 幼稚園位から同級生でやはりいじめを行う者は この様なタイプが多かったと思います。 唯考え方を変えれば、この様なタイプの方が、目的の為ならば手段を選ばずと 言う事なので、出世しやすく、社会では頂点になれるのかもしれません。 唯一歩間違えると犯罪者になるかもしれないという紙一重の処にいる人間の方が 社会では打たれ強く使えるという事なのでしょうか? ご回答お願いいたします 

  • 少年の凶悪犯罪の根源は?

    親だけではなく他人まで殺す、少年の犯罪が続発しています。 役人や識者は、学校・地域社会が取り組み対処しなくてはと言います。 町田市の高校生の事件では校長先生が謝罪していました。学童に問題が 生じると直ぐに全校集会と父兄への説明会です。 仕掛けた方の人権・プライバシー尊重の世の中とはいえ、親の育て方に 関する報道が一切ないのは異常ではありませんか。 この問題を抑制しようとしたら「親が如何にそだてたか」が大きな 課題だと思いますが偏見でしょうか。 原因は諸事複合しているとはいえウェイトには差があるのではありませんか。 学校ですか? 地域社会ですか? 教育行政ですか? 教えて下さい。

  • 少年犯罪について。

     こんにちは。 まず、不快な思いをさせてしまうかもしれないことを、謝罪しておきます。 カテゴリーもいろいろ悩んだのですが、ここを選ばせて頂きました。  さて、本題の【少年犯罪について】です。 率直に申します。自分は、少年犯罪及び少年犯罪者に対する考え方を改めるべき人間がかなり多いのではないか、と思っています。  無論、彼らのする行為を容認する気も、同情する気もありません。愚かしいとも思います。  ですが、ネット上などで目にする「実名報道しろ」「とっとと死ね」「こんな奴ら死刑にすべきだ」などのコメントに、憤りを感じずにはいられません。  そう思う(思うことが出来る)のは、自分が『まとも』とは言えずとも『それなり』の愛情を受け、『それなり』の教育を受け育ってきたからではないでしょうか。  彼らは違います(全員が全員とは自分も思いませんが)。  また、このような意見を唱えると、必ずと言っていいほど「悪い家庭環境の中で育ってきた未成年者全員が非行に走る訳ではない。」と言った反論をする人が現れます。しかし、この発言にも憤りをおぼえます。  その『理論』が成り立つのは、この地球上の人類70億人全員が『同じ人間』だった場合のみだとは思いませんか?  人それぞれ同じ「死ね」という言葉を言われても傷付く度合いは全く異なるでしょう。  同じように、日常的な虐待を受けていても、強い意思を持って逞しく成長する人もいれば、軽いイジメ(イジメに軽いも重いもないような気がしますが)で心を閉ざしてしまう人だっています。  大人の方でさえ、誰でもいつでも精神を病んでしまうのだから、子供がそれよりも弱いのは当然という見方も出来ると思います。  また、エリクソンの発達課題理論(内容は省きます、申し訳ありません)を参考にしてみると、人間は成人を向かえる前に自分の中に生じる《世界や自分を信じてよいのか?》《自分に言動の自由はあるか?また、それはどのようなものか?》《世界(様々な人々やもの)の中で自己の確立は出来るか?》《自分とは何か?また、何として存在し得るか?》といった疑問を『家族』や『周囲の人々』とのコミュニケーションによって解決していくようです。  家庭環境が粗悪ならば、多少でも歪んだ人格が形成されてしまう可能性は高くなるのではないでしょうか。  そのことをもっと理解した上で、彼らの未熟さを指摘すべきだと自分は思うのです。  何もかも大人のせいにする訳ではありません。  しかし、少なくとも、彼らの中に「大人によって過去を壊され」、「大人によって未来を奪われた」人間がいるということは事実だと思います。    とまあだらだらと語ってしまいましたが、あくまで上記で述べたのは自分個人の考えに過ぎません。    そこで、皆さんの意見をお聞きしてみたいです。  賛成意見、反対意見、またその他の考え方、そこは間違っているのではないかというご指摘、とにかく色々な意見をお聞きしたいのです。  誹謗中傷はお控え下さい。長文読んで頂き、本当に有り難うございました。  ご回答頂けると嬉しいです。

  • 「死を想え」「悪趣味(?)」この出版社はどこ?

    今から10年程前に見た記憶があるのですが今探しても見つからない2冊の本について知っている方教えてください。 「死を想え」実際に死体の写真なども載っていて、当時見た時はかなり衝撃を受けました。内容は決して死を冒涜するようなものではなく、まっすぐに受け止め死というものを考察していたと思います。 「悪趣味・・・(?)」題名をはっきりと憶えていないのですが、ガウディの作品や過度な装飾美などを取り上げ芸術と紙一重という位置付けの内容だったと思います。 この2冊について私は平凡社の別冊太陽だったと記憶していたのですが、平凡社のHPにも載っていませんし、オークションなどに出てくることもありません。見逃しているだけなのかもしれませんが・・・。 確かに見た記憶があるのに、探してもまったく見つからないので自分の記憶に自信がなくなってきています。 出版社名・雑誌名どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 執行猶予がつく理由

    法廷での判決言渡しの時、裁判官が主文を述べ、その後執行猶予がつく場合があります。 この執行猶予がつく理由として 1.被告には妻や幼い子(あるいは面倒を見なければならない年老いた親)があり、被告を必要としていること 2.被告には経営している会社があり、被告以外にその代わりが出来るものがいない 3.被告は既に社会的制裁を受けている 4.被告は深く反省している 等々、裁判官が言う時があります。このうち3、4については理解できますが1や2に関してはやや不平等のような気がするのですが。 極論ですが、もしこのような理由で罪が軽くなるなら全く同じ犯罪、不法行為をしても 既婚で妻子(幼子)有り>既婚だが、子供は成人で特に親を必要としていない>独身で親も元気ハツラツである 会社経営者>代わりのいるサラリーマン 左側に該当する者程、執行猶予がついたり、罪が軽くなってしまうということになります。 被告の弁護士が情状酌量を求めるために1~4を述べるのであれば被告側の人間なので理解できるのですが、公平であるべき裁判官の口からこのような発言がある(実際、それらが要因となってつくはずのない執行猶予が本当につくのであれば)不公平感を感じてしまいますが、実際1や2が判決に影響を与えているのは事実なのでしょうか? つまり、全く同じ犯罪、不法行為をしても本人の置かれている環境によって判決に差が出てくるのでしょうか?

  • 親が子供を虐待又は死んだ(殺した)場合など

    親が子供を虐待又は死んだ(殺した)場合など 死刑でいいともいます。今は、簡単に子供を 放置したり殺したりする若い親が多すぎです。 少し前に子育てより恋愛(女性)を選び 死に至らしめた・・ 子供を犬や猫でペットみたいに・・ ペットでも理由なく殺したりしたら 犯罪です。 今、少子化が問題で子供を大事にしなければ いけない時に殺してしまうなんて最低です。 そんな親は親になる資格ありません それ以前に人間でいる資格ありません つまり死に値します。 裁判もなしで死刑にして欲しいぐらい! こういう考えは 福祉の視点から考えて 危険ですか?

メール送信が出来ない
このQ&Aのポイント
  • メール送信が出来ない 送信用サーバーがオフラインと表示される。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。
  • 問題は「ぷらら(インターネット接続サービス)」に関するものであり、メール送信エラーが発生しています。
回答を見る