• 締切済み

フォーティゲート50B 本体設定について

stardust01の回答

回答No.2

私の会社でも、3年ほど前にFortigate200Aと60を地区営業所に設置。 目的は、ゲートウエイと、VPN、セキュリティがセットになったもの、とういことで、決定。 使用上は、問題ないですが、迷惑メールはシャットアウト出来ないし、それに、サポートがX。 一般の社員レベルでは、管理画面の設定について、1.2度のレクチャーだけでは、理解できません。 メニューも英語をカタカナ表記してるだけで、意味も???です。 よって、20万ぐらいは妥当だとは思いますが、セキュリティ強化を考えなければ、普通のルーターでよかったかも、と思います。 今後は、出来るだけサポートを受けられる契約をされることお勧めします。

関連するQ&A

  • PC GATE アンインストール失敗?

    本日、マカフィー・インターネットセキュリティスイート2004ver.6.0を購入したため、プリインストールされていたPC GATEとVirus Scanをアンインストールをしました。 Virus Scanは問題なかったのですが、PC GATEをアンインストールする際に、英語で注意文が出てきました。おそらく、「全てを削除しますか?」と言う内容で「全て削除」にチェックをしてアンインストールを終了しました。 しかし、新しいセキュリティーソフトがインストールできません。インストールの途中で、「処理を中断します。設定を元に戻します。」と出ます。 ソフトのサポートに電話をし、考えうること教えてもらい、再起動等に時間がかかるため、「これでできなかったら再度電話する」ということで電話を切りました。しかし、結局いまだにインストールできず、もしかしたら、PC GATEで注意文を読み間違えたか、チェックする場所を間違えてしまったのかも知れない、と思い始めました。 再度、ソフトのサポートに電話しましたが、混雑していてつながらず、パソコンメーカーのサポートも時間外のため、何もできず今に至っています。 残ってしまったPC GATEのファイルの一部がある場所や、確認方法・削除方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 もしくは、あんまりパソコンに詳しくない私だったら、これ以上このパソコンをつつかない方がいい、というご意見でも結構です。 本来はサポートに電話すべきところですが、平日の休みがめったに取れず、1週間以上はサポートに電話できないため、もし解決方法が見つかればと思い質問させていただきました。 WindowsXP(NEC VALUESTAR)を使用しています。

  • 新車のスタッドレスタイヤの購入を考えています。

    新車のスタッドレスタイヤの購入を考えています。 今日、何店舗かまわって 見積もりを聞いて来ました。 ホイールに工賃込みの値段です。(最安値のメーカー) ディーラーで\55000、A店で\50500、B店38000でした。 ディーラーが高いのは 分かるですが……こんなに値段の開きが あるのは 何故なんでしょうか? B店では、人気のメーカーでも\48000です。 B店で人気のメーカーを買った方が 得でしょうか? こんなに開きがあると、逆に安すぎるのも不安です。 車の知識が無いので、是非ご意見を聞かせて下さい。

  • パソコン本体からの音について

    ディスクトップPCでOSはWindowsXPです。 今日いきなり本体から全ての音がでなくなりました。 ただイヤホンジャックにつなげるとヘッドホンからは普通に聞こえます。そこでメーカーのサポートに聞きながら音量関係の設定やシステムの復元、BIOSの設定などすべてやりましたが全く聞こえません。これはやはり本体の故障か何かなのでしょうか?経験のあるかた、もしくは分かるかたおられましたらよろしくお願いします。

  • テラステーション本体を修理業者さんを探しています。

    オークションでバッファローのテラステーション(型番:TS3400D372)を購入しましたが、4台搭載のHDD1個が故障したため、バッファローに修理に出したところ、サポート対象外との理由で送り戻されました。 オークションにもメーカーサポート出来ない商品であることを承知で購入したので仕方ないのですが、あきらめることが出来ず、ネットで色々検索しましたが、データーの復元業者さんはいらっしゃいますが、テラステーション本体の修理業者さんが見つかりません。 テラステーション本体を修理できる業者さんをご存じでしたら教えて頂けますか?

  • スプルー/ピンポイントゲートの加工

    スプルー/ピンポイントゲートの加工についてのご質問です。 現在、加工を行っていますが、効率が悪いように思います。 加工手順として ?裏からゲートの下穴 ?表からスプルーの下穴 ?表からスプルーカッターにて加工(ドリルサイクル:G83/F5/Q0.05) ?表からゲートカッターにて加工(ドリルサイクル:G83/F10/Q0.01) 加工形状 材質:NAK80/STAVAX スプルー先端R:R0.5~R1.5 深30.0 勾配片角1~5° ゲート先端径:φ0.5~1.0 勾配片角10~30° 工具はミ○ミ製を使用しています。 問題点 ・加工時間が長い 1穴2h程度 ・工具カケが発生 5穴程度 ・他の工具メーカーを試してみたいが分からない ・加工手順は正しいのか ・スプルー加工後、ゲートカッターのR点を  どの程度に設定しているのか 以上です。加工時間に関しては工具折れが発生するため どんどん条件を下げた結果です。(送りFや切込みQの値) 皆さんはどのように加工していますか? どんな情報でも結構です。お願いします。

  • B級品について

    ボードのB級品について教えてください。 先日、ボードをオークションにて購入しました。新品、未使用、保証書付きとのことでした。 商品が届き、上記条件に間違いないと思いますが、 ソールの色がカタログと違う(赤とオレンジ)ように思えます。 ソールの色については、メーカーかショップで聞いてみようと思っています。 Q1 ところで、B級品にも保証書が付くのでしょうか?(B級品とわかる保証書番号とかあるのでしょうか?)メーカーにシリアルNo.を言えば、正規品と教えてもらえるのでしょうか? Q2 スノーボードのサイトで、掲示板の更新が盛んなサイトがりましたら、お教えください。 JPNスノーボーダーの話題が豊富なサイトを探しています。

  • Sonetの着信拒否設定が正しく機能しない-3

    早々の回答ありがとうございました。ご提案の(A) (B)条件を組み合わせた条件を16個作り確認したのですが、「-2」で書 きました「(A)(B)条件の同時設定が出来ない理由により」解決できま せんでした。ソネットのサポートにも電話で何回か相談したのですが、 サポート側の人も着信拒否設定のロジックについて詳しい人が居なくて 私の疑問に回答をくれる人が居なかったので、このサイトに質問を投げた 次第です。多分、着信拒否設定のロジックが、私が望むような条件を設定 出来るようになっていないのが根本原因だと思うのですが? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Prius770B5SVEのHD取替えについて

    現在Prius770B5SVEを使っていますが、不具合がメーカ(日立)に見積もり依頼したら、HDの不具合があり新品と交換で¥44,500-かかると言われました(ちなみにHDは60GB) そこで市販のHD(予定は250GBか160GB:DVの編集をしたいので・・)を自分で購入して付け替えたいと思っているのですが、メーカーにPrius(3年前)と「現在販売されているHDは販売次期のヅレなどにより接続する以外に、環境の設定が必要になるでしょう・・、そうしないとHDをpcが認識してくれない」と言われたのですが、どの様な設定が必要になるでしょうか?その設定は簡単に出来るものでしょうか?

  • メモリー

     お聞きしたいのですが、メーカー公表では最大メモリ4Gですが、M/Bから調べると8Gまで対応となってます。RAM DISKを作成したいのですが、メモリを6G搭載して認識される心配です。 M/BはIntel DG9650T G965 Expressです。メーカーはGate wayです。 RAM DISK用に搭載可能Gを教えて貰いたいと思います。

  • Athlon 64 X2 5400+ と 5400Bの違いについて

    「AMD Athlon X2 4450B」搭載のhpパソコン(dc5850)先日を購入したのですが、後からCPU交換をしてみようと考えています。 Athlon 64 X2 5400+かPhenom X4 9600に交換しようと思うのですが、5400Bと5400+の末尾が違いますが、何か違うのでしょうか? メーカーサイトを見てもビジネス用とあるだけで特に違いが見られないので交換可能だとは思っているのですが、いまいち不安です。 +とBの違いについて教えてくださいませ。