• ベストアンサー

この諺、何ですか??

こんにちは☆ この英語の諺は、日本語に訳すとどのようになりますか?? 『When a man leaves his home,he faces seven enemies.』 分かりそうで分からないので、知っている方はぜひお願いします!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

敷居を跨げば7人の敵あり どうも日本か中国の諺のようです 女の色白は七難隠す 七転び八起き など7にちなむ諺は日本に多いです

flo-honey
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまってすみませんでしたm(__)m参考になりました!ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.2

どっちが本家か分かりませんが http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no188/teki.htm 男は敷居を跨げば七人の敵が有る の英訳だと思います。

flo-honey
質問者

お礼

大変お礼が遅くなってしまってすみませんでしたm(__)m参考になりました!ありがとうございました☆

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参照してみてください。 http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/02/post_622.html 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)

flo-honey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。教えて下さったページは違う機会でもぜひ活用したいと思います☆ありがとうございました(^O^)

関連するQ&A

  • ことわざの意味を教えてください。

    よろしくお願いします。 日本語で 「割れ鍋に閉じ蓋」 英語で ”Every Jack has his Jill." ということわざがあるのですが、意味がわかりません どなたかこのことわざの由来(?)が分かる方、特に英語のほう・・・なぜジャックとジルなのか? ではよろしくお願いします。

  • 諺のヘルプお願いします。

    日本語でA Way To a Man's Heart is through the stomach?と同じようなニュアンスの諺ってありますか? もしご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 諺:man's dung is sweet

    英語の有名なことわざで、"Every man's dung is sweet to him"というのがあるそうですが、日本語での訳を教えてください。

  • 困難さを表現することわざ

    英語の「Empty the sea with a spoon」に相当する日本語のことわざを探しています。 この言葉がことわざかどうかさだかじゃないのですが「砂の中から針を探す」とかでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 英語のことわざで困っています。

    英語のことわざで困っています。 英語の本で、 "The more things change, the more things stay the same." ということわざが出てきたのですが、相当する「日本語のことわざ」がわかりません。 「物事が変化すればするほど、その根本は同じであり続ける、現状維持を続ける、同じ状態のままである。」ということのようで、インターネットで調べたら、これは、 "Changes do not affect reality on a deeper level." ということわざと同じらしいのですが、おわかりの方、教えて下さい。

  • 日本人っぽさがよく現れていることわざ

    英語の授業で上記のテーマについてディスカッションします。 日本語でいいので、どなたかいいことわざを知りませんか? 果報は寝て待てって、日本人っぽいですか? おねがいします!

  • 英語のことわざについての質問

    なにかを行なう前にずっと心配をしていて、でも行ってみたら心配するほどのことでもなかったということを日本語では「杞憂」と言いますが、それに対応する英語のことわざは何になるのでしょうか?普通の文章ではなく英語のことわざで対応するものを探しています。お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。

  • ことわざの意味

    英語で'Beware of oak, it draws the stroke.'ということわざがあるのですが、どういう日本語訳があてはまるのかわかりません。教えてください!お願いします。

  • この諺の意味

    The Irishman for a hand, The Welshman for a leg, the Englishman for a face, and the Dutchman for a beard. ( アイルランド人は手が良くて、ウェールズ人は脚が立派で、イングランド人は顔立ちが良く、オランダ人はひげが立派) たまたまこんな諺を知ったのですが、どんな意味の諺かわからず気になっています。google で検索しましたが、日本語サイトでは見つからず、日本の諺ではないようなので諺辞典でもだめでした。 どんな意味があって、どのような場合に使う諺なのでしょうか?またこういった海外の諺の辞典と言うものはあるのでしょうか?

  • 英語のことわざ

    英語にもことわざってありますよね。 これを勉強したいのですが、単に和訳を覚えていくのではなく、その語源、由来まで含めて身に付けていきたいのです。 日本語のことわざや四文字熟語なども、小学生時代に4コマ漫画で書かれた語源、由来、エピソード集で覚えていったので、英語も同様にしていきたいなあ、と思っています。 その参考になるサイトや書籍など、ありましたら教えて頂きたいです。和書でも、洋書でも、どちらでも! よろしくお願いします