• 締切済み

数学IIIが分からなくなった。

高三理系です。 今、数III+Cを履修しているんですが、数学IIIが分からなくなりました。 数学がものすごく出来るというわけではないんですが、数IIまでは、何とか、理解しそこそこ出来ていましたが、数学IIIになってから分からなくなりました。 うちの学校では先取りをしていて、高2の12月ぐらいから、数IIIを始めました。先生が「数IIIは受験大学によって、ヤマを張るものだ」といって、あまり深い内容までやらずに、難しい内容は飛ばしながらやってるようです。それで、もうすぐ一通りの流れは終わるようです。 僕は、受験で数学III+Cは要らなくなったので、とりあえず、授業内容が理解できて、定期テストで点が取れればよいのですが、どうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • tkdtoto7
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

数IIIは微分がメインなのでとにかく計算問題を解きまくることですね。 受験で要らなくても理系なら大学でも必要なはずなので是非がんばってください。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

数IIIのどの部分がどのようにわからないのか書かなければアドバイスしにくいのでは? 定期テストで点が取れれば良いのであれば、教科書を読み演習問題を解いてわからない部分を担当の先生に聞けば良いと思います。 授業を理解したいなら、授業をしている人に聞くのが一番だし、定期テストで点を取りたいなら、定期テストで出題する人に聞くのが一番です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう