• ベストアンサー

種がないと言われました

ume6の回答

  • ume6
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

お辛い告白を受け止められたんですね。 結婚前ということで彼の誠実さ、質問者さんの優しさを感じました。 以前、自分達夫婦も子供が欲しいのになかなか出来なくて 心配になっていたとき TVに出ていた先生を手帳に走り書きしていたことを思い出しましたのでリンクを貼っておきます。少しでもお役に立つ内容であればいいのですが・・・。

参考URL:
http://www.oakclinic-group.com/funin/man.html
nemofira
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 ume6さんのほうが、とてもお優しい方だと思いました。 リンクまで貼っていただいて、本当に感謝しています。 今は皆さんの返答のおかげで、自分なりの答えが見えてきたように思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精子へのCTや放射線治療の影響

    昨日精巣腫瘍と診断されました。幸い早期発見のため、治療への展望も明るいようです。しかし、気になるのが、今日検査のために始めてCTを受けたのですが、1回受けただけでも精子に影響はあるのでしょうか。また、手術後の組織検査によっては、放射線治療や抗がん剤治療などになるそうですが、やはり精子への影響は大きいのでしょうか。現在子どもは一人いますが、もう一人欲しいと思っていた矢先のことでしたので、質問させていただきます。(20歳代後半、既婚、子ども一人)

  • カルボプラチンの精子への影響

    友達が今年の夏に精巣がんで入院しました。 転移なしで、睾丸の片側摘出の手術と、 カルボプラチンによる抗がん剤治療を1回だけで、 1ヶ月の入院生活の後、退院しました。 その後は、検診でも異常はないようです◎ ですが、気になることが1つあります。 カルボプラチンによる抗がん剤治療は1回だけだと、 精子や精子をつくる機能には問題はないのでしょうか? 本人も病気が判明した最初は機能に影響があるのかを心配して、 手術前には精子の検査をし、問題のないことがわかったようですが、 1度大丈夫とわかるとその後は心配していないようで、 術後も、抗がん剤治療後も、検査をした雰囲気がありません。 お医者さま側からも特に説明がないようですが、 精巣がんにかかった場合、そのときに精子や精子の量に影響がなければ、 手術や抗がん剤治療をした後も、 とくに心配はいらないのでしょうか? 駄文ですみませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 無精子では・・・

    今月から不妊検査と治療を始めました。 私の検査と並行して主人の精子検査もしてもらいました。 ・・・が、結果は「全視野に運動精子が確認出来ず」との事でした。 精子の数がゼロという事です。(しっぽらしきものが数個見えたとのことです) 結果を聞いた時に頭が真っ白になってしまいました。 この事実を主人に伝えたら、どれだけショックを受けるのかを考えただけで恐ろしくなってしまい 病院で号泣してしまいました。 そこでいくつか質問があります。 1)一度、精子検査で無精子の状態でも、体調やストレスの変化により再検査で精子が発見される事がありますか? 2)精路の通りが悪い場合、手術で自然妊娠は可能になりますか? 3)精巣に精子が見つからない場合は、私と主人の遺伝子を持つ子供はあきらめなければいけませんか? 実際に同じような経験からお子さんが授かった方などアドバイスして頂けると、これからの治療の励みになります。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 不妊治療は諦めていいのか、悩んでいます。

    不妊治療は諦めていいのか、悩んでいます。 何度か精液検査を受けた結果、すべて無精子でした。 さらなる高度治療へ進む為、大きい病院を訪れたのですが、改めて考えられる原因として 白血病治療をした経緯や、その後のおたふくを経験していることを話したら、 生殖機能自体が機能していない可能性があるから、精巣生検を受けてもいい結果がでないと 思ったほうがいいといわれました。 手術して、やっぱりいないとわかるとショックが大きいということもあるし 精巣生検自体、おすすめはあまりしない…と先生は渋い顔をされてました。 そこまで可能性がないとわかっているなら、痛い思いをしてまで受けることはないし、 もう仕方ないかってのが夫婦の意見です。 でも、その可能性ってどこまでなんだろうな~なんて思ってします。 こういったケースの場合は、やっぱり精巣生検したところで、結果は判っているのでしょうか?

  • 精索静脈瘤

    不妊治療を始め、主人の無精子症がわかりました。 泌尿器科の触診で、睾丸等の大きさや固さには問題がなかったのですが、 左側に静脈瘤の疑いがあるといわれました。 が、静脈瘤の治療にはふれず、精巣生検で精子を採取するという事です。 静脈瘤の手術をしても改善はしないんでしょうか?

  • 卵巣のう種ができてしまいました。

    卵巣のう種ができてしまいました。 下腹部に時々痛みを感じ、病院で検査をしたところ、良性の卵巣のう種ができていると言われました。大きさは2cm×3cmで、まだ手術の必要はないそうで経過観察ということになりました。自然に消えてなくなる場合とだんだん大きくなる場合があるらしく、もし大きくなるようなら腹腔鏡手術をすると言われました。でも、自然に治った人なんているのでしょうか?一度こういうものができてしまったら大きくなる一方のような気がするのですが、実際自然に治った方いらっしゃいますか?手術も入院もしたことがないのですごく心配になってきました。

  • 男性不妊について質問です

    結婚3年を過ぎても子供ができないので、夫婦一緒に検査をした結果、主人の無精子症との事。 大きな病院で睾丸等のレントゲンの結果で詰まっているだけなのか、睾丸の異常なのかが分かるそうです。 血液検査の結果では、精子を作られる(?)数値が無いとの事でした。 どっちにしろ手術が必要らしく、このままでは子供は望めないとの事。 先生の言葉に気が動転し、どのような手術で、費用がどの位とか聞けませんでした。 どなたかご存知の方教えて下さい。 後、お子さんの居ないご夫婦の方 夫婦2人だけで生きていく決心がつくにはどの位の時間がかかりましたか? 現在私達夫婦は仲も良く、愛し合っている為子供が欲しくて仕方ありません。 これからどのような治療をすればよいのか教えて下さい。

  • 手術後、左の睾丸が大きく硬くなっているが、大丈夫?

    左の睾丸に精子肉芽種があったため、9/2にそれの切除手術を受けました。手術の直後は異変がなかったが,9/6ごろから左の睾丸が大きく硬くなりました. 心配で主治医に確認しました。先生曰く、これは手術による反応で、日が経ってれば、自然に治りますよ。と言われました。 しかし、もうすぐ一ヶ月経ちますが,小さくなる気配はありません。 それから、ネット上で調べたら、精巣腫瘍の記事がありました。症状は似ているので、 手術の合併症で、精巣腫瘍になっているのではないかと心配しています。 そこで、皆さんへの質問です。 ・同じ経験をされた方はいませんか? ・この状態だと、やっぱり別の病院に診断した方がいいですかね?それとも、先生のお話を信じる? 悩んでいますので、皆さんの意見をお願いします。

  • 子供のものもらい(麦粒種)

    子供のものもらい(麦粒種)が二ヶ月前からあります。 小豆くらいの大きさで、眼科医は手術をすすめます。ここまで大きいと小さくなる見込みがないでしょうとのこと。六歳児なので麻酔科のある大きな病院での手術ということだそうです。信頼できる眼科医です。 が、ものもらいくらいで全身麻酔するのは、抵抗があると考えてしまうのは間違っているでしょうか? 今のところ、クラビットとフルメトロンの点眼とタリビットの軟膏を使っています。サイズはほとんど変わりないようです。 今後の参考にもしなられた方が見えたら、経過や処置などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • がん手術後の検診の費用

    夫が海外で精巣腫瘍で手術し、その後肺に転移が見つかったため、化学療法で治療しました。無事治癒したのですが、今後日本で3ヶ月に1度の検査を受ける場合、国民健康保険は使えるのでしょうか?費用はどのくらいかかるのでしょうか?東京で良い病院はありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう