• ベストアンサー

ロストカット

為替のロストカットについての質問です。 例、1万米ドルに対して3万円の有効証拠金、   70%にてロストカット。 100万円を入金した場合。 損失は97万+9000円=979000円までがロストカットされないということになるのでしょうか? 基本的な考え方としては、有効証拠金が減って初めてロストカットが 執行される考えでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

そうですね。 実際には、スワップを考慮することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXのロストカットについて

    FXに慣れるため、クリック証券のデモトレードで練習をしている初心者です。 とても初歩的な質問だと思うんですが、調べてもいまいちよく分かりませんでした。よろしければ、どうか教えて下さい。 はじめに、クリック証券の取引ルールについて書きますと、必要証拠金が取引金額の0.5%(レバレッジ最大200倍)、ロストカットは時価評価総額が取引金額の0.35%に相当する日本円額を下回った場合(証拠金維持率が70%を下回った場合)、となっています。取引の最小単位は1万ポジションだと思います。 それで質問の方ですが、 この取引ルールのもとで、手持ちの全ての金額が10万円の場合、10万ポジションを取ることはできるんでしょうか?無理だとしたら、最大どれぐらいまでポジションをとることができるんでしょうか?1ドル=98円で、買いの10万ポジションとったとすると、1ドルがいくらになればロストカットが発生するんでしょうか?ちなみに、この場合だと、必要証拠金というのは4万9000円・・・でしょうか?

  • FXでその国が破綻した場合のリスクについて

    現実に起こるかどうかは別として、例を挙げます。(※手数料等は考慮しないで話します) FXで1米ドルが100円のとき。 証券会社の口座に100万円入れました。その内の10万円を証拠金として預け、レバレッジ100倍で10万米ドル買ったとします。ロスカットレベルが「必要証拠金の100%」であった場合、この状況だと為替変動で9円下がるとロスカットになりますよね。 そんな状況の中、いきなりアメリカという国が破綻したとします。(前もって破綻するのは分かるのかもしれませんが、仮に分からない場合です)そうすると、こちらの損失はどうなるのでしょうか?考えられるのは次の3つです。 1.証拠金である10万円だけの損失。(可能性は低そう…) 2.破綻すると米ドルの価値が1円も無くなるということだと思いますので、一気にロスカットされて終了。つまり証拠金はもちろん、口座に入れている100万円すべてが消える。 3.ロスカットとは反対売買で決済されること。しかし破綻した場合、売りたくても買い手がいないためそれも出来ない。つまり、10万米ドルすべてを保障しなければならず(誰に対してかは知りませんが)、100万円が消えた上、さらに900万円の追証が発生。 個人的には2番だと考えてますが、実際はどうなのでしょう?また国が破綻しなくてもトルコのように、新通貨に変更される場合もあります。この場合も破綻と同じことでしょうか?一応、リスクとして考えておきたい事柄だと思いますので、ご教授願います。

  • FX(外国為替証拠金取引)で為替ヘッジする方法

     中国人民元に投資しようと思います。人民元は米ドルに対して上がっていくだろうと予想しています。  そこで、外国為替証拠金取引を利用して(日本円で)中国人民元を買おうと思うのですが、人民元と米ドルの為替レートの動きはとてもゆっくりです。一方、日本円と米ドルの為替レートはかなり変動が大きく、単純に日本円で人民元を買っても、日本円-米ドルのレートの変動がこんなにも大きくては、意味がありません。日本円が米ドルに対して円高になれば、人民元での儲けなど吹っ飛んでしまいます。  そこで、ふと思ったのですが、日本円で人民元を買うと同時に、同じくらいの金額の米ドルを(日本円に対して)売ったらいいのではないかと思います。  こうすれば、日本円が米ドルにたいして上がろうと下がろうと、その部分は両者で相殺されて、米ドルと人民元の関係だけが残ります。つまり、私が予想するように、人民元が米ドルに対してゆっくり上がっていくのを享受できるということになります。  2種類の売買をしても、手数料はたかがしれていますし、一方の損失は他方の利益になるので、証拠金不足にもなりにくいのではないかと思います。  もしかして、こういうことが為替ヘッジということでしょうか。  私の理解は間違っていますか。どなたか、教えてください。

  • 外貨の取り扱い

    こんにちは。質問させて頂きます。 私は一部米ドルで収入を得ています。 2003年にドルで入金されたもので、米ドルのままになっているものがあります。 (2003年に入金された時点のレートで円に計算して昨年は申告) そして今年の2004年度分の申告ですが、 2003年と2004年の為替差益を出して、申告すべきものなのでしょうか? 円にしていない場合は申告不要なのでしょうか? もし為替差益を出して申告が必要な場合には昨年のどの時点のレートで円に計算すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 米ドルから日本円への効率の良い両替方法は?

    米ドルから日本円への効率の良い両替方法は? 日本円から米ドルへの両替はYJFXで為替両替して、日本の銀行のドル口座作って入金してます。 反対に米ドルから日本円へする場合は、何か良い方法はないですか?FXの口座って多分ドルで入金できないですよね? やり方等含めご存知の方教えてくださいませ。

  • 政府の為替介入で損をしたので訴訟で取戻せるか?

    先月の9月22日に1米ドル146円付近で大規模な為替介入あり、FXのロングポジションをとっていたのに、142円で損切りして損失を出しました。 1か月と待たず149円付近となり、145円を投機的動きとは言えないと思います。 「過度な投機的な動きだから為替介入した」というのは全く的外れで、1米ドル145円は円が高すぎる水準です。 今が149円近いのが証拠です。 損した分を財務省から取り戻したいのですが? どのような訴訟が可能でしょうか? 間違った為替介入が無ければ、本来得られたはずの遺失利益も請求したいのですが

  • ロスカットについて

    まったくの初心者でFX勉強中ですが、よろしくお願いします。 ロスカットについてお聞きしたいのですが、 例えば1ドル110円で1万ドルを購入、取引保証金が10万円、ロスカット率が40%だった場合。 口座に114万円入金しておけば、(ありえないと思うけど)もし1ドルが1円になってしまっても 絶対にロストカットにはならないということでしょうか?

  • 外貨収入について

    昨年米ドルで収入があったのですが、 米ドルのままで、まだ円にしていません。 この場合、ドルは入金のあった日のレートで計算して 申告するのだと思いますが、 2004年の日単位で見れる為替レート表が見つかりません。 どこにあるのでしょうか? 銀行に聞いてもグラフぐらいしか提示してくれないもので、適当で良いのですか? またドルで入金されたものを年度内に円に変えた場合 外貨預金のような差益、差損を考慮して申告する必要はないのですよね? 宜しくお願いします。

  • カバー取引について

    カバー取引について、お尋ねします。 少し長いのですが、引用させていただきます。 「FX(外国為替証拠金取引)の場合、取引業者は顧客から1万ドルの米ドル買い、日本円の売りの注文を受けたとする(1ドル=100円)。この場合、為替レートが変動し、1ドルが110円になったとして、顧客の投資家がこのポジションを解消した場合、相対取引であるため、業者はこの投資家に対して10万円を支払わなければならない。 こうした場合、FX取引業者は銀行(メガバンク等の大規模銀行)に対して同じ顧客投資家と同じ注文(1ドル=100円で1万米ドル買い)をしておけば、この投資家が110円でポジションを解消した場合は、投資家への支払い10万円、カバー取引で購入していたドルの売却益10万円ということで、リスクが0になる。 逆に為替が円高にふれたとしても顧客投資家の損失分(業者にとっては利益)で銀行から買い付けたカバー取引分の損失をヘッジすることができる。」 この引用で、理解できないのは 「円安」の場合の説明は理解できますが、「円高」の場合の説明が理解できません。 即ち、「円高」により顧客が損することは理解できますが、FX業者も銀行に同じく 注文(カバー取引)しているので、FX業者も当然、損失が発生するのではないでしょうか? ご指導、宜しくお願いします。 *引用元: 金融・経済用語辞典では、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイト

  • OPTION CUTってなんですか?

    ある為替サイトで、 「すべての通貨に対して、円が買われる展開、損失覚悟の売りが殺到した。午前00:00の OPTION CUT が過ぎてから、怒涛の売り、急激な円高、であった。」 という一文がありました。このなかの「OPTION CUT」というのは どのような意味なのでしょうか? 是非教えてください。 よろしくお願いします。