• ベストアンサー

非弁行為について

初めて質問いたします。 よろしくお願いたします。 譲渡契約書を交わす際に、 相手方が、その手続きを代行するという行政書士に 委任状を持たせてくるというのです(来週の話)。 これって非弁行為でしょうか? 私としては、当事者どおしで話がしたいのですが (契約書の内容を微妙に交渉する必要があるので) どうすれば、いいでしょうか? お知恵をお貸しください。 お願いいたします。 詳しい内容が必要なら、おっしゃってください また追記いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

「譲渡契約書は当方にて作成いたしております。(そもそも、こちらで作るという約束だったから)」 「相手方が、その手続きを代行するという行政書士に委任状を持たせてくるというのです」 行政書士が相手の委任状を持って当事者の代わりに契約交渉の席に臨む、ということですと、これは非弁行為になると思われます。 一番簡単な方法としては、お住まいの地域の弁護士会に相談することです。弁護士会は非弁行為を断固として排除する立場ですから、非弁行為を行っている疑いのある行政書士がいると通報すれば必ず対処してくれます。恐らく、契約交渉には「相手方」本人がやってくるでしょう。

aderannsu
質問者

お礼

弁護士会に相談するのがよさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.6

結局は、程度によるのではないですか? (契約書の内容を微妙に交渉する必要があるので) とありますが「微妙に」ということは、契約する合意は できているのですよね。契約をするのは決まっているが、 内容が全然きまってないということではなくて、たとえば、 契約書の表現上の細部をつめたいということですか?

aderannsu
質問者

お礼

>契約書の表現上の細部をつめたいということですか? そういうことです。 相手方とは、口頭で契約内容の説明は済んでいます。 それを書面化するにあたって、勘違いしてた部分があれば そこのところを若干交渉することになるかな という程度です。 ただ、問題なのが、相手方がこの契約内容に対して 知識が全然なく、年をとっていて頭が固く 被害妄想が強く、騙されてるのではと思ってること。 騙してないと誠実に話をしても、それを判断するだけの 知識が無いのです。 で、示談屋の行政書士を使ってきたという顛末です。 たしかに、交渉内容がわずかなことであれば 非弁行為だと騒ぐ必要も無いかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

基本的には金銭授受があろうがなかろうが、代理人として交渉するのは弁護士以外できません。 それがOKなら、ヤクザは民事に常にかかわりがもてますよ。 報酬があるかないかは、口裏合わせすればいくらでもできますよね。

aderannsu
質問者

お礼

交渉してきたら、そは完全に非弁行為だということが 分かりました。 これで、強気で突っ張っていけます。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

あなた自身が弁護士を雇うことも考えるべきだと思います。 弁護士であれば、相手の非弁行為に対処すると思います。また、弁護士相手に行政書士が交渉しようとは思わないでしょう。 内容次第であれば簡裁代理認定司法書士であれば弁護士同様のことが可能だと思います。 行政書士の権限はあくまでも書類作成であって交渉や代理行為は無かったはずです。役所に対する部分は代理権限が与えられたことは聞いたことがあります。ただそのような相手であっても、法律を扱う専門家であって、怪しい業務を扱う人であれば、あなたがどんなに非弁行為を訴えても丸め込まれたり、報復の恐れもあると思います。ですので相手に『そちらが専門家である行政書士を利用するのであれば、こちらも専門家へ依頼するので予定変更・別途依頼専門家から連絡させます』と伝えましょう。

aderannsu
質問者

お礼

当方で弁護士を雇うということも視野にいれ (相手の出方次第で) 丸め込まれないようにいたします。 ありがとうございました。

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.2

何が問題なのでしょうか? 行政書士法 第一条の二  行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、  官公署に提出する書類(略)その他権利義務又は事実証明に  関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を  作成することを業とする。  2 略 第一条の三  行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、  次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律において  その業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。  一 略  二 前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を    代理人として作成すること。  三 略

aderannsu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 また、説明が足りず申し訳ありません。 purity mvさんへのお返事にも書きましたが その行政書士の方が契約書を書くのではなく 契約内容の交渉に出てくるということです。 ヤクザ相手に交渉するような人ですから 半分脅すようなことも平気でしてくる人です。 条件を吊り上げるために、 この行政書士の方を頼んだものと推測いたしております。 この場合、非弁行為になるでしょか? その行政書士の方が「無償でする」と言ったとしたら 非弁行為ではなくなるのでしょうか?  ※当然、無償なわけなく、領収書のいらないお金は動くはず。 よかったら、またお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.1

> これって非弁行為でしょうか?  譲渡契約書を持ってきて手続きをするだけなら非弁行為とは思えません。 > 私としては、当事者どおしで話がしたいのですが > (契約書の内容を微妙に交渉する必要があるので) > どうすれば、いいでしょうか?  相手方に話がしたいと伝えればいいと思います。  又は、代行する行政書士に、相手方と交渉したいので当事者どおしで話がしたいと伝えればいいと思います。

aderannsu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >譲渡契約書を持ってきて手続きをするだけなら非弁行為とは思えません 譲渡契約書は当方にて作成いたしております。 (そもそも、こちらで作るという約束だったから) その行政書士の方は、ヤクザとのトラブルなどに出てくる 示談屋のようなことをよくやって人で当方も存じ上げてる人なんです。 で、今回、相手方が条件を吊り上げようと この行政書士の方を頼んだものと推測いたしております。 この場合、非弁行為になるでしょか? かりに、「報酬はもらわない」とその行政書士の方が言ったら どうなりますか? >相手方に話がしたいと伝えればいいと思います ヤクザ相手に交渉するような人ですから こちらの希望は伝えることはできても、 言うことを聞いてくれるかどうかは・・・ そのために、「非弁行為」であるのであれば それを建てにして、突っぱねたいと考えてるんです。 また、よかったら、お知恵をおかしください。

関連するQ&A

  • 行政書士の非弁行為について

    退職した会社から、競業避止義務をつきつけて、会社社長と、社長が依頼した行政書士から現職の退職をせまられています。 (ちなみに、労働基準監督署などにも相談してみましたが、問題ではない、辞める必要はないと言われています。そもそも転職先は競業していない) そして、行政書士から「辞めないと訴える」旨が書かれた内容証明が送られてきました。 電話でもこの行政書士から何度か「辞めなければ訴える」と言われました。 「仕事を辞めろ」などと言う発言は許されるのでしょうか? 「職業選択の自由」を侵し、人権侵害による不法行為に当たるのではないかと思うのですが? また別件で、この行政書士から「営業妨害にあたるから刑事告訴する」とも言われました。 これらは非弁行為に当たらないのでしょうか? 結局現在、損害賠償請求の訴訟になっています。 第一回口頭弁論で、原告は準備書面も出さず、裁判所に欠席の連絡もせず欠席し、この日は休廷となりました。 こちらとしては、答弁書に反論できず放棄したと思ったのですが、この行政書士に連絡をとってみると、「原告は急な出張で海外に行っている。もちろん争うつもりだ」と言うのです。この発言も、紛争に介入しているので非弁に当たるのではないかと思うのですが・・・ 行政書士の「仕事を辞めろ」発言はホント許せない!と思ったので、行政書士に「弁護士会に非弁行為の申告、不法行為による損害賠償請求などを考えています」と言いました。むこうは、しどろもどろになっていましたが。 答弁書には、この行政書士の今までの言動なども書かれていたので、それに対して「答弁書を訂正し、謝罪しろ。さもないと訴訟をおこす」という内容証明が送られてきました。まあ、下手なまねはしてくれるなよという脅しですよね。かなり焦ってしまっているようです。 結局、非弁行為はしていないということを強調した内容となっています。この時点で認めてしまっていると思うのですが。 この行政書士の言動、みなさんどう思われますか? 非弁行為にあたるでしょうか? ちなみに、初めに送ってきた内容証明の書き方、内容は、非弁の疑いがあると、うちが相談している専門家も言っていました。

  • これは非弁行為?

    紛争性のあるものも含めた話し合いがあったとします。 弁護士以外の者、例えば行政書士が依頼者と同席し依頼者の代理人ではなく、依頼者の補佐人として同席して意見を述べることは非弁行為にあたらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非弁行為について

    非弁行為は弁護士法を読む限り広く法律相談に及びそうではありますが、 現代の実社会において、何か社会活動、経済活動をするには、あらゆる法律が関係してきます そこで、さまざまな専門家がいますが、 例えばFPが資産管理の相談を受ける時には、当然プランを提示する前提として、税法等法律的に可能かどうかの判断があり、当然に法律相談が 内在します これはケアマネージャーがケアプランを提案するときも、介護保険法などの法律相談が内在することについても言えます その一方で行政書士などの非弁行為が問題となっていますが、その線引きはどこなのでしょうか?紛争に介入したら違法ということでしょうか? 違法行為としての非弁行為の定義を教えて下さい。

  • 非弁行為

    非弁行為  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  仲介を業務にしている不動産業者が、報酬を得て、家賃督促の 内容証明を  送付することは、よくあります。  不動産管理会社が、賃貸物件を管理していて、家賃が滞納すると家賃請求の 内容証明を  送付することは、よくあります。  不動産管理会社が、賃貸人との間で、管理委任契約を締結することによって、報酬を取得し、反復、業務として行っているのです。  これは、 非弁行為(ひべんこうい)  として、禁止されている行為では、無いのでしょうか? 非弁活動出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 非弁行為(ひべんこうい)とは、法律で許されている場合を除いて、弁護士法に基づいた弁護士の資格を持たずに報酬を得る目的で弁護士法72条の行為(弁護士業務)を反復継続の意思をもって行うこと。非弁活動ともいう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%BC%81%E6%B4%BB%E5%8B%95  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 非弁行為でしょうか

    友人が賃金の未払いで家主とトラブルになっています。 このばあい無料で、交渉のための連絡文章や、調停申立書を当該友人の話をもとに作成したりするのは、非弁行為でしょうか。

  • 行政書士の非弁行為

    日本の行政書士がニューヨーク州の外国法事務弁護士として登録して(制度的には可能)、日本国内及び米国内にいる日本人の日本法に関する法律相談を業務としたら、非弁行為になるでしょうか?

  • 弁護士72条違反非弁行為について知りたいです。

    弁護士72条違反非弁行為について知りたいです。 退職代行って非弁行為に決まってますよね? https://youtu.be/tkRJd27Zh3o なんで自分の女だからって国会議員が乗り込んで自治機関にまでカメラ回してんの? 一方的に辞めるって言うなら別に他人に頼む必要ないでしょ?交渉が伴うから退職代行が存在してるんでしょ? この女と国会議員をクビにする方法ないですか?情を通じてセックスまみれの関係で、私情はさんで権力者と士業の者が何やってんだ? こいつら処分したいです。方法ないですか?非弁行為でしょ?その辺のケアーも何もできない素人や胡散臭い営利企業私人が、他人の職業安易に不利に奪う事になるのに、弁護士以外いけないでしょ? 気に入らないなら弁護士になればいいんじゃないですか?

  • 不動産会社の非弁行為について。

    祖母が悪質な不動産会社に丸め込まれていたことを知りました。祖母が祖父から相続した不動産について、某不動産会社(どこで調べたのか知りませんが)から電話がかかってきたらしく、いい値で売却可能だといわれ、それで売却を依頼することになりました。その不動産は賃貸に出しており、1人ですが住んでいる人がいました。このままでは売れないので、うち(その業者)が立ち退き交渉するからといので白紙委任状を書いて渡したとのことです。で立ち退き交渉はまとまったのですが、立ち退き料170万円でその業者への報酬は90万円、合計260万円を支払ったとのことです。ちなみに家賃3万円で貸してました。そのことを聞いて、私はとても驚きました。弁護士の無料相談とかに行って聞いてみたのですが、「弁護士でも報酬90万円もとらない、それ以前に非弁でないのか」と弁護士の方が言っていました。それからいろいろ調べてみたのですが、スルガコーポレーションがフロント企業に立ち退き交渉を依頼していて摘発されたという出来事がありました。弁護士以外の者が、(1)報酬を得る目的で(2)業として、行っていると「非弁」であり、弁護士法に抵触するとありました。依頼した側に罰則はないようですが、法律などに疎い祖母が、企図しなかったとはいえ、この業者の非弁活動に関係することになったのは非常にショックで、また祖母の無知に付け込んで、90万円もせしめたこの業者が非常に腹立たしいです。祖母もようやく業者の出鱈目に気付いたようで無念がっています。こちらが依頼した側であるというのは、なんとも痛いところではありますが、非弁で得た報酬90万円を業者から返還させることは可能でしょうか。おそらく、「はいわかりました」というはずがないのは予想しています。都道府県の監督部署にこのことを通告して免許停止にしたり、地検に告発して立件してもらうことはできるでしょうか。こちらの脇の甘さははっきり言って、批判を受けて当然です。それを承知で法に詳しい方にいいアイデアを教えていただきたいです。この業者ですが、立ち退き交渉の前に、祖父から祖母への相続登記が必要ということで、35万円振り込めと言ってきて、この業者の口座に35万円振り込みました。でその業者が連れてきた司法書士を通じて手続きを行いましたが、その金は、祖母→業者→司法書士という経路でした。領収書も司法書士ではなく、業者名のものでした。その相場もやたら高かったようです。課税標準土地家屋あわせて1100万円を少し超えた程度の物件で印紙税は5万強です。司法書士の相談会で聞いてみたのですが、この程度の案件は単純(祖父の相続人は、祖母・父・叔父だけ)だから、費用はだいたい印紙税6万と司法書士への報酬10万円程度あわせて15・6万ぐらいだとのことでした。これでも司法書士と結託してぼったくった価格で手数料を稼いでいました。これも司法書士法に違反するのでは?と思います。 この業者は、祖母以外にも法的無知に乗じて同様の金儲けをあちこちでやってきたことは間違いなく、今後も続けていくでしょう。祖母のような人が増えるのは許せません。

  • 行政書士等の非弁行為への対応

     自称債権者通告人Aが依頼した行政書士Bが「本職は…返済に関する件の代理人となりました…督促します」を含む内容証明を作成し被通告人Cに送達した場合、今のところ非弁に該当すると思われますが、被通告人Cは国家資格者の関与したそれらしいこの通告書をを不審に思い、3日間休業し他の行政書士Dに有償でこの返信に関する相談及び原内容証明に対する依頼人・代理人行政書士両方に対する内容証明返信作成送達を依頼した場合、原債権債務の問題は別として3日間の休業補償と行政書士Dに対する業務報酬相当額との合計額を、通告人Aもしくは行政書士Bまたは両方に請求することは可能でしょうか。

  • 行政書士の違反行為  その後

    以前、行政書士の非弁活動についてご質問したものです。 抗議・処分請求の仕方がわからなかったので、とりあえず所属の行政書士会のHPのメールアドレスに、行政書士から送られてきた委任状の内容を明記して、どのように手続きを取ればいいか質問しました。 ただし、こちらの電話番号や住所は今の段階では伝えたくなかったので、メールアドレスと氏名のみ通知しました。 何日たっても、回答がないので、電話してみたところ、 メールは色々なものが沢山来るので、一つ一つ返信はしていません と言われました。 それでは、直接この電話で教えてくださいと言ったところ、まず上の者に聞いてみないとわかりません、と言われました。つまり、メール処理の担当者の女性しか読んでいなかったという事です。 こちらの連絡先や行政書士の名前など教えてくれないと お答えできません、と言われたのですが、 今の段階で教えていいものかどうか迷っています。 行政書士会と行政書士は、私から見れば仲間ですから、 不安もあります。 処分を請求するときは もちろん通知書や内容についても明示するつもりですが、今の時点でどこまで知らせて安心な物でしょうか? 教えてください。 ちなみに 行政書士が送ってきた通知書と委任状にある 依頼者から委任されているとしている事項は以下の通りです。 1・書類の作成及び提出・説明 2・埼玉県弁護士会所属○○○○弁護士を復代理人とする件 3・上記復代理人の指示に基づく示談交渉及び第三責務者への交渉 4・本件に関わる調査及び復代理人の指示に基づく訴訟に関する事項 ただし、該当弁護士はこの件について全くご存知ありませんでした。