• ベストアンサー

ゆうメールの送り方

0123555の回答

  • ベストアンサー
  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.2

 >本ならばゆうメールで  ・ポイントとして、(1)中身がゆうメールの対象物か分かるように、切り込みを入れて中が見えるようにして封をする。もしくは(2)中が見えてしまうのが嫌だったら、郵便局の窓口で局員に、ゆうメールと確認してもらってから封をすることもできます。  写真付きの説明がされていますので、ご参考まで。  http://denikero.com/hasou%202.htm

iri0624
質問者

お礼

写真の説明は、すごく参考になりました。 こんな所にも、載っていたんですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ゆうメールで送れるものは、どこまでですか

    ヤマト運輸がメール便から撤退し、また郵便の寡占状態になるのが残念ですが、郵便のサービスを調べていて気になったので教えてください。 ゆうパック・レターパック・クリックポストでは信書&現金以外はOKですが、書籍小包転じた「ゆうメール」は結構限定されているようです。 書籍の類いとCDくらいで。。 先日オークションサイトで「送料込:ゆうメールで」としてパソコン部品(電源)が出品されていましたが、こういった物も送れるのでしょうか、それとも違反?

  • ゆうメールについて

    ゆうメールが一番安く送れそうだったので、それを利用して本を送ろうと思ってます。 http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/package/index08.html ↑のサイトを見ると、 『封筒または袋の納入口などの一部を開く。 包装の外部に無色透明の部分を設ける。 いずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。』 って書いてあるんですが。。 中身が見えないと送れないんですか?? プライバシー的なもので、中身が見られるのは嫌なんですが。。><;; 良ければ教えて下さい!><

  • ゆうメールの送りかた

    ゆうメールは、本を箱に入れて切り口を空けたら送れるのでしょうか?

  • ゆうメールの封筒について

    ゆうメールで、CDを送りたいと思っているのですが、丁度いい封筒、箱がありません。 郵便局で売っている、ゆうパックのCD/DVD等用の封筒を買い、中を見ることの出来る透明な窓をつけることで、ゆうメール用として使うことは出来るでしょうか? もし出来るのであれば、ほかにも必要なことがあった場合、教えていただけると幸いです。

  • ゆうメールの対象物

    ゆうメールの着払いで発送したいのですが、ゆうメールだと本などの印刷物のみ可とのことでした。 本ではなく、プリンターで印刷した紙を何枚も送ることは可能なのでしょうか? 郵便局のサイトをみてもよくわからなかったのでお願いします。

  • ゆうメール 運賃支払方法

    ゆうメールで物を送る時の運賃支払方法は切手のみですか? JPのHPを見ても分からなかったので質問させていただきます

  • ゆうメールで送れるもの

    先日、通販で注文して送られてきたインクのカードリッジがゆうメールにて届きました。 約款違反ではないかと感じ、差出人側の郵便局に電話で問い合わせたところ、 「ゆうメールはサンプルという形で信書以外なら送れる」という回答を得ました。 その場はそれで電話を切ったのですが、腑に落ちないのと、それならばゆうメールを有効に活用したいということで地元の郵便局に改めてゲームコントローラーを送れるか問い合わせたところ、それは不可とのこと。 その郵便局で同じようにゆうメールでインクカートリッジが送られてきた件について問い合わせたら、 「大量に郵便物を送付する特約ゆうメールではないか、特約ゆうメールならば印刷物以外でも送ることが出来る」 ということでした。 しかし、更に後に調べたのですが、公式HPではないので信用に足るかわかりませんが、特約ゆうメールといえども印刷物以外は送れないという情報を見ました。 結局の所、誰の言っていることが本当なのかわかりません。 ゆうメールで送れるものについて、約款・そして実務上送れるものは何なのでしょうか?

  • 佐川ゆうメールについて

    クロネコヤマトのメール便は、セブンイレブンで利用できますが、ヤフオクなんか見ていると、ごくまれに出品者が、佐川ゆうメールにて本の送料\95でとあります。 おそらくクロネコメール便では\160くらいだと思うのですが、HPを見ても最寄の営業所にお問い合わせくださいとのことですが、実際に利用しているひとは、法人なのでしょうか?個人では利用している人はいないのでしょうか? (営業所に聞けと言われそうですが、聞くほどのことではないかと思いまして。。)

  • ゆうメールの追跡

    郵便局のゆうメールの配達状況は、郵便追跡のシステムには対応していないと思っていましたが、今日届いたアマゾンからの品物は、荷に「ゆうメール・追跡」の表示があり、実際、追跡が可能でした。システムでは「ゆうパック」として扱われていました。新サービスでしょうか?業務用?

  • ゆうパックの120サイズの箱に本だけをつめたときの重さ(の目安)

    ゆうパックの120サイズの箱に本だけをつめたときの重さ(の目安) 郵便局で売っているゆうパック・120サイズの箱に本をいっぱいつめると何キロぐらいになるのか大体で結構なのでご存知の方教えて下さい。 http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html にある「特大」サイズです。 リンク切れの場合、御手数ですが トップ > ゆうパック > ゆうパック包装用品 でたどって下さい。 特に30キロを超えてしまうか否かが気になります。 本をまとめて実家に送りたいのですがゆうパックもヤマト運輸も30キロまでなので30キロを超えるのか心配です。 ついでに30キロを超えた場合に手ごろな業者があれば教えて下さい。 (都内23区同士) ※集荷にきてもらい測るという手もありますが不在がちなので集荷以来は頼めません。

専門家に質問してみよう