• 締切済み

スポーツした場合の超回復について

はじめまして、ご回答宜しくお願いします。 私は今、週に3日~4日くらいバスケットボールをしています。 始めて半年程になります。20代後半です。 筋トレの場合は、筋肉を回復させる「超回復」の為、筋トレ後は48時間休ませた方がいいと聞きました。 しかし、バスケットボールのような筋トレとは違うスポーツの場合は続けて運動してもよいものなのでしょうか? 今だにバスケ後は筋肉痛(疲労?)があります。 早くバスケに適した体を作りたいのですが、2、3日連続で練習するのではなく、48時間は休養した方がよいのでしょうか?

みんなの回答

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

40代。男性。ウエイトトレーニング歴7年。 ●>バスケットボールのような筋トレとは違うスポーツの場合は、続けて運動してもよいものなのでしょうか? ■筋肉痛があっても、★スポーツの動作が出来れば、スポーツしても構わないです。 スポーツの動作が出来なければ、痛いので必然的に休みます。 筋肉の発達からすると、筋肉痛中のスポーツはマイナスになりますが、そもそも目的が違いますので、良いのではないでしょうか。 そのうち、スポーツに適した、筋肉が付いてきます。 ★特異性の原則といいます。 ■筋トレの筋肉痛の扱いと、スポーツをやっての筋肉痛の扱いは、ちょっと違います。 筋トレでは、筋肉痛を起こすレベルまで、筋肉に負担をかけトレーニングをします。 そして、筋肉痛の収束が、回復の目安になります。 筋肉痛が収束しない間は、回復期間中と判断します。 この間に、筋肉痛を起こしている部位はトレーニング(厳密にいうと主動筋(ターゲット)としての)しません。 トレーニングをした場合は、筋肉の損傷が戻る前に損傷を重ねてするわけですから、筋線維がさらに傷つき、萎縮していってしまいます。 長い間トレーニングを積み重ねていると、筋肉痛は起きなくなります。 これを馴化といいます。 この場合でも、筋線維は壊れていますので、筋肉痛が発生した場合と同じ期間分、同一部位はトレーニングしません。 ■一方、スポーツでも、筋トレと負けず劣らないくらいの筋肉痛を起こすことがあります。 この場合の目的は、「筋肉を発達させる目的」とは違い、「スポーツをする事が目的」ですから、スポーツの動作が出来れば、スポーツしても構わないです。 多少はパフォーマンスは落ちると思います。 アスリートレベルでは、筋肉痛によるスポーツパフォーマンスの低下は問題になりますから、スケジュール(筋トレ、試合)を管理してコンディションを作ります。 これを★コンディショニングや、★ピーキングといいます。 ★1週間くらい前から、筋肉痛が残るようなトレーニングはしません。 ■動きが、しにくいくらいの筋肉痛が発生した場合、アイシングをするか、冷湿布などして安静にした方が良いです。 動きがとれる様であれば、安静にするより、軽い体操などすると、筋肉痛が早く収束します。 ★アクティブレスト(動的休養)といいます。 軽く動かすことで、筋肉痛の痛覚物質(ヒスタミン)が血行で除去されやすくなります。 また、血行の促進で、回復に必要な栄養が運ばれます。 ●資料 <筋肉痛とは・・・> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2508954.html <赤筋でも白筋でも筋肉痛はおこりますか?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2545074.html <トレーニングと筋肉痛> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2596143.html <筋トレで超回復期間はいつ終わるのですか?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3514503.html <筋トレと水泳> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2111934.html <質問:アイシングの後の発赤> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2240215 <質問:筋トレについて質問です> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2273719 <筋トレの効果なし??> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2136892.html <ウエイトトレーニングの間隔> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2102860.html

voyage6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えてくださって、非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 超回復とジョギング

    筋トレについての質問です。 ある程度の筋肥大を目的に筋トレをしています。 下半身の筋トレをした後は、超回復期間として、 中2日開けています(1日は上半身の筋トレ、もう1日は休養)が この休養の1日にジョギングするのは問題ないですか? 下半身の筋肉の疲労が取れないうちは止めておいた方がいいんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 「スポ根」でなぜそれなりに強くなる?(超回復理論)

    こんにちは。 昔(20年ほど前)筋トレを結構やっていたものです。私の筋トレ知識はその当時のものですから、変わっているかも知れませんが、その場合ご容赦の上ご指摘頂ければ幸いです。 さて、その当時学んだところでは、筋トレをすると大胸筋や広背筋など大きな筋肉は3日(超)回復にかかり、上腕筋など中程度の筋肉は2日ほど(超)回復にかかる、とのことでした。よって十分な休息が必要との事。自分の経験でも、ある筋肉のトレーニングをした次の日などはまだ疲れていて、数日空けないと筋力アップしていないという感じで、超回復理論には納得していました。 しかし、その当時から疑問だったのは、体育会系や、いわゆるスポ根的なトレーニングをやっている組織(学校の部活など)の選手が、ほとんど休みなしで筋肉を酷使しているにも関わらず、体が強くなっていく事です。 スポ根的に鍛えられたスポーツ選手の話などを聞くと、ほぼ毎日休むことなく筋肉を使ってますので、疲労の上に疲労を重ねている筈ですが、もちろんプロスポーツ選手になってるくらいですから筋力はどんどん強くなった訳ですよね。 私は決して根性論が好きなわけではないので、根性論擁護みたいになったら嫌なのですが(笑)なぜ無茶苦茶なというか、「回復を待って」などおかまいなく筋肉を酷使する彼らが強くなっていくのでしょうか? 考えられる理由で思いつくのは *高校大学など若いときは回復が早い *負荷があまりにも強かったり頻度が高ければ適応して早く超回復が起こる *そのスピードで超回復が起こる特別な体だからスポーツ選手にまでなれた *本当はちゃんと回復していなかったので、休んでいたらもっと強くなっていたかも *超回復理論が間違っている(!) などなどですが、どれも一つ一つ考えに穴があるような感じです。 現在はスポ根より科学的なトレーニングの時代に入って、全体的にスポーツのレベルが上がっているのもそのせいだという話もよく聞くので、きちっと休養も取る方が良いことは良いのでしょう。それでも疑問なのは、疲労の上に疲労を重ねるようなスポ根的方法なら、強くなるどころか、現状維持や下手すると弱くなったり全く鍛えられない事もあると思うのですが、どうして強くなるのでしょう。 疑問点をうまく説明できていれば良いのですが・・・わかる方、わかりやすく回答頂けると嬉しいです。好奇心からの質問なので「暇な時にでも」よろしくお願いいたします。

  • 筋肉痛からの疲労回復

     スポーツの練習試合で昨日11日に筋肉痛になりました。 17日が本試合です。筋肉の疲労回復にいい食べ物、いいマッサージ方法、いい休息のとり方があったら教えてすださい。  また、練習再開は2~3日見たほうかいいのですかね?

  • 筋トレと超回復

    こんにちは。 先日胸筋のトレーニング(肥大化)をして、筋トレ後胸筋がすごく疲労しているのが分かったのですが(一時的に軽く筋肉が痙攣していた)、筋肉痛が全くありません。 この場合超回復は終わっている、もしくは実際にはあまり筋肉疲労が起きていないという事なんでしょうか? 筋トレをしたのは2日前ですが今日またトレーニングをしても大丈夫でしょうか? ちなみに筋トレ前後にBCAAとグルタミンを摂っています。

  • 披露回復方法

    スカッシュというスポーツをやっています。 休学中という事で、関西の大学生が帰ってきて、嬉しいくらい練習ができています。が、それと同時に披露の蓄積も激しくなってきています。 私は32歳会社員で、トレーニングスケジュールは、月 完全休養日 仕事が終わったらすぐ帰宅 火 7km走る、筋トレ、ショット練習、コートダッシュ 水 7km走る、筋トレ、ショット練習、コートダッシュ 木 休養日 金 7km走る、筋トレ、ショット練習、コートダッシュ 土 3時間~4時間 ショット練習、ゲーム 日 3時間~4時間 ショット練習、ゲーム ふくらはぎや、ふとももの張りがとれないのと、 全身に疲労感が残ってます。試合が今月末にあるのですが、1週間前から披露をぬく為に、練習量をおとせば よいでしょうか?

  • 超回復について

    筋肉に大きな負荷をかけた後、 24~48時間 または 48~72時間  休息を得ないと超回復にならなくて逆に筋肉が弱くなるとあらゆるHPに書いてあるのですが これって 筋トレ行ってから、次ぎに筋トレまでに24~72時間、時間をあけなさいということですか? それとも、超回復は筋トレしてから24時間後に始まって、72時間後に超回復が終わるという意味ですか?

  • 筋トレ 超回復

    最近筋トレを始めました。 超回復って48から72時間でその間はその部位の筋トレはせずに休ませるんですよね?筋肉痛が回復したときに前より筋肉つくみたいな感じで 48から72時間ほどたっても筋肉痛が治ってなくても筋トレはするべきですか?それとも治るまで待った方がいいですか?運動あまりしてこなかったので筋肉痛が長くなると思います

  • 筋肉痛にならず、筋トレの超回復が分からない

    http://okwave.jp/qa1231809.html という、同じ質問を見つけ読みましたが、自分の場合、筋肉痛があまり起きないので、いま一つ超回復が分かりません。 超回復は、筋トレをして、48時間~72時間ほどで…とWebサイトなどでは、書かれていますが… まず筋肉痛が起きないのは、負荷が軽いからとか、筋肉の使い方が悪いからと言われるので、 とにかく10回目でもう上がらないと言う位の重さで行い、1回あたり5秒以上、1セット1分はかけるようやっています。 それを3セットを上限とし、できるだけ使う筋肉に意識を集中するのですが、 軽い筋肉痛を感じることは稀で、ほとんどの場合、翌日、翌々日になっても筋肉痛になりません。 筋肉痛にならないので、とりあえず1日置きに筋トレをしていますが、 筋肉痛にならない場合の超回復はいつなのでしょうか。 そもそも筋肉痛にならないのが問題なのでしょうか。 まだ初めて日が浅いので、今の筋トレがいいのか悪いのか結果がでませんが、これでいいのか悩んでます。

  • 超回復について

    筋トレについて調べていると超回復という方法があることを見つけました 超回復とは身体を疲労し24時間おくと 前よりさらに強くなる強化法と聞きましたが これは疲労とはどの程度の事を言うのでしょう? 例えばダンベルを上げ下げする運動を繰り返した場合 腕がもう持ちあがらなくなるほど疲労すればいいのか それとも無理のない決まった回数をある程度こなせばよいのか? それときっちり24時間置く必要があるのでしょうか? それ以内にした場合どうなるのでしょう? 回答お願いします

  • 筋トレの超回復について

    超回復について教えて下さい。超回復の期間は一般的にはトレーニング後48時間~72時間みたいなのですが、筋肉痛が48時間後よりも早く治った場合は、それより早く次のトレーニングをはじめてもいいのでしょうか?それとも48時間以上待って開始した方がいいのでしょうか?自分は長い間軽い筋トレを続けてきたせいか、ジムで本格的に筋トレをしても筋肉痛と呼べるものにはなかなかなりません。負荷は重くしているつもりなのですが、まだまだ弱いんですかね。今は48時間後に次のトレーニングをはじめています。