• ベストアンサー

つるばら ニュー・ドーンの育て方

 去年の暮れにお迎えした、つるばら「ニュー・ドーン」が、伸びてきています。  まだ小さいながら、つぼみも結構付いています。  調べてみると、この品種はかなり伸びるみたいですし、枝が柔らかいので、そのうち垂れて来たりするのかなぁと思っています。    現在、10号深鉢に植えつけて栽培しているのですが、これから伸びた枝をどういう風に扱ったら良いのか悩んでいます。  それと、今付いているつぼみは、咲かせてあげても大丈夫なのでしょうか?  ご存知の方、教えてください、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

ニュー・ドーンのシュートは10メートル以上も伸びて、と見ました。 支柱で真っ直ぐ立ててが基本ですが、支柱も3メートル以上は有りませんので、斜めになっても木や雨どいにでも縛りつけておくことです。 台風時に折れやすいですね。 来年は冬に誘引してきれいに咲きますが、今年は見苦しい状態ですね。 冬に誘引される時にはオベリスクや小さなトレリスでは無理でしょう。 春に咲く花は早めに切って、お部屋で鑑賞された方が良いですね。 我が家は玄関までの通り道の両側に、大きくなるバラを植えたので、傘をさしては通れません。アーチにバタースコッチを仕立てたら、目線には入らず2階からしか楽しめません。地植えにすると動かすのがなかなか困難ですので、よくよくお考えになって場所や設置物をお決めになって下さい。楽しみですね。

maryalice
質問者

お礼

 0430さま、丁寧で分かりやすい回答を、どうもありがとうございました。  そうなんですよね、ニュー・ドーンってとても長く伸びる品種のようですし、しかも古い枝先に花を付ける品種との事で、もし細かく剪定を繰り返してしまったら、折角の花期に花を拝め無くなってしまうかも知れないと思ったのです・・・。  さすがに、10mも真上を向けて留めながら成長を見守ることは不可能かな、と・・・電柱に結わえるわけにも参りませんし・・・。  斜めに誘引しながら、どうにか距離を稼げるように算段してみます。  0430さんのお宅のバター・スコッチ、あの味わい深い花色が、2階からしか見えないのは勿体無いですね・・・。  バター・スコッチは割と花首がしゃんとしているから、俯いてくれないのでしょうね。  しかし、花つきや樹勢が良いことも有って、花の向いてくれるアングルからの眺めは格別でしょうね。  地植えについては、よくよく検討してみますね。    お互いに、気に入った品種のバラに見惚れながら、優雅で喜びいっぱいの(しかし過酷でもある)ガーデニングライフを、楽しみましょうね♪    

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

今のつぼみは咲かせて大丈夫です。 http://homepage3.nifty.com/fritillaria/sakusaku/4_1.htm

maryalice
質問者

お礼

剪定の際の参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

maryalice
質問者

補足

つぼみは、咲かせても成長が遅れたり弱ったりすることは無いんですね。 夏と冬の剪定以外にも、剪定が必要なのですか?

関連するQ&A

  • つるばらの組み合わせ

    今、初めてつるばらを誘引するに当たって、 悩んでいることがあります。 九州にある拙宅には今、つるばらとして扱える品種として 【ピエール・ド・ロンサール】 【レオナルド・ダビンチ】 【アンクル・ウォルター】  【ソンブロイユ】 【オノリーヌ・ド・ブラバン】 【メアリー・ローズ】 【キャサリン・モーリー】   の、計7品種が有ります。 今年の春新苗でお迎えしたものばかりで、すべて10号鉢に植えています。 枝の長さは、下の3品種が130センチくらいで、他は 180センチ超くらいの長さです。 誘引できる場所としては、 ○南向きの、風はかなり当たるけれど雨は当たりにくい、 玄関の柱に取り付けている高さ200×50(cm)のラティスと ○西向きで、やや樹の陰になっていて風も雨もあまり当たらない壁面に 取り付ける予定の200×100(cm)のラティスと ○北向きで、の昼間の直射日光以外はよく日の当たる 180×300(cm)のフェンスがあります(株元~30cmだけは ブロックと壁面に囲われていて暗くて、一番隅っこには数本の 長いシュートを伸ばした白木香バラが1株うえてあります)。 各品種をネットでどのくらい大きくなるのかを調べてみても、 現実にはまだ書いてあるような多きさではありませんし、 雨風にどのくらい強いかということもあまり書いてありませんし、 四季咲きや返り咲きなどの花期の記載がサイトによってまちまちなので、 どういう組み合わせにするのかを計画出来ないでいます・・・。 そこで、詳しい方にアドバイスを頂けたらと思い、 質問することにしました。 やっぱり、一番目立つ場所には返り咲きをしてくれる品種を 置きたいですし、雰囲気の合わない品種同士を組み合わせてしまって、 変な感じに成ってしまうのも避けたいです・・・。 何か、補足が必要でしたら書き足しますので、 どうか良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 冬咲き常緑クレマチスの剪定について教えてください

    初めてクレマチスを購入しました。アンスンエンシスという品種で冬咲き常緑とのことです。4号程度の鉢に縦に丸くつるが巻かれていました。案外長く伸ばすと1本は1m程、もう1本は30cm程で、茎の下から先まで白いつぼみが付いています。旧枝咲きらしいのですが、冬に枯れるタイプの場合は園芸の本に書いてあるのですが、常緑で冬咲きのこの品種の場合どうするのか教えてください。 (1)剪定の時期はいつすればよいのでしょうか?(2)どの箇所を切ればよいのでしょうか? クレマチスは初めてで、つるを折ってしましそうで細さに驚きました。(3)今後つるは太くなっていくのでしょうか?

  • 西洋朝顔のツルを切り詰めると?

    お世話になります。 横浜市で、西洋朝顔フライングソーサーを毎年グリーンカーテン的な用途で育てております。今年は、じき4才になる娘にも植物に興味を持ってもらいたくて子供用に鉢を買い、一緒に西洋朝顔の種をまきました。 購入した鉢は6号で、小学校などでアサガオを育てるときに使うような円形のツルを誘引する支柱をさしました。なお、育てている苗は1本です。 当然ながら、西洋朝顔はグングンと成長して、子ツルも増えました。ツルを何重にも支柱に巻き付けましたが、たくさんの葉が茂って、そろそろ限界かな、という感じです。また、葉の付け根には小さなつぼみができ始めています。 この鉢で育てている西洋朝顔のツルは、全てのツルの先端を切り詰めても生育に問題なく花を咲かせますでしょうか。また、茂りすぎている感のある葉は、間引いても大丈夫でしょうか。 これ以上ツルを伸ばさず、伸びたら切る、伸びたら切るを続けた場合、花期が早くなったり、遅くなったり、ツルボケして花が咲かなくなったり・・・ご存知の方からアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • バラの育て方(つるバラ)

    つる性のバラ「ローブリッター」と「マダム・ピエール・オジェ」の新苗を購入しました。バラに関して素人ですのでネットや本などで調べながら育てようと思いましたが、自分の購入したバラの場合現在の状態でどう手入れするのが良いのかよく分かりませんでしたので質問致しました。 詳しい方、宜しくお願い致します。 バラの状態はポットに入っている状態で6cm程の太い枝が切られていてそこからシュートというものですか?緑の新しい枝が70cm程伸びています。 多分オールドローズと呼ばれているものなのでしょうか? 「一季咲き(オールドローズ)の品種は強剪定を行うと開花し難くなる」とあり「剪定するとあちこちに伸びて花をつけるから止めた方が良い」とも書いてありました。 私のバラはつぼみをつけていませんが、支柱を超えて伸びているのでどう処理するのが良いのでしょうか?鉢植えにするつもりですがつる性なので鉢は向いていないのでしょうか?あまり大きく伸ばしたくないのですがどうすれば綺麗に鉢で咲いてくれるように育てられますか? つる性と言っても半つる性のようで枝は硬く何かに蒔きつけることが出来ないのですがどうすれば良いですか? また切った方が良い場合、5枚葉で切るのが良いと書いてありましたが5枚葉が沢山あって分かりません。3枚葉や7枚葉もあるのですが緑の茎のところから30cmのあたりの5枚葉で良いのでしょうか? 「30cm伸びたら5cm切ってを繰り返す」とありましたがそうすると25cmずつ伸びていくということでしょうか? 本当は5月までに植え付けをしたほうが良かったようなのですが、2日前に届いたのでどうしたらよいでしょうか?早めに植え替えるべきでしょうか?それとも梅雨が終わるまで触らない方が良いのでしょうか? 質問内容で私が間違えて解釈している場合はご指摘下さい。 ご面倒だとは思いますが、良いアドバイスをお願い致します。 また、詳しく載っているサイトや本もご存知でしたら宜しくお願いします。

  • ユズの花が咲きました 摘花するの?

    昨年購入した本ユズの木(1m・鉢植え)に今たくさんのつぼみが付いています。 花も3つ咲きました。 で、本ユズですし全部生らせるわけにはいかないので とりあえず、1枝3つくらいまでにツボミを減らしました。 最終的には1本の木で3~4個くらいにするのかなと思うのですが (1)いつ花を取るのか(今の段階でかなり数を減らしてしまうのか) (2)枝のどのあたりの花を残すのか(枝先・枝中・枝元 に近いもの、もしくは関係ないのか) なお、昨年の冬に葉がぜんぶ落ちてしまい 現在、3枝のさきっぽから少し葉が出ている程度です。 このような状態ですと、せっかくついたつぼみも 実になる前に落ちてしまうとネットで見たことがあるのですが どうにかして生らせたく、毎日朝昼晩と大切に眺めています。 識者の方、どうぞご教授くださいませ。 また、ネットで詳しい栽培方法がみつけられませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • カボチャの雌花が枯れる?(しおれる?)

    今年から初めての家庭菜園を楽しんでおります。 その中でカボチャについて教えてください。 雄花と雌花のつぼみがあるのですが、最近、雌花だけがつぼみのまま黄色くなり枯れて?しまい咲きません。雄花だけは週に2~3個のペースで咲いています。雌花はつぼみはできるのですが咲かないのです。 品種は「甘ほくかぼちゃ」です。苗を購入し5月11日に地面に植えました。剪定は特にしていません。現在メインのツルは約7mほどに伸びています。子ツルが1本だけ出ており、こちらは約2m程度です。今までに雌花は7~8個くらい咲き、都度、人工受粉してきました。そのうちの1個だけが順調に生育し、収穫間近まで育っています。(メインのツルの方です。) 2個目を期待しているのですが、うまく受粉できません。というか、最近3週間くらいは、最初に書いたとおり咲く前に枯れてしまうのです。 どうしたらよいのでしょうか。

  • アサガオの育ちが悪い

    私は毎年アサガオを育てています。 去年は順調に育ち、種も取れました。 今年もその去年の種を蒔いて育てているんですが、様子が変です。 気のせいかも知れませんが、茎がヒョロヒョロした感じです。 ツルも支柱に巻きつかず、下のほうで絡み合っています。しかも去年より量が少ないように思えます。写真など撮っていないので断定はできないのですが。 花も咲きません。去年ならもう咲いていたと思うのですが、現在確認できたつぼみは2個ぐらいです。 去年と同じように育てているのにどうしてしまったのでしょうか? 幾つ種を蒔いたかは記録していませんが、プランター一つと植木鉢4つを使って育てています。 育ちが悪い原因はツルが伸びていないころ出来たつぼみを取ってしまったり支柱を立てるのが遅かったこともあるのでしょうか? 神奈川県在住です。 お願いします。

  • 薔薇の花の咲かせ方をご指導いただけますえしょうか?

    家に薔薇の木があります。 去年の冬に越して来たのでその枝を剪定し 新しい枝と葉が出て来てつぼみが現在は3つ出ましたが 1つはアブラムシに食べられ無くなりました。 (いまはお手製の虫除けハーブで守っています) もっと花を咲かせたいのですがどうすれば良いでしょうか? つぼみの2つは赤い花びらが徐々に見えて来て 今週末あたり咲きそうな雰囲気です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • かぼちゃの栽培で雌花が枯れてしまうのはなぜ?

    かぼちゃを栽培しています。(種類はよくわかっていませんが) 主な枝は一本で現在、1mほど伸びている状態です。 葉ごとに根元に花はついていて、今まで雌花のつぼみは2つできました。 雄花は順調に花が開くのですが、雌花はつぼみの状態で先端部分が茶色くなって枯れてしまいます。これでは実を作ることができません。 どうやったら雌花も花を開かせることができるのでしょうか? 葉の摘心の方法や水のやり方など、間違っているのでしょうか?

  • かぼちゃの実がなりません・・・

    去年の暮れに畑の土を肥やそうと 生ごみを埋めていました。 そしたら、今年の春にかぼちゃらしき芽が 出始め、抜くのも可愛そうに思いそのまま 植えておいたらみるみるツルが伸びて花が 咲きました。 ところが…待ち望んでいた実がなかなか付かないんです。 付かないというか、雌花の下あたりが膨らんで 子供の握りこぶしくらいにはなるのですが それから大きくならないんです。 黒くなって腐ってしまうんです。 初めてのかぼちゃ栽培なので分からなくて 困っています。 ちなみに、えびすかぼちゃの種だったと思います。 秋になり、収穫の時だというのに困ったものです。