• 締切済み

専業主婦になるのに大学院に行く意味

bluepenguinの回答

回答No.1

大学院での研究、本当に大変みたいですね・・・・。 私自身、大学院には行かなかったのですが、 身内に現在理系博士課程の者がいるので、見聞きする程度ですが 本当に大変だと思います。 大げさじゃなく身を削って論文書いてる、というカンジです。 かなり追い込まれていて、体調にも異変をきたしているようですから 一度休学を検討されてはどうでしょうか? 休学されている間、退学されるか、復学されるか、 (可能であるかはわかりませんが)研究室を移られるか、など じっくり考えて見られてはどうでしょう? 今までも本当によくがんばられたと思うので すぐに「退学」という結論に至ってしまうのは、 もったいないと思うのです。 でも、今はとにかく、質問者様自身の体が一番大事。 一度研究から離れてみて、 その時に「やっぱり研究を続けたい」と思うかもしれない。 「やっぱりこれ以上続けていくのは無理だな」と結論が出るかもしれない。 その上で 専業主婦になるか、お仕事をされるか、を考えても 遅くないと思います。 お体、くれぐれもご自愛くださいね。

tumtum1985
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。読んで涙が止まりませんでした。 確かに自分の体を最優先にしないとだめですね。つい、もっと頑張らなきゃと思ってしまうので・・。 私もこれまでの頑張り、両親のことを考えるとなかなか退学に踏み切れない状態です。でも頑張ろうと思った直後に、これからのことを考えて絶望したりの繰り返しです。 bluepenguin様のお陰で少し焦りがなくなり、気を楽にして考えようと思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦から兼業主婦へ

     こんにちは。以前、こちらで皆様に家事についてのアドバイスをいただいたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2502887.html 私は、現在妊娠後期で、専業主婦をしています。妊娠は初めてで、今春専業主婦になったばかりです。専業主婦の前は大学院の博士課程にいました。正社員としてお給料をもらって働いた経験は全くありません。子どもを産んでしばらくしたら働きたいと思っています。しかし、人より学生期間が長かった為、本当に自分は子どもを産んだ後に働く事が出来るのか?と不安もとても大きいです。専業主婦から仕事復帰された皆さんは復帰(?)されるまでにどのような準備期間を過ごされましたか?私は社会経験もないだけでなく、しっかりとした資格も技術も持っていないのでとても不安です。また、社会復帰される際に大変だった事など、経験をお聞かせいただけると嬉しいです。  ちなみに結婚前は一人暮らしで、学費で足りない分は学業成績等で奨学金(給費)を得たり、学生生活だけだとのんびりし過ぎてとても満足できず、週4でフルタイムのアルバイト、それと本籍の置いてある大学以外の大学院でも研究活動し、もし遊びに外に出るならば二日間は徹夜を覚悟しないといけないほど、自分から忙しくしていました。専業主婦の暮らしも、丸一日の休日なんて全くなく、真面目にやればやる程細かい用事も増えてきて、なかなか忙しく、それを何十年も続けるというのはとても立派な事だと思っています。ですが、家事も子育ても(まだ未経験ですが)とても神経を使って、時にとても面倒であるにも関わらず、努力さえすれば誰でもできることなので(たとえ料理ができないという男性でも絶対に料理はできるようになる)それだけを自分のライフワークとすることに虚しさを感じがちになってしまっています。夫からも「外で働く方がよっぽど大変だ、俺が主婦になりたいくらいだ」と時折言われ、辛いです。

  • かつて専業主婦だった兼業主婦の方にお聞きします。

    専業主婦に関する質問は世間でも毎度のこのサイトでもヒステリックに感じるのですがどうでしょうか。 私は専業主婦は専業主婦のメリット、デメリット両方あると思っています。 なぜ専業主婦の皆さんはこうもヒステリックになるのか。 なぜその部分的な指摘の部分を認めようとしないのかわかりません。 何故こうも専業主婦は立派だと叫ぶのでしょう? 叫べば叫ぶほどなにかちがう意味合いをもってしまうと私は思うのですが皆さんはどうでしょうか 例えば基本は働く人より暇であり楽だと思っています。 ここでも平日から何時間も回答している。(=自分で暇と宣言してるようなもの) ストレスもあると書いている人も、会社にいてもあります。 無職に近い社会評価 (クレジットカードなどもてない、家族カードは論外。社会的信用が夫の上に成り立っている) 年金問題。 結婚するとき専業主婦希望という人も多い。 でも必ず専業主婦は大変と言います。 確実に言いますよね。 専業主婦「も」ではなく専業主婦「は」大変と言いますけど、あれはおかしいといつも思うのです。 例でいうと、評価されない仕事、お休みのない仕事、モチベーションなどのメンタルな部分など大変なのはわかりますが主張しすぎに思えるのです。 そこで専業主婦について第三者的な意見を教えてください。 専業主婦のかたはご遠慮ください。 現在、兼業主婦の皆さんにお聞きします。 専業主婦の頃よりも仕事をしている大変さは別物だとは理解していますが,どちらが本当に大変だと思いますか? メンタル面は専業主婦が大変で、肉体的な疲れは社会にでるというのは本当ですか? この逆もあるかもしれませんが… 経済的な余裕があれば専業主婦に戻りたいですか? お金だけではなく仕事に対する意欲やプロとしての仕事への誇りはありますか? 専業主婦の専業主婦問題に関するヒステリックさを感じることはありますか? 立派と思えるような主婦ってすごく少ない気がしますが皆さんの周りでは立派だ、「さすが専業だ!」と思えるような人って多いですか?

  • 専業主婦って???

    最近、何かの調査で「専業主婦は1日2時間しか自分の時間をもてない」という調査結果がでた・・という記事を読みました。 専業主婦がそんなに忙しいとは思えません。 子育ては大変かもしれません。 子育て以外に何か大変な事あるのでしょうか?? 自ら「専業主婦」を選んだ女性は、ワタシには「外で働きたくな人」 にしか見えないのです。 本当は外で働きたいのに、ダンナが外に出したがらないというケースもあると思います。 ご自分の意思で専業主婦になり、それでも「専業主婦は大変」という方がいたら、どこが大変なのか教えてください。

  • 鬱のため仕事を辞めて、専業主婦になります。

    派遣をしていたものです。 鬱が悪化し、医師の進めもあり、離職し、専業主婦になります。 でも、専業主婦になることに、既にプレッシャーを感じています。 夫は仕事をやめれば、すぐ鬱なんて治るよ~、とあくまで前向きです。 でもでも、もう本当は、ものすごくプレッシャーなんです。 (1)辞めたからって、すぐには治らないのに、そんな楽観視されても困、 (2)時間があるんだから、ちゃんと家事を完璧にやらなくては (3)有意義に過ごさないともったいない! (4)治るような休み方って、どんなものなの? など、既にぐるぐるいろいろ考えてしまって、落ち込んだり、泣き叫んだり、 仕事と言う言い訳がなくなるのが怖いような気さえしてます。 一体、私はどうやって毎日過ごすのが一番いいんでしょうか。

  • 専業主婦について

    現在、専業主婦をしています。 20代後半、♀、新婚です。 まだ家事に慣れず、現在 専業主婦でちょうどいいくらいの生活をしています。 (ベビー待ち中です。) まわりに結婚していてバリバリ働いている友達が何人かいます。 専業主婦(ベビ待ち中)ということもあり自分は「無職」ではないかと落ち込んだりします。私が働きに出ていないので貯金が増えるわけでもないし自分に意味がないなと思います。私はこのままでいいのかと思ったりします。 友達で新婚中、自分のようにずっと専業主婦をしていた子に念願の赤ちゃんが出来た場合もあります。理想に思います。 私もこのまま専業主婦でいいでしょうか? 社会とのつながりがなくなってきた気がします。 スーパーに出かけるだけの1日もあります。 ヘタすると1日どこへも出かけない日もあります。 もう何もかもが嫌で働きに出たくない気もあります。 どうしたらわからず1日不貞寝をしてしまうときもあります。 悩んでいます。 若い主婦の方、どうされていますか? 働いていますか? 自分の今の現状が自信なくこわくてたまりません。 色々なご意見、ご感想待ってます!

  • 専業主婦ってそんなに大変?

    現在専業主婦、二児の母で三人目を妊娠中です。 前にどなたかの質問に『専業主婦は楽ですか?』という質問を読んで、私は楽だと思いました。しかし、他の回答を読むと休みもなく大変だとか、専業主婦は職業だとか言ってる方がみえて、『そこまで言う程大変か?』と思ってしまいました。 確かに休みはないけど、それは家族が円滑に生活する為の家事育児なんだから、専業主婦なら当たり前の事だと思うんです。 掃除洗濯も大抵テキパキやってしまえば午前中に終わります。昼ごはんを子供に食べさせて昼寝をさせてしまえば、その昼寝の間は自分の時間です。夕方になれば買い物や夕飯の支度。子供のお風呂も私が入れているのですが、家の事や子供の世話をやるべきなのは私なので大変とも思いません。 と考えると、私は怠けた専業主婦な気がしてきたのです。もっと念入りに掃除をしたり、料理すべてを1からの手料理にすれば、専業主婦は大変と思えるのでしょうか? 私は家事全般不得意ですが、それなりにやっているつもりで、しいて言えば主人が亭主関白な事が時に大変と思うくらいです。 専業主婦より兼業主婦のが明らかに大変だと思うと余計に、専業主婦は楽だと思ってしまいます。 専業主婦の皆さんは、普段どんな掃除や料理、こだわりの家事をしていますか?何が一番大変ですか?自分に活を入れたいので、是非教えてください。

  • 大学院を続けるか、就職するかで悩んでいます。

    某国立大学大学院の薬学専攻で学んでいる修士2年です。 薬学部卒・薬剤師免許も取得済みです。 わけあって2008年10月入学⇒2010年9月卒業予定です。 (留年というわけではありません。) 現在大学院でこのままあと1年研究をつづけるか、中途退学して病院薬剤師として働くか非常に悩んでいます。 というのも… ・大学院には、研究職を目指すか、薬剤師になるか考えるモラトリアム期間を設ける意味で入学したこと ・現在では病院薬剤師の仕事に興味が出てきている。 ・現在やっている研究が結果も出せず、病院薬剤師をするにあたって全く関係のないため、研究をする意味も興味も見失ってしまった。モチベーションもなくなっている。 ということが理由です。 私としては、あと1年、興味のない研究を続けて過ごし修士号をとるより、早く薬剤師の現場に入って経験を積みたいという方向に傾いています。これからの1年をもっと有効に使いたいと思っています。 しかし、薬学6年制となった今、薬剤師として仕事をするならこれからは修士号という学位も必要となってくるのかなという不安があります。 さらに、親や身近な友人から「あと1年なんて早いし我慢したら」、「修士くらいとっておけ」、「一生後悔するかもしれないよ」という声もあります。特に、親は「したいことをすればいいよ」とも言ってくれている一方で、修士までとることをかなり望んでいるようです。親には大学院の学費を出してもらっており、申し訳ない気持ちがあります。 自分自身、やめてしまうと、最後までやり遂げられない人間になってしまうのかとか、辛いことから逃げようとしているだけなのか、と考えてしまったりもしています。 こういったことが気持に引っかかって、大学院をやめることに気持ちが固まらず、無限ループしています。 最終的にはもちろん自分が決めることですが、第3者の方の意見も参考にさせていただきたく質問いたしました。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦になって

    20代後半の♀です。 現在、半年ほど専業主婦をしています。 職探しはしているのですが、なかなか決まらず引きこもり気味です。 (主婦歴:半年ほど) まわりでドンドン家を建ててゆく夫婦がいる中、自分は収入もないし旦那のお金を食いつぶしてしまってる気になってますます凹みます。 家が裕福だから専業主婦をしているわけではなく、仕事が決まらないから専業主婦をしています。 主婦になりたてで悩んでいた時期ってありますか? 早く結婚したいって憧れていましたが、現実はもしかしたら独身のころのOL時代のほうがずいぶん輝いていたようなそんな錯覚をしてしまいます。 最近とにかく凹んでしまってます。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 主婦→大学院 の場合の 学費 について

    こんにちは。 現在専業主婦の者です。 いつか、大学院(文系)で研究したい事があるのですが、 学費の事を考えると、とても近い将来の事とは思えず、 結局、経済的なことを思えば、遠い遠い夢と言うか、 ほぼ不可能な話なのだろうな・・・と、 思えてきます。 我が家は、私が働いていないので、 主人だけの収入で生活しています。 貯金もありませんし、 大学院に行くには、「今から自分で働いて貯金をしてから・・・」と言うことになります。 既に、私は30代なので、その頃は40代前後。 ただ「研究したい」と言う熱意があっても、 その専攻(研究)によって就職するとは思えないですので、 夫からも、周囲からも「何のために??道楽??」と言う目で見られかねないです。 それはさておき、 専業主婦だった方が、大学院に行く場合、 学費はどこから捻出しているのでしょうか? (私が大学生の時に居らした“専業主婦→大学院生”の方は、  「主人が全て出してくれています」と言う話でしたが、  毎月赤字の我が家では、どう考えても無理です。) やはり、ご自分の貯金や 大学院に行く前に、自分で働いて貯めたのでしょうか? 大学院に行くにはお金が掛かるので、 (お金がたまる頃は出産のリミットが近づいたり、  そうなると子供が独立するまで自分の事はできなかったり) 結局、諦めるべきなのでしょうか・・・

  • 大学院と学力低下について

    現在、公立研究機関で働いています。修士卒の新卒が毎年は入ってきていますが、自分で考えられない指示待ち人間や文献を探せないlost人間など考えられない方々ばかりです。研究職なのに、自分で考えない、疑問がわいてこないじゃ先行き不安です。学ぶ意欲が低下しているようにも思えます。  大学院に行くのは知識欲があるから、研究したいから行くのではないでしょうか。しかし、現実は大学院に行った人間が、研究能力が低く。学部卒の人間の方が意欲的です。研究成果も修士卒の方がパッとしません。この現象はなに?わかる方お答え下さい。