• 締切済み

見積書を返してくれない

設計士さんが、建築中に「見積書かして」といって、何かと理由をつけて返してくれません! 今家もほとんど出来上がり(完成予定よりも1ヶ月も遅れてるんですが)、今は小さいところを修理したり してるみたいなんですが、こちらとしては見積書を確認したりしたいのに、返してもらえません。 これは、新しい家に引っ越す前に返してもらったほうがいいでしょうか?

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.7

住宅の見積ですか、エクセルやらソフトににデータが入っているでしょう。 どうしてもコピーすら無理であればプリントアウトしてもらいましょう。(改ざんされていない事を祈るのみですが) さて設計士が「どこにおいたかわからなくなった」それに加えてもし「データもどこに保存したかわからなくなった」なんてことになっていれば改ざん意図の臭いがしますね。設計者、施工者による結託・・・最悪の想定ですが。 灯台元暗しで「いやあ、どこにいったのやら、本当にすみません」とか謝りながら実は手にしている製本のあいだに挟まってたりして。 なんかマヌケそうですので。 >建築会社にコピーを請求したら、設計士は嫌な気分になるんでしょうか? これが悪意のシナリオによる寸劇であれば嫌な気分と言うよりも焦る気分(改ざんがばれるとか)に陥るでしょう、どんどん追い詰めちゃいましょう。 ただし本当に「なくしちゃったの、ごめんね」であれば・・・・・それでもやっぱりどんどん追い詰めちゃって良いですよ、悪いのは向う、質問者様にもう時間は有りません、動きましょう!。

madonna200
質問者

お礼

こんいちわ!お返事ありがとうございます! 結果見積書はかえしてもらいましたよ!長い間返してもらえなかったので心配でしたが、良かったです! アドヴァイスありがとうございました!!!!!

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.6

>見積もりを出してもらった企業側に見積書のコピーを貰えないか確認とクレーム それどころか、見積書を返してくれないのなら支払いをしないぞ、というのも有ります(^^;

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ! お返事ありがとうございます!! 後残りの支払い(3000万)があるのですが。。。 設計士は設計料と管理費はすべて払い終わっています。。。 そして、今は傷とか気になるところを手直ししてもらっているのですが、ここ2,3日大工さんが来なくなっているので、心配して見積書を確認しようと思ったのですが・・・・ ありがとうございました。

madonna200
質問者

補足

建築会社は設計士さんが紹介したところです(結構一緒に仕事する機会が多いみたいです) そういう風に仲いいみたいなのですが、建築会社にコピーを請求したら、設計士は嫌な気分になるんでしょうか?

noname#78261
noname#78261
回答No.5

契約書に見積もりついてないの? まさか契約書ごともっていったんじゃないでしょ? ちょっとずさんな会社のようです。 工事内容を確認できないからすぐ返してくださいといいましょう。

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ! お返事ありがとうございます!! 契約書と見積もりは別々で、見積書だけかしました。 返してくれないのですが、何か書き直してるのでしょうか。。。 ありがとうございました!

madonna200
質問者

補足

今日、親が設計士さんに話したみたいなんですが。 設計士が「どこにおいたかわからなくなった」といったそうです。 どうすればいいのでしょうか・・・

  • tuki_yuki
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.4

貴方が顧客側で企業側から見積もりを出してもらい、それを受け取ったは良いものの建築士に渡したところ帰ってこないって解釈で良いのかな? とりあえず見積もりを出してもらった企業側に見積書のコピーを貰えないか確認とクレームを。 設計士の事務所等があれば、該当の設計士の上司に事情を話し上からも話してもらうのが一番簡単な方法だと思われます。 事情は分かりませんが必要だと思うなら早い段階で行動を。

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ! お返事ありがとうございます! (見積もりを出してもらった企業側に見積書のコピーを貰えないか確認とクレームを) そういう方法があったんですね。 設計士本人が上司です。やっぱり勝手に書き直しとかしてるのでしょうか・・・しんぱいです。 ありがとうございました!!

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

見積書、契約書は業者は一部しか、わたしてくれないと思います。 ご自身で、最悪、紛失などした場合のためのコピーです。 見積書どうりに、作業が進められているかチェックするときも、見積書原本に書き込みしていては、何がなんだかわからなくなりますよね。 コピーしたものに書き込めばわかりやすいですよね、口頭で言うより。

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ!! お返事ありがとうございました!!

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

「見積書」が無くてもよいでしょう。 高価な買い物をするのですから、当然コピーをとって、原本を渡していると思いますが、コピーでも十分書類として利用価値はあると思いますよ。 コピーに対する原本を見せないと、コピーの無効を証明できないと思いますから。 ふつうは、何か問題があり、残っているといやなので回収したのでしょうね。

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ 返事ありがとうございます。 コピーももらっていません、すぐ返してくれると思ったのですが、 返してもらえません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

見積書を渡すってことは、今のをご破算にして見積もりし直すってことでしょうか?相手の見積もりが必要になる理由が分かりません。控えがあるでしょうから、内容を確認するなんてこともありえませんし。渡すことも含め、なんか意味不明です。

madonna200
質問者

お礼

こんにちわ!! 返事ありがとうございました。

madonna200
質問者

補足

設計士に「ちょっと見せてくれないか」といわれて、わたしました。 すぐ返してもらえると思ったのですが、それからかえしてくれません。

関連するQ&A

  • 新築、外構工事の相見積

    ただ今家を建築中で8月末に完成予定です。 外構工事をお願いするところを今探しています。 そこで2~3社相見積をとってそのなかから決めようかと思っているのですが。 見積もりをお願いする会社にはあらかじめ「相見積」ということは伝えたほうがいいのでしょうか。 また、各社第一回目の見積もりをいただいた時点で判断して1社にしぼったほうがいいのでしょうか。 それぞれの会社に何度も図面を書き直してもらうとなんだか断りずらくなりそうで・・・。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 建売業者では見積りが出ないのでしょうか。

    昨年末に『建築条件付』で土地だけの契約を済ませました。その後、設計担当者とプランを練り希望の間取りが出来たのですが、いざ『見積りを出してください。』とお願いしたら『うちは注文建築ではなく、あくまでも建売業者なので、見積り(明細)は出ないです。信頼してもらうしかないです。』との回答でした。地場で長年、建築している会社なので信頼はしていますが、どうも見積りの出ない家を購入してもよいのか大変迷っています。そういうものなのでしょうか。他の知人に聞くと見積もりは出たよ、という答えばかりです。お詳しい方、良きアドバイスをお願い致します。

  • 建築家が見積書を見せてくれません。

    設計を設計事務所に依頼し、工務店4社に見積もりを依頼。各社の見積書がそろいました。 検討をして、A社とB社に絞り込まれました。 A社は自分が用意した業者で、B社は建築家が用意した業者です。 総額はB社が数十万高いのですが、A社は見積書がずさんで見積落ちが疑われるそうです。 どの程度ずさんなのか、この目でチェックしてみたかったのですが、建築家に見ることを拒まれてしまいました。業者が決まったら、決まった業者の見積書は見せてもらえるそうです。 1.このことは、常識なのでしょうか? それとも、意図的に自分の懇意にしている業者に施工させたいのでしょうか?確かに建築家とは、大詰めになっても話が合わないことが多く、先日は多少もめてしまいました。 2.A者に見積書の内容を直接聞いてしまうのは、話をややこしくするだけでしょうか。 詳しいことは話せませんが、建築家と契約解除できない理由もあり困っています。よろしくお願いします。

  • 工務店の見積もりについて

    個人工務店に、サイディングの修理とフェンス等の修理依頼をしました。 現場確認も来ていただき見積りを待っているのですが、1ヶ月きません。 合間に正月もあったので仕方がないかとも思ったのですが、メーカーからの見積りなどがあがってこないと最終的な見積りが出ないと言うことはわかりますが、1ヶ月もかかってしまうものなのでしょうか? 詳しいかたご教示ください。

  • 工務店の選定は相見積もりか、建築士で建てる場合

    建築士に新築住宅の設計/監理を依頼し、設計が順調に進み、工務店の選定を考える段取りに入ろうとしている者です。 この建築士の方には、過去に利用した信頼のおける工務店が数社あるようで、その1社から見積もりを取りたいとの話をいただきました。当方は、選定は原則、相見積もりだと、一般のセミナー(この建築士の方とは関係ない)などで聞かされてましたので、どうしようか迷っています。実のところ、1社見積もりでも大丈夫かを、教えていただきたく存じます。 建築士の方は、過去2年程度は相見積もりを行っていないとのことで、部材の費用の把握は十分されているとのことでした。この建築士は、過去に相当な数の住宅を設計/監理したベテランで、今までの仕事ぶりには信頼をおいてます。設計コンペなどの要請で、相見積もりをしたことは数回あるようですし、私が要請すれば相見積もりもやぶさかではないようです。ただ、見積もり作業が無駄になる工務店がでてしまうことを気にしてました。なお、当方には、心当たりのある工務店はありません。

  • 見積もりの内容について

     こんにちは、今あるメーカーで新築住宅を建てようとしています。  先日、見積もりができて、返済に無理があったので、3階の家をあきらめて2階に変更することにしました。  2階建てでの見積もりができて三階建ての物と見比べると、形状や寸法は同じ建築資材や各種工賃等の見積単価が多いもので5000円くらい値上がりしています。(中には下がったものもあるのですが、上がっているものの方が多い)私たちは素人なので良く分かりませんが、2階建てと3階建てでは工賃はある程度違っても、建築資材は変わらないと思ったのですが・・・  3階建てで設計してもらったときは、「予算は、住宅ローンで借りられる範囲で」といい2500万円くらいになりました。(限度額も2500万)その後返済計画などのこともあり、「2300万で」とお願いしたら2320万円くらいになりました。  こちらの予算を見て操作されているのでしょうか。

  • 建築士の見積精査業務内容と見積過不足項目の支払と見積不足に関する建築士の説明矛盾

    建築士と設計業務委託契約を結び、基本設計、詳細設計、確認申請を行い、工務店と仮契約を行っています。工務店と仮契約した後に、見積項目に、過不足が10項目以上(金額にして100万円程度)判明しました。 1) この場合の過不足項目に関する金額は、誰が負担すべきものでしょうか。 2) 建築士からは、見積モレや性能不足の部材が存在する場合には、工務店側の見積不足である為、工務店は見積もった代金で作業を行い建築主には請求できないと説明を受けています。しかし、後に見積もり不足は支払う必要があると説明が反転しました。このように説明を変更してもよいものでしょうか。 3) 建築士による見積の精査は、業務委託契約の範囲と考えており、この業務を実施できていなかったこととなるにも関わらず見積精査に該当する委託料金は支払う必要があるのでしょうか。また、もし見積に不整合があっても設計料を支払うものだとすれば、支払いを要求することのできる業務遂行の不整合の程度はどの程度となるでしょうか。 1) 見積過不足をどう扱うべきか、2) 建築士からの説明の真偽と発言の責任、3) 見積精査の分の不履行の場合の支払義務と設計料支払前提となる作業について、教えていただけませんでしょうか。

  • 工務店の見積について

    先日地鎮祭を終え、来週より建築が始まる予定です。 設計は設計事務所、相見積の結果、今の工務店に決定しました。先日設備機器等(浴室、台所、トイレ)の型番と定価が入っている契約書を頂いたのですが、改めて見てみると、全て定価で計算されていました。初めてその設計事務所を訪ねた時には、設備機器は安く入ると聞いていたので安心していたのですが。。。ただ最後の行に出精値引50万とありました。これが、割引という事なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • オリンピック競技場問題と建築家の見積もり

    オリンピックの競技場問題について 以前ドキュメンタリー番組で、日本の通常の建築規制の問題を取り上げていました。「日本は不必要な建築規制が多すぎる、その為高コスト体質となり日本人は今でも狭い家で暮らすことを余儀なくされている、日本にもアメリカのような安くて良い物件を提供する」とアメリカで経営や建築を学び、日本で不動産業を始めた人が日本の建築規制を批判していました。 ところがその問題、掘り下げていくとアメリカの家は基本的にプラモデルのような仕組みで、隙間だらけだし(そもそも広いのでアメリカでは隙間風など気にする人などほとんどいない)、規制がゆるくコスト重視であるがために家がゆがみやすく(日本のように梅雨があったり、四季の寒暖差もそれほどでもない地域が多いため、多少家が歪んでも気にする人は少ない、気になる人は自分で直す)、そしてなによりアメリカでは地震はほとんど起こらないため耐震規制などがほとんど必要ない、といった理由でそもそもアメリカのような住宅基準、規制を日本のような国に適応するのが無理があるという実情に行き着いた(番組的にはハッキリ断言はしてませんでしたが)、というドキュメントでした。 そして今回のオリンピックの競技場問題についてなのですが、ザハ・ハディド氏の設計には日本が地震大国であることなどは考慮されて設計されていたのでしょうか?ザハ・ハディド氏サイドによる見積もり(確か1300億円)には日本のような国土を前提に設計や見積もりがなされていたのでしょうか?ザハ・ハディド氏サイドは値上がりは為替変動による資材高騰が主な理由と主張しています。 前半で書いた個人住宅の話と大建築物とでは少し事情が違うものだとも思いますが、こういった国際的建築を手がけるような建築事務所というのは、日本ならではの事情も考慮した上で設計や見積もりを行っているものなのでしょうか?