• 締切済み

看護師の転職と資格、手続きについて

看護師として病院で働いています。今年の1月に以前働いていた病院(4年間働いていた)を退職し、転職したのですが、新しい職場でのストレスのためか体調を崩し、今月末で退職する予定です。 自分の将来のことを考え、もう看護師としては働きたくないと考えています。 (1)看護師として働かない場合、何か必要な手続きや届けはあるでしょうか? (2)看護協会には入金したばかりですが、連絡等は必要でしょうか?会費はずっと払い続けなければならないのでしょうか?(停止にはならないとは思いますが)免許は停止になるのでしょうか? (3)他の仕事に就職する際に職種等の制限はありますか(確かバイトは禁止ですよね)? 守秘義務は一生続くのは当たり前ですが、他に、どこまで職というものに縛られるのか、ということが不安です。 そして、人材バンクで探した病院だったので、罪悪感もあります。でも、正直すぐにでも辞めたい。規定どおり、1ヶ月前に届出をしましたし、書類も受理されましたが、病棟は1人いなくなると仕事がまわらないような状態です。 (4)お世話になった直属の上司や先輩が苦しくなることも辛いので、少しの間、パートで働こうかとも考えていますが、どのくらいの期間働くことが妥当ですか? 教えてください。 長い文章となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

(1)何の届けも必要ありません。看護師には「更新制度」はありませんので、取り上げられたり停止になったりするわけありません。届けがいるのは、氏名や住所が変わった、もしくは欠格事項に該当することになった場合。 (2)看護協会には入ったことがないので制度がよく分からない。規約に書いてありませんか?返金の制度があれば返金してもらって、退会もできるはず。 (3)ここが??なのですが、他の職業に就くのに制限があるはずないじゃないですか。バイトも禁止って言う意味が分かりません。病院にまともに就職した場合は他の病院や職場の掛け持ちのバイトはできませんが。「看護師」だからこの仕事はできませんと言うことはありません。「看護師さんだったら、病院のほうが儲かるでしょ?」と言われるぐらいで、パンやさんにも本屋さんにもなれますよ。お好きな職種へどうぞ。そこまで「絶対的な影響力のある免許」ではありません・・ (4)妥当かどうかは、職場の方にご相談ください。辞める意思のある人には働いて欲しくないという職場もあります。迷惑をかけない形であれば「後任」が来るまででしょうが、たった数ヶ月しかいなかったのですから温情かけずに辞めたほうがいいと思います。そもそも、体調壊しているのに手伝えるのですか?だったら、契約をパートにしてもらえばいいのでは? ちなみに、元の同僚は水商売・保険の外交員・ネットビジネスに転職しました。

bebedoa
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 (1)、(2)について。私の場合、就職してすぐ看護協会に入会して、その後入ってないことがなかったので。資格と協会はあまり関係ないのですね。返金については書いてないので多分無理だとは思いますが、入会得点がどうなるのかが気になるので問い合わせてみようかな、と思います。 文章を推敲した際に消してしまったことがいくつかあるためか、解りにくい文章ですみません。 (3)の制限、というのは、例えば(無いとは思うが)もし今後戦争が始まったりして遠征の際に召集された場合、資格は無くならないのだから行かなければならないのか、とか、介護士の資格を取得して働いた場合(これも無いだろうが)、もし何か起こったら看護師としての責任もついてまわるのかそうでないのか、とか・・・。そういう制限です。癒しの職業が魅力的だと考えていますが、サロンで勤務し、仮にクライアントが急変した場合はアルバイトでも、責任者よりも責任が重くなる場合もあるのか、とか。雇用の際に、キャリアを尋ねられた場合、隠すと罪になるのだろうけど、医療者が働いていることを売りにされたら別の法に触れるだろうし・・・。全く関係の無い職業だったらいいのだろうけど、代替療法とセラピーって共通点がある一方で医療行為として扱われる部分とそうでない部分があるから、紛らわしいんですよね。そこがどうしても解らなくて・・・。 あと、バイトについてはパートとしてもしも続けた場合、ということで書いたのですが、代わりの人がいつ入ってくるか(先月から話をしているのに)未だに解らないということで、(人数不足についてはなんとかなると上司が言ってくれたこともあり)今月いっぱいで辞めることを今日、きっぱり報告しました(今まで、もう少し働いてみて・・・と書類は預かる形になっていました)。

関連するQ&A

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 看護師の資格を生かした薬剤業務はありますか?

    資格取得後 大学病院で数年外科病棟に勤務し、結婚退職した42歳主婦です。実家の調剤薬局の手伝いをしていましたが閉局する事になりました。パートの仕事を探していますが、看護師の仕事は正直自信がありません。でも 内服薬、注射薬に関しては結構勉強してきたつもりなのでこれを生かした仕事はどう探せば良いのでしょうか?病院等に問い合わせもしましたが それは薬剤師の業務..看護師として看護業務を..と言われます(そう言われるのは当たり前ですよね..)

  • 看護師の退職理由

    はじめまして。看護師から他職種への転職を検討しております。 お恥ずかしながら新卒6ヶ月で退職しており、退職理由を面接時なんと話せばいいか迷っています。 実際のところは、私の病棟は毎日患者様がお亡くなりになることが多い病棟で、その事がきっかけで精神的にまいってしまい体調を崩し数ヶ月単位の長期のお休みを取らなくては行けなくなってしまったことと復帰してもまた同じ繰り返しになると思ったからです。 今は仕事から離れたので薬も通院も不要なほど回復はしており、考えて看護師はやめて医療の知識を少しでも活かせるよう(いかせるかは微妙ですが)医療従事者向けの派遣の人材コーディネーターへの転職を考えています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 新人看護師の転職について

    新卒の看護師です。 実は4月から病棟勤務していたのですが、職場内でいじめにあい(新人が既に4人辞め他にも休職者が多数いる環境でした)、休職の後退職しました。 どうしてもあの環境では技術を学んだり、自分の体調を守りながら勤務し続ける事が厳しいと判断したため、退職しました。しかしちゃんとした環境で看護師をしたいという気持ちはあり、転職活動を始めようと思っています。 退職理由を聞かれると思うのですが、どのように受け答えすれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 看護師の資格をもってる方!

    私は看護師の資格を持っています。資格を所得してから地域の中核病院で2年程勤務していました。その後、医療以外の仕事がしたくなって退職、3年間がたち結婚して今にいたります。 今は旦那がかなり嫌がるので仕事はしていません。 経済的に問題がないので、私も無理に仕事をしようとは思いませんし、今の状態だとこの先も看護師に復帰する気もありません。 しかし、旦那に何かあって私が仕事をしなければならないとなったら、看護師に復帰しようと思います。 今は辞めて3年がたつので、前みたいに急性期病棟でバリバリ働ける自信はありません。 復帰するとしても大きな病院はないと思います。 そこで質問なのですが、今何もせずにいると例えば10年後に復帰するのは難しいですか? 将来復帰すると仮定して、旦那の反対を押しきり、週1回の夜勤のバイトや採血のバイトなどをして、少しでも医療に触れている方がいいと思いますか?

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • 看護師からの転職(長文です)

    今年の一月から新卒で病棟看護師として働いています。 配属された病棟が自分の希望とはかけ離れていたことなどで何度もやめたいと思いましたが、踏みとどまり、もうちょっとがんばってみようと思いました。 でも、そんな矢先にヘルニアになってしまいました。 医者は「大丈夫」といいますが、ちょっと負荷をかけるとすぐに痛むという状態です。 今病休をもらっていますが、明日から復帰します。 ただ、私にはどう考えてもこのまま復帰しても無事であるとは思えません。 病棟が寝たきりの人ばかりで、とにかく力仕事なのです。他のスタッフにも迷惑になると思います。 そんな折、ハローワークで保健師の仕事を見つけました。検診所での業務のようで、保健指導や健康診断業務などのようです。 一応保健師の免許も持っているので、興味があります。あと、学校での養護教諭として働くということも考えてます。(今年の教員採用試験を受験しようと思っています) 給料も労働時間も今の病院は申し分ありません。 最近、自分の将来を考えると、もう何がしたいのか分かりません。自分には看護師は向いてないと思っていたので卒後すぐ看護師になるつもりはなかったのですが金銭的なことから就職を決意し、体を壊し…。 やりたいことや、納得した就職であれば仕事にももっと意欲を持ってできるのじゃないかとか、後ろ向きなことばかり考えています。 自分が新人研修も終了していない未熟者な今やめるのはとても申し訳ないというか、自分にとってあまりプラスでないとも思います…。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか? 病院をかえて看護師をするべきか、保健師、または養護教諭にシフトするべきなのか…。 保健師を受けるには現在の職場にもそれなりに説明をしなければならないとは思いますが。

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 外来の看護助手

    看護師になりたいと考えています その前に経験したいと思い、病棟での看護助手を募集していたので、面接をうけたところ採用していただけることになりました ただ、病棟ということだったのですが、外来の方で退職者がでたため病棟勤務での希望を言ったのですが、外来の方にいってほしいと言われました 性格上看護師としてやっていけるか、このまま看護学校に行ってしまうのでは不安があったので、見極めたいと思い看護助手として働こうと思ったのですが 見極める=病棟の仕事 というイメージがわたしの中で強くて 外来で勤務と言われ少々戸惑っています 外来も病棟も同じく大切な仕事とは思うのですが 看護師としてやっていけるか見極めるのには 病棟も外来も関係ないでしょうか 経験ある方アドバイスいただけたらと思います よろしくお願い致します

  • 元看護師の守秘義務について

    私の知人に50歳代の元看護師の方がいます。 看護師には守秘義務があると思うのですが、以前の職場での出来事をよくお話しされます。 その中で、ある妊娠中絶手術の事を、事詳しく聞かされました。素人の私にはそれは「殺人」なのでは?と思ってしまう内容でした。 現在、その女性は退職し、また看護師も辞めています。そのせいか、自分に守秘義務が課せられているとは、微塵も感じていない様子です。 この病院には、今、私の縁戚にあたる者が勤務している事もあり、、元看護師という立場の人が、病院の内部事情を人様にお話ししているのを見過ごす訳にはいかなくなりました。 元看護師の守秘義務違反はどのような処罰があるのでしょうか? また、告発する場合、当該病院の他、窓口などはありますか?

専門家に質問してみよう