• ベストアンサー

5月29日発売予定のD.C.IIP.S.

5月29日発売予定のC.C.IIP.S.で 個人ルートはあるのでしょうか あるとして、ヒロイン28人いる中、純一・慎・杉並・渉・μ以外のヒロイン以外のキャラルートなのでしょうか まだわからないとおもいますけど…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言いたいことがよく分からないんだけど、各キャラルートがいくつあるかって事ですか? とりあえずCMでは、12人以上とか言ってた気がしますが、 PC版でクリアできたのが、音姫・由夢・小恋・杏・ななか・美夏の6人。 それでPC版に出てきて、PS2版でクリアできると思われるのが、茜・まゆき・沢井麻耶・水越舞佳の4人。 PS2で追加されたキャラで攻略可能と思われるのは、エリカ・今井めぐみ・小鳥遊まひる・アイシア・フローラ・ジェイミー・朝比奈ミキ(この人はないと思うが) PC版は基本3部構成となってましたが、これも攻略キャラが増えるのでいくつかルートが増えるんでしょうね。 1部→冬休み前まで(2パターン) 2部→冬休み(3パターン) 3部→各キャラルート

noname#59224
質問者

お礼

12人以上ですか…ありがとうございますv PC版やっていないので全くもって何もわからないもので。 D.C.IIP.S.は新ヒロインが「とにかく増えた」と聞いたので 攻略ルート(各キャラルート攻略)がどんだけあるのか気になっていまして... D.C.IIP.S.の事理解できました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • d.c~ダ・カーポ全般について

    d.c.2.s.sの7話まで全部見ました。そこで、疑問がいくつかあるのでお答えください。 最初のd.cで芳乃さくらが枯れない桜をからして、頼子さんやことりの桜の魔法が解けたのに、何故、芳乃さくらだけ変わらないのですか? また、s.sでアイシアが桜をからして50年後の2でも芳乃さくらの姿が子どものままなのは何故ですか? おかしいです! あと、s.sの最後にアイシアは自分と引き替えに桜の木を枯らしたのに なぜ、純一と音夢の結婚式にいるのですか? あと、義之の両親はだれですか? 音姫とかとの関係は何ですか? それと、2の白河ななか、杉並、水越先生は1のことり、杉並、水越姉妹の子供ですか? あと、1のキャラの音夢や萌先輩はもう出てこないのでしょうか? なぜ出てこないのですか? あと、上にあげた以外で2に出ている人物で1とかかわりのある人をすべて教えてください。 最後に萌先輩は純一の事が好きだったのですか? あと、s.sで高校を卒業をしたのに大学にもいかず、ぶらぶらしたり、病院で働いていたりと、職業は何だったのですか? それと、純一と音夢が結婚したのは二人が何歳の時でしたか? 長くなりましたが、これらの疑問に答えれる人、回答おねがいします。

  • D.C.SSダ・カーポセカンドシーズン

    D.C.SSで純一って8人(萌とアイシア以外のヒロイン)に好かれてるの?? いまいちわかりません><

  • D.C.ダ・カーポのPS2ゲームソフト

    ダ・カーポのPS2ソフトで D.C.the Origin と D.C.P.S どちらがいいと思いますか?? 個人的にOriginの方はキャラクターが少ないせいでもあり、自分なりに 早くクリアしてしまうかと不安が残るんです。 P.S.はキャラクターも多く、存分に楽しめると思うのですが… 調べたところ、Originは2月ごろに発売されていたので、どっちにしようか 迷っています。 ※以後発売される D.C.IIP.S は購入決定なので、こっちのソフトは例外で。

  • D.C.ダ・カーポのPS2ゲームソフト

    以前の質問は、やりかたが違ったので此方から ダ・カーポのPS2ソフトで D.C.the Origin と D.C.P.S どちらがいいと思いますか?? 個人的にOriginの方はキャラクターが少ないせいでもあり、自分なりに 早くクリアしてしまうかと不安が残るんです。 P.S.はキャラクターも多く、存分に楽しめると思うのですが… 調べたところ、Originは2月ごろに発売されていたので、どっちにしようか 迷っています。 ※以後発売される D.C.IIP.S は購入決定なので、こっちのソフトは例外で。

  • D.C.(ダ・カーポ)シリーズでギャグが秀逸なもの

    D.C.シリーズでギャグの出来がいいものってどれですか? 杉並関連のギャグが大好きです。 現在自分がプレイしたもの、見たものは以下の通りです。 ゲーム D.C.IIシリーズ全て D.C.III アニメ D.C. D.C.S.S. 途中まで D.C.II 途中まで ゲームのD.C.IIは、杉並の登場回数も多く、渉との絡みも多く、学園祭のドタバタも最高でした。 D.C.IIIはストーリー重視のせいもありますが、ギャグシーン自体が少なく、杉並がほとんど出てこなくてイマイチでした。 アニメのD.C.はかなりおもしろかったです。 アニメのD.C.S.S.とD.C.IIはどうも好きになれませんでした。 現在、初代D.C.のゲーム版をやろうかと思っているのですが、ギャグシーンはどうでしょうか? IIより劣りますか? また、杉並系のギャグや学校ドタバタ系のギャグが満載のギャルゲー(D.C.に限らず)があったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • GALAXY S II SC-02C

    2つ質問があります。 僕はGALAXY S II SC-02Cを買おうと思っています。   既に発売されているものと5、6月中に発売されるものの中で、GALAXY S II SC-02Cよりお勧めがあれば教えてください。   重視するものはネット、YouTube、メールです。   価格も考えてお勧めを教えてください。   GALAXY S II SC-02Cの価格はいくらぐらいになりそうか予想で良いので教えてください。

  • S45Cの溶接と焼きなましについて

    当方溶接はほとんど素人のため、変な質問になっているのかもしれませんが よろしくお願いいたします。 現在自動車部品を開発していますが、STKM13Cのパイプφ60/t2.5の端部とS45Cの切削品をTIGなめあるいはCO2にて円周状に溶接する予定です。 S45Cは炭素が多く含まれており硬く溶接時の急激な温度変化により割れやすい。そのため溶接時に余熱/後熱が不可欠とのことですが、S45Cを焼きなましし、硬さを生材レベルにした状態で溶接すれば、余熱/後熱は必要ないのでしょうか? お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • S+V(be以外)+C(分詞)

    ずっと疑問に思っていてなかなか解決できずにいました。 S+V(be動詞以外)+C(分詞)での質問です。 (1)sit reading (座って読書する) (2)kept saying (言い続けた) (3)remained unmarried (独身のままだった) (4)feel relaxed (くつろいだと感じる) 以上のような解釈の中で(1)だけが納得できません。分詞は形容詞的に扱われ、主語の補語になります。S=Cになることは知っています。 (2)はSはC(言う)+つづけた=言い続けた (3)はSはC(独身)+ままだった=独身のままだった (4)はSはC(くつろいだ)+感じる=くつろいだと感じる と理解しています。 しかし (1)はSはC(読む)+座る=読み座る??? 日本語的におかしいから「座って読む」になっているのでしょうか? または SはC(座る)+読む=座って読むということで read sitting(座って読む)というかたちは間違いでしょうか? たしかにread sittingは聞いたことがありませんし、sit readingが正しいということはわかります。でも以上のことを並べてみると納得できなくて・・・。 頭が固くて変な疑問なんですが、説明してくださる方がいらしたらお願いします。

  • 続々と発売される3Dゲームのために・・・

    自分は、PCについては無知なのですが、新作のゲーム (特にFPS系の3Dゲーム)に目がないという不届き者です。 現在までは、中々余裕でいろいろなゲームをプレイ出来たのですが、 そろそろ今のスペックに不安を感じるようになってきました。 一番期待しているのは、11月に発売されると小耳に挟んだCRYSISです。 トレイラーを見ましたが、果たして満足にプレイできる人がどれだけいるのかという感想です。 Call Of Duty4もPCでの発売がほぼ決定しているようですね。 3がPC版で出なかったので、期待大です。 これもトレイラーを見る限りでは、かなり要求スペックが高そうな感じです。 現在のスペックは下記の通りです。 OS;WIndows XP SP2 CPU:Athlon64 X2 6000+ MEM:2GB(DDR2 PC5300 512M×2 1G×1) GPU:GeForce 7950GT DISPLAY:IO DATA 17型 電源:ケース付属の450W 不届き者なりに考えたプランは、電源を600W以上にして8800GTXか 8800GTS(640MB)に交換することです。 近々、ディスプレイを22型にする予定なので、より高品位のGPUが 必要になることを考慮したのですが・・・実際解像度でどれほどの負担がかかるのかは分かりません。 皆様の意見を聞かせて頂きたいです。 出来ることなら、マザーを交換してC2Dにしたいのですが、BIOSやOS 、インストールされているソフトなどは新たに設定し直さないといけないのでしょうか? それと、これもグラフィックに関しての疑問なのですが、 推奨スペックを満たしているゲームでも、ゲームによっておかしなことが起こります。 GPU以外の要因があるのでしょうか? 解像度は、基本的に1280×1024でプレイすることが殆どです。 S.T.A.L.K.E.Rというゲームでは、移動時に不定期で画面が一瞬止まります。 かなりの頻度なので、プレイに支障が出ることもあります。 またRainbow Six Vegasというゲームでは、広い所と狭い所で明らかに 動きのキレが違います。カーソルの移動が遅いのでかなり困ります。 解像度を下げるといくらか改善します。 参考までに、Battle Field2142、Half-Life2、CS:S、Call Of Duty2、 F.E.A.R、America's Army。これらのゲームは問題なくプレイできます。

  • TVが言うドSって違う気がする…

    ドラマや映画で「ドSキャラ」と宣伝される登場人物がただの横暴キャラに見えるのは、私だけでしょうか? いつかやっていた、向井理か誰かが「ドSシェフ」と設定されたドラマも、ドSじゃなくて、「俺様の料理を食べろよアァン?」みたいな、態度が大きいだけな気がしました。 母が見ていたのを横見しただけだからかも知れませんが。 あと『クローバー』だかいう映画も、CMを見ただけですが、ただヒロインを馬鹿馬鹿言っているだけな気がしました。 「ドS」というのは個人的には、無理を押し通したり馬鹿の一つ覚えみたいに「馬鹿」ばかり言うのではなく、相手から巧みに無理を引きずり出すイメージがあります。 例えば、マスクや眼鏡で顔を隠していて「それを外すのだけは!」という相手の素顔を見たい時に、ドラマとかのドSは「俺様が命令しているんだから取れよ(睨み)」と無理に取らせ、私が思うドSは「じゃあ眼鏡とマスクはいいから、残りの身に着けている物全部脱いで?(笑顔)」とそれはそれでな妥協案を提案し、「無理?酷いなあ、次から次へと。眼鏡やマスク『だけ』と言っていたじゃないか」と痛いところを突いて上位に立つ印象です。 皆様のドSイメージは、メディアの宣伝する様な感じですか? それとも、私みたいな感じ、またはどちらでもないですか? どちらでもない場合は、どんな感じだと思っているか教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • なぜ育てられないのに親は子どもを産むのでしょうか。
  • 父が私をいらんと言ったと言って育てたと思いますか?
  • 育てられないのに子どもを産む理由について考えてみました。
回答を見る

専門家に質問してみよう