• 締切済み

☆☆☆簡単なので見たら絶対回答ください!☆☆☆

あなたは中学校の吹奏楽部の先生です。 今週、一年生、10人が入部してきました。 そのうちの三人がサックスを希望しています。Aさんは140cmにも満たない小 柄な体。BさんとCさんは背が高くて、手が長い。 でも、楽器を決めるときに、Cさんに「先生、私去年から吹奏楽部でサックス をやりたいと思っていました。サックスパートになったら練習もまじめにや って必ずうまくなります。サックス以外で希望の楽器はありません。なので よろしくお願いします!」といわれました。 (1)そういわれてあなたはどう思った? (2)Cさんを優先する?また、どの順に優先する? (3)もしAさんBさんよりCさんのほうがうまかったら・・・どうしますか? なるべくたくさんの方の意見が聞きたいです!よろしくおねがいします^^

みんなの回答

回答No.6

全然簡単ではないじゃないですか。これだけで決めるのは無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andante1
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.5

ご質問者さん、 あなたは一体どんなお立場なんですか? その中学校の吹奏楽部の先生なんですか? とりあえず、その前提で回答させていただきます。 もしそうでしたらこういうクイズのような設問ではなくて まずご自分の考えを書かれたらどうでしょうか。 それに対して皆さんの意見を聞かれたらどうですか。 この話がもし現実の新入生のことでしたらなおさらです。 実際に生身の生徒さんに接される先生が、生身の人間として3人のこと、吹奏楽部のことを真剣に考えてあげてください。 それで悩んで第三者の意見も参考にされるのはいいと思うのですが。 文面からは何かの取り扱い説明書かマニュアルでも探されているような印象を受けて、3人の生徒さんがかわいそうです。 タイトルの 簡単なので見たら絶対回答ください! というのも閲覧者に失礼です。 人の気持ちをよく考えて、生徒さん一人一人に愛情を込めてこの問題を解決されてください。 もしもご質問者が当の生徒さんだとしたら。 やはり、こういう設問の仕方は今度はその先生に失礼でしょう。 偉そうなことを書いて申し訳ありません。 もし、的外れな回答でしたら失礼お許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M0M0CA
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

他の方も書いていますが、一番良いのは一度でいいから全員にサックスを使わせてあげることだと思います。 もし何らかの理由で一人しか無理だというなら、本人達に決めさせるのはどうでしょうか? たしかにCさんは直接希望を言ってきたこともあり熱意もあるのでしょう。 しかし、他の2人も直接口に出して言わないだけで実はCさんよりも熱い想いを秘めてる可能性もあります。 Cさんにはその旨を伝えて、本人達で話し合わせれば、お互いがどれだけサックスに対して熱意をもっていて希望しているかが認識でき、3人の中でだれがサックスをやるにふさわしいか結論が出ると思います。 逆に、先生だけの判断で決めてしまっては、お互いがどう思ってるかもわからずに誰がサックスをやることになっても不満が出てしまうかもしれません。 しかも、その不満が先生自身だけに向けられるのなら仕方の無いことですが、選ばれなかった2人が選ばれた1人に対して向けてしまう可能性も考えられます。 どうしても決まらない場合は、メインのサックスの他にも掛け持ちで他の楽器を担当させるという手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

私だったら他の楽器を何とかやりくりして希望者全員にサックスをさせて上げます。詳しくは知りませんが、サックスにはアルトとかテナーと音階で何種類か有りますよね?3人とも違う種類のサックスで!!という事でどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 1、Cさんは、「サックス以外に希望はありません」って言われちゃったら、違う所に回されたら辞めちゃう心配もありますね。 優先せざるを得ないのでは? 2、仕方ありません。 どうしてもそれを無視するのなら3人とも条件は同じです。 「サックスをやりたい」という希望は3人とも同じ。 Cさんのみ、ダメなら辞めちゃう心配がある、という評価です。 3、中学の吹奏楽なら腕は関係ないと思います。 やりたいという気持ちが全てです。 10人入ってきて3人がサックスなら楽器の都合がつけば3人ともサックスに回す、という選択肢はないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  希望者3人にサックスをさせる。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部(*・_・*)♪

    吹奏楽部に入部しようと思っているんですが、初心者におススメの楽器はなんですか? SAXは吹きやすいと友達に聞きました!(・ω・) 後、初心者には難しいかな?と思う楽器があったら教えて下さい!

  • トランペット・高い音の出し方

    私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

  • 吹奏楽部でオススメな楽器

    吹奏楽部に入部した、中1の女子です。 希望の楽器(絶対できるかわからないけど)がまだ決まってないんです。 楽器もあんまり知らないし、何にしようか迷っています。 吹奏楽部にある楽器でオススメな楽器教えてください!

  • 吹奏楽部

    私は吹奏楽部にこの間入部しました。そこでどの楽器をしようか迷っています。 候補にでているのはクラリネット・トランペット・フルート・サックスです。女子に人気が高いのはこの4つのうちどれですか⁇ 教えてください。

  • 吹奏楽について

    私は現在高1です。 2年生の4月から吹奏楽部に転部したいと考えています。人数の関係と定期演奏会が近いと言うことで、入部可能かは4月になってみないと分からないそうです。なので今は入部待ちです。 しかし、入部できたとしてもあと1年半しか部にいることが出来ません。 そこで、自分次第だとは思うのですが、吹奏楽で、初心者でもやりやすい楽器や音が出やすい楽器、少ない時間でも(1年半)上達できる楽器があれば教えて頂きたいと思います。中には何年もかかる楽器もあると聞いたので…参考にしたいんです。 入部したら朝練、昼練、もちろん放課後練習もする覚悟です。 それと、4月までは入部できない状態なので、今から自分で出来る練習法などをやりたいと思っています。ちなみに楽器はありません。そして私は吹奏楽は全くの素人です。(楽譜もその場でぱっと読むことが出来ない状態です…。) なんでも結構なので、教えてください!!!お願いします。 今はサックス、フルート、トロンボーンの希望です。パートの人数によっては入れないかもしれないのですが…。 どなたでも結構です。回答よろしくお願いします!!!!

  • 中学1年生です。サックスがやりたくてしょうがない。。。

    まだ、吹奏楽部に入部していませんが、絶対に入部してサックスをやりたいです。でもサックスをやりたいという友達が2人いて。。。どうしたら、サックスができるのでしょうか・・・?

  • クラリネットを購入しましたが大きさが小さいと言われました

    先日、吹奏楽部に入部した娘にクランポンのB♭クラリネットC-13を購入しましたところ、本体自体の大きさが小さいという事を先生がおっしゃったということです...。クランポンは学校でも推奨されていた楽器でしたので間違いはないと思っていたのですが...。同じクランポンで大きさが違うことがあるのでしょうか...?

  • 中学生のアルトサックス

    吹奏楽部に入部した子供がアルトサックスを欲しいと言っています とりあえず学校の楽器でいいとは思うのですが、やはり自分の楽器が 欲しいのでしょうね 質問なのですが、購入する場合 ヤマハなどの楽器店で購入する 学校を通して購入する どちらが多いのでしょう? 先輩にも聞いてみるとは思いますが・・・・ またどういうモデルでいくらくらいのものがいいですか? 宜しくお願いいたします

  • 新中2です。

    新中2です。 私は吹奏楽部に所属していて、アルトサックスを担当しています。 そしてもうすぐ自分の楽器を購入しようと思います。 だいたい、15万~20万ほどの値段の物を考えているのですが、 楽器のメーカーで悩んでいます。 迷っているのはセルマー(高いですね・・・)かYAMAHAです。 先生がオススメしてくれているのYAMAHAなんです。 そこで質問なんですが、中学生の吹奏楽部で使う楽器(この場合アルトサックス)はどのメーカーがいいと思いますか? ちなみに、高校に入ってもサックスを続けるつもりです。

  • フルートについて☆

    埼玉県 中1女子です。吹奏楽部に入部しようと思っています。フルート希望です。楽器についてなんですけど・・・先生は専門のお店(ネット以外)で買えって言ってるんですけど、いくらぐらいの値段でどういうのにしたらいいかが全く分かりません。どこのお店が良いのでしょうか?どういうのが、いいんでしょうか?アドバイスお願いします。

最近聴いてる曲は?
このQ&Aのポイント
  • 最近のおすすめ曲やハマっている曲を教えてください。
  • 私が最近聴いている曲は、Perfumeの「だいじょばない」や「Time Warp」、そして「Spinning World」です。
  • また、解散したバンドSUPERCARの「WHITE SURF style 5.」もオススメです。曲やMVに注目です。
回答を見る

専門家に質問してみよう