• ベストアンサー

直販と卸売り、どちらが良いか

私がオリジナルのブランドを作り、雑貨やカバンなどを作ったとします。下記のうちどういう販売方法をするのが、今後ベストでしょうか? 理由も教えてください。 (1)セレクトショップなどに置いてもらう (2)直販ショップで売る(ネット、リアル店舗) (1)だと利益が少なくなるが、人目に触れる機会が多くなり売れるかも (2)だとアイテム数がセレクトショップには勝てないので、集客数もセレクトショップに勝てない。ただ売れれば利益は多い。 などなど、懸念することはありますが、どのように考えられますか? あとセレクトショップは今後も生き残りますか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

(1)と(2)両方の併用も可能ですよ。 セレクトショップなど置いてもらうところとの相談ですが、 そこより安い価格で直販しなければ良いのです。 そしてその商品が売れてきたら、セレクトショップオリジナル、直販オリジナル商品を出していき、両方個性を出した売り方をして共存することは可能です。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほどですね、その方法はいいかもしれません

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

直販は消費者には良い事ですね 卸売りはメーカーなどが潤いますね 卸売りだとしても皆の目に付くとは限りません 良い物が前提ですが 買い手と売り手が双方良いと思うとも限りませんよ 直販と卸売りは売り手の都合ですよね 要は儲けを出したい訳ですから どっちというよりどっちも有りでしょう販売チャンネルは1つに限りませんよね 大切な事は買う人が良いと思ってくれるかどうかですよね で 良いと思えば口コミだったり紹介だったり でしょう 地道にやるしかないと思いますよ ローマは一日にして成らず

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに消費者にとっては関係ないことですね。がんばります

回答No.1

(1)の場合は売上金額の40%前後は販売店の利益になると思います。 例えば10,000円の商品を売ってもらったら4,000円はお店に、6,000円はrockers200さんに、その6,000円から材料費などの原価や商品を持ち込むときの交通費や、発送した場合は送料を引いた金額が利益です。 材料費や経費が仮に3,000円なら利益は残りの3,000円になります。 また委託販売の場合、販売する人がよほどrockers200さんの商品を惚れ込んでいればかなりの売上も期待出来ますが、「委託商品の中の1つ」くらいにしか思ってもらえなければ必ずしも売上が良くなるとも言い切れません・ (2)の場合でネットの場合はネットショップにも多種多様あるので、出店料を安く済まそうと思えばそれも可能です。 ただ、集客力の点では出店料が高くてもyahooや楽天に出店した方が良いとは思います。 リアル店舗は家賃や人件費(自分1人というのもあり得ますが)や光熱費のような毎月掛かる費用と、開店当初の店舗改装費用や什器代が掛かります。 単純に言うとネットだと経費はあまり掛からず利益率も高いが、よほどニッチな商品か需要はあるけど供給があまりなかった・・・と言うような商品ではない限り、集客するのは大変だと思います。 リアル店舗は経費も大きいけど利幅はとれるので、従業員は自分だけとか家賃の高い繁華街は避けて出店するとかすると、かなり利益を出すことが出来るかもしれません。 ちなみに私ならリアル店舗を持ちます。 手作りで自分の想いのこもった商品を販売するには、その思いを持った人が接客、説明した方がお客様にも想いが伝わるからです。 売れる商品は、たとえ店舗が住宅街にあっても売れます。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。(1)はたしかに利益が低いですね。 売れる店でないと意味がありませんし。 リアル店舗は利幅が大きいんですか。。 >売れる商品は、たとえ店舗が住宅街にあっても売れます そうですか、、勉強になります。

関連するQ&A

  • ネットショップで低価格の雑貨を販売する方法

    ネットショップで500円くらいの低価格の雑貨を販売して利益を出すにはどうしたらいいですか? 単体で1アイテムの商品を販売したいのですが手間などを考えるとなかなか利益がでません。 数が出れば採算が合うのですが。 実際にネットショップをされている方の意見を伺いたいとおもいます。 店舗では順調に売れています。

  • 商品の価格

    こちらのカテでいいのかわからなかったのですが、 わかる方がいれば教えて下さい。 ネットショップで雑貨を販売しているのですが、 最近、実店舗(雑貨店)にも少量ながら卸すように なってきました。 また、この頃ではインターネットの「委託」のようなサイトにも 置いています 当然ですが、それぞれ経費が異なります。 実店舗はマージンがかかりますし、委託も手数料などがかかります。 自分のネットショップで売るのが利益率が高いですが、数は あまり出ません。実店舗が一番売れているのが現状です。 どの販売経路でも、価格は同じにすべきだとは思うのですが、 やはり自分のネットショップから買って欲しいというのがあります。 その際に、HPからの販売だけの特典(おまけがつくとか、期間限定の値引きとか)、 は、やってもいいものでしょうか。 逆に、実店舗ではつくおまけがHPの商品につかない分、価格を安くするなどは してもいいのでしょうか? 送料ももらわなくてはいけないため、ネットで買う人はその分払うお金も 高いわけで……できれば、「直販のネットショップで買うとちょっとトクする」 と思ってもらうために工夫したいのですが、実店舗との差別化はどこまで 許されるのかと思いました。 参考にしたいので、ご意見いただければ嬉しく思います。

  • 服屋さんをされている方に質問です。

    こんにちは。 最近すごく悩んでおります。 私は、町の小さな洋服屋/雑貨屋をしています。 集客のためにビラを撒いたり、インターネットを使って(ブログやSNSなど)宣伝してみたりといろいろと取り組んではみたのですが、なかなかうまくいかなくて、ドツボにはまっています。 正直、自己嫌悪に陥っています。こんなのって、私だけでしょうか? こんな私でも集客できる方法ってありますかね? 『リアル店舗に活かせる集客法』 そんなのがあったらいいのに…ないですよね(汗) 何か知っていたらぜひ、教えていただきたいです。

  • お店にうちの製品をおいてほしい!

    オリジナルの雑貨系のブランドを運営しています。 販売方法はネットショップ(直販)のみです。 それなりに固定ファンもできて、そこそこ売れていると思うのですが、 最近、ブランドを広めようと街の雑貨屋さんなどにサンプルを送ったり、メールしたりしています。 しかし、ほとんど無視されることが多いのが現状です。たまに「おもしろい商品だと思いますが、現在商品を増やすことは考えていない」などの断りもいただきます。 直販ではかなり売れていたり、購入者のブログやクチコミなどでも話題になるくらいなので製品には自信もあります。それなのに、お店には無反応というのがちょっとだけショックでした。 商品によっては直販に向いているものもあるかと思うのですが、うちの場合はむしろ店舗の方が手にとって見れるし、お客さんにも「お店に出してください」と言われているくらいです。 これって、、営業方法が悪いのでしょうか? それとも実際はどこもそんなもので、めげずにトライし続けなければダメでしょうか? わたしは営業経験がほとんどないので、それが理由かなとも思っています。 よろしくおねがいします。

  • メーカー直販のショッピングサイト運営で気をつけること

    ある製品メーカーのネットショッピングページを担当しています。 知名度が低く取り扱い店舗も少ないため、ネットショッピングで全国のお客様に対応しているような状態ですが、アクセス数と売上は順調に増えています。 質問を2つさせてください。 1.今後運営していく上で、弊社の取扱店さんに迷惑がかかることはどんなことでしょうか? 例えば、割引きやポイント制度など、メーカー直販の方が取扱店さんで買うよりも安いということになると、取扱店さんからクレームが来ると思うのです。コスメの通販サイトなどは、メーカー直販のページが多く見られますが、実際そのあたりはどうなんでしょう? 2.メーカー直販のショッピングサイト運営で、そのほかに気をつけること、目標にすべきことを教えてください。

  • 自分の店を出すには

    現在、雑貨系のオリジナルブランドをやっています。実店舗はなく、ネット直販サイトとアマゾンでのみ販売しています。 やはり実店舗がほしいという希望があるのですが、どのくらい費用がかかるのでしょうか? 渋谷などの繁華街はむつかしいので、原宿や自由が丘のちょっと駅から放れたところなんかがどうかなと考えています。それでもたぶん高いと思いますが。。 保証金がおそらく必要かと思うのですが、これは店をやめて物件を解約したときに戻ってくるのでしょうか?

  • アパレルブランド立ち上げ

    セレクトショップへの売り込みについての質問です。 アパレルブランドを立ち上げようと考えています。オリジナル商品(Tシャツ) をセレクトショップへ売り込み販売をしてもらいたいのですが、細かい契約がわかりません。 例えば、Tシャツをセレクトショップが全部買い取るのか、又は私が売値を貰い、売れ残りは回収するのか? また、一般的な場合、セレクトショップが何パーセントの利益を取り、私が何パーセントの利益を取ればいいのか? また、このような経験をされた方でセレクトショップへの売り込む際のアドバイスがありましたら是非教えてください。

  • セレクトショップのオリジナルについて

    セレクトショップのオリジナルについて セレクトショップのオリジナルについてどうお考えですか? セレオリの割合が多過ぎる気がします。 beamsやshipsそのものがブランド化してしまい、「量産された縫製のひどいものにそのタグをひっつけて売っている」という感覚があります。 「国内で買うことが困難なインポート品を扱ったり、バイヤーが買いつけて自信をもって勧めることが出来る品物を扱うというのがセレクトショップの在り方だと思います」 という意見をネットで見たことがありますが、 まさにその通りだ と、強く思いました。 僕の思うセレクトショップはこういうものなんです。 想像ですが、昔はセレオリといっても、しっかりとしたものだったのではないでしょうか。 何故、「あからさまなオリジナル」が多くなったのですか? 「利益向上」は分かります。 その「利益向上のための量産オリジナルを作る」という思想が強くなっていったのは、「学生の背伸び」かなぁ、と思います。 学生がルイヴィトンの財布等を持つようになってから、ルイヴィトンのイメージって格段に下がってませんか? それと似たようなものではないかと考えます 僕は昔のことは分かりませんが、 昔の学生(主に高校生)は、セレクトショップに行ったりしていたのですか? 僕の昔のセレクトショップのイメージは、「自分の稼ぎで買うところ」という感じです。いわゆる、「学生では手が出ない高価な品を取り扱うところ」です。 もちろん、僕の思うセレクトショップとは、上に書いたもののことです。(国内で買うこと~) 自分の意見が正しい! と思っているわけではないので、 皆様の僕の考えに対する意見をお待ちしております。 それと、 比較的オリジナルが少ないセレクトショップを教えていただければ幸いです。 御回答お願いいたします。

  • 商品の価格の決め方

    今度、自分の会社の商品を作って販売しようとしています。 オリジナルの服飾雑貨です。 価格をつけるときの付け方ってあるのでしょうか? かかったコストや人件費を差し引いて、利益のでるように価格をつけると思うのですが、利益は通常どのくらい見越して価格をつけるのでしょうか? コストは価格の30%とか、何かセオリー的なものがあるのでしたら教えてください。 ちなみに自分が考えているのは、 原価+人件費が直販価格の40%くらいで約60%が利益。どこかに卸すとなると、利益がその5割、6割くらいと考えています。 なにぶん、よくわからないので、一般的な数値を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • モールの選択について

    まだショップは立ち上げていないのですがモールの選択で悩んでいます。扱う商材はブランド関係で(ヴィトン、グッチなど)アイテム数は初期は少ないですが50アイテムくらいと考えています。 楽○は埋もれる可能性から止める事にしました。 他は同じような感じの集客力と聞きましたが良い感じのモールはないでしょうか? 集客と管理面からモールを考えています。

専門家に質問してみよう